党首討論は官僚の操る人形劇&秘密保全法案に本気の民主党
朝っばらからけっこう揺れた。茨城の東海村では震度5弱だったようだが、福島でも震度3~4の揺れで、福島第一原発4号機は大丈夫だったろうか。
さて、昨夜のW杯予選ウズベキスタン戦は、イライラの募るゲームだった。不完全燃焼というか、欲求不満というか、何がしたいのかよくわからん。後半はフィジカルの面でも相当バテテたみたいだし、ああいう時こそ19歳の宮市の出番だったんじゃないでしょうか。観ているだけで、疲労感のたまるゲームではありました。
何がしたいのかよくわかなんいのは党首討論も同じだね。一部報道では、党首討論前にドジョウと自転車野郎が密会したって報道もされているけど、ま、消費税増税するための出来レースですね、あれは。東京新聞の社説は、「二大政党の党首が消費税率引き上げに向けてお互いの党をまとめようと励まし合う」と嫌味言ってるけど、これはもう党首討論ていうより談合ですね。官僚の操る人形劇見せられるこちらはたまったもんじゃありません。
たまったもんじゃないのが、秘密保全法案なんだが、民主党の作業チームが特別秘密の妥当性を国会がチェックする「秘密委員会」(仮称)の設置を検討しているってね。特別秘密ってのは、外交・防衛などの「国家機密」を指すらしいんだが、本気でこんな特高の再来のような法案を通すつもりなんだね、民主党は。おそらく、自民党の一部も大賛成だろうし、思想調査の大好きなお子ちゃま市長の橋↓君もニンマリでしょう。
マスメディアは、沖縄密約事件で西山太吉記者を人身御供にしたように、今回も秘密保全法案には極めて反応が鈍い。馬鹿だね、ジャーナリストの首根っこ抑える法律でもあるってのに、当事者がまるで無関心なんだもんね。これじゃ、社会の木鐸どころか、木魚にもなりゃあしない。この国のマスメディアの無知・無関心てのは、およそジャーナリズムの体をなしているとは言えません。もっとも、この国にジャーナリズムがあるのか、ということ自体問題ではあるのだが・・・。
| 固定リンク
「党首討論」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 【党首討論】質問にまともに答えず、50年前の東京五輪の思い出話で時間稼ぎ、あげくに「ワクチン接種1日100万回を超えた」と嘘までつくカス総理!!(2021.06.10)
- 【党首討論】「総合合算制度の導入」(枝野幸男)、「高額所得者優遇の保険料の見直し」(志位和夫)・・・野党の政策提案を理解できないペテン総理は意味不明な答弁で右往左往!!(2019.06.20)
- 党首討論を「多忙」を理由に拒否するチキン総理&自民都連は小池騒動でおおらわ。最後は大阪のあの男がシャシャリ出てきたりして・・・!?(2016.06.30)
- 党首討論は官僚の操る人形劇&秘密保全法案に本気の民主党(2012.03.01)
「沖縄密約問題」カテゴリの記事
- 県連会長まで離党を検討。小沢・鳩山なき後の民進党は、タガの外れた烏合の衆ってことだ。解党しちまえ!&NHKスペシャル「沖縄と核」にドキュメントの底力を見た!!(2017.09.11)
- 党首討論は官僚の操る人形劇&秘密保全法案に本気の民主党(2012.03.01)
- またしてもスットコドッコイ判決・・・沖縄密約控訴審のベラボーな裁判官。(2011.09.30)
「秘密保全法案」カテゴリの記事
- 裏金・統一教会問題を隠れ蓑に、特定秘密保護法を強化する「経済安保情報保護法案」がこっそりと進行中!!(2024.02.11)
- ゴーン追い出しの日産社長に不当報酬・・・同じ穴の狢め!!&元プロ野球選手の自民党議員に証券会社が利益提供!&周庭さんの名を騙り、幸福実現党が悪質なデマ!!(2019.09.06)
- 国連報告者が「日本のメディアの独立性に懸念」の勧告!!&パンプス強制は「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲」(根本厚労大臣)。これってパワハラだろう!!(2019.06.06)
- 情報漏洩の元自衛隊幹部は起訴猶予。オリンピック運営費は6倍の1兆8000億円、さらにエンプレムで不正投票・・・誰も責任とらない「不思議の国、ニッポン」。(2015.12.19)
- 会計検査院が特定秘密保護法にクレームつけてたそうだが、法案審議中には公にならずに、なんでいま頃になってニュースになるのか。(2015.12.09)
コメント
この国にジャーナリズムはありません。
(ごく一部を除いて)
もともと記者発表やリークをそのまま記事にするのが報道と思っている人達ですから、このような法律ができても何も困らないのです。
それどころか省庁への「出入り禁止」がなにより怖いので、声をあげるなどとんでもないことなんでしょう。
投稿: こなつ | 2012年3月 1日 (木) 14時17分