弾圧を改革とすりかえるお子ちゃま市長にもっと監視の目を。
このところ、取材と原稿でドタバタしているところへもってきて、古本くろねこ堂のサイト移転も重なっちまったもんだから、頭の中はほとんど溶融状態であります。それにしても、サイト移転てのは面倒なもんです。移転そのものはべつにどうってことはないのだが、一応、古本屋さんなもので、いわゆるSEO対策ってのをしなくちゃいけないんですね。さらに、リンクを貼っていただいている古書店への移転通知だとか、時間ばかりかかる作業で、酒飲む暇はあっても寝る暇がありません。
というような今日この頃ですが、お子ちゃま市長・橋↓君の市職員へのアンケートについて、東京新聞がようやく社会面でその危うさを記事にしています。で、この思想調査まがいのアンケートを作ったのは、中央大学の野村修也教授で、市の特別顧問をしているってんだが、野村教授って、東電福島原発事故調査委員会の委員でもあり、日本原子力委員会のデタラメ委員長に鋭い質問を浴びせていた御仁なんですね。なんか複雑な気持ちです。
お子ちゃま市長のご乱行に、大阪弁護士会は中止を求める声明を発表したようだけど、ごもっともなことです。これに対して、いつもの詭弁ではお子ちゃま市長は反論してるようだけど、市政改革と弾圧は別の問題ってことを、よ~く考えなくちゃいけないんじゃないでしょうか、大阪市民の方は。ま、東京にもレイシスト知事がいるからエラソーなこと言えないけど、圧倒的な支持を得て当選したからって、白紙委任したわけじゃないんだから、こういう輩は調子に乗せちゃいけません。
で、こうした動きに敏感に反応して同調してくる奴って必ずいるもんなのだが、国民新党の沖縄基地利権に深く関与していると噂の下地君が、レイシス知事を党首にした新党構想に関する演説で、「自衛隊の国軍化」を基本政策にする、ってぬかしたそうだ。なんとまあ、物騒なことを。
おそらく、お子ちゃま市長の動きにあわせるカタチで、こうした動きをしてるんでしょう。み~なグルです、おそらく。さて、ヤッシー田中君はどうするんだろ。少なくとも、政治家のメンタリティとして、石原や橋本とは相容れないはずだから、寝ぐせ男・亀井君との同盟もそろそろ考え直したほうがいいんじゃないの、とかつて同行した取材先の温泉でドンチャン騒ぎした編集者として小さな心をいためているのであった。
さて、今日は、イチロー裁判で石川知裕衆議院議員の供述調書を証拠採用するかどうかが判断される。指定弁護士は、「取調べメモ」などの証拠を拒否したけど、裁判所の結論はいかに・・・。
| 固定リンク
「橋下知事」カテゴリの記事
- 「月7万円のベーシックインカムで、生活保護も年金も廃止」(竹中平蔵)・・・後は自分でどうにかしろってか! カス総理の「自助」のブレーンはこいつか!!(2020.09.25)
- 平熱のタレント弁護士が検査を受けられるのに、なぜ発熱患者が受けられない・・・PCR検査の闇!!(2020.04.24)
- 「吉村、君は私より若いようですから、応えなさい」・・・夜回り先生、大阪市長に怒る!!&加計学園疑獄が自民党総裁選の争点に!?(2018.08.06)
- 芥川龍之介は「ぼんやりとした不安」で自らの命を断ったけど、大阪は「ぼんやりとした民意」で維新の軍門に下ったか。(2015.11.23)
- 大阪ダブル選挙はけっして他人事ではない。ペテン総理と手を組んだおおさか維新の勝利は絶対に阻止しないと、この国に「第三帝国」が誕生することになるだろう。(2015.11.08)
コメント