« 大阪市で「君が代条例」成立&自民党が改憲原案提示・・・次は、秘密保全法の成立か! | トップページ | 検察は田代作文検事の虚偽報告書を1年も前に知っていながら、知らん振りしてたってね。 »

2012年3月 1日 (木)

党首討論は官僚の操る人形劇&秘密保全法案に本気の民主党

 朝っばらからけっこう揺れた。茨城の東海村では震度5弱だったようだが、福島でも震度3~4の揺れで、福島第一原発4号機は大丈夫だったろうか。

 さて、昨夜のW杯予選ウズベキスタン戦は、イライラの募るゲームだった。不完全燃焼というか、欲求不満というか、何がしたいのかよくわからん。後半はフィジカルの面でも相当バテテたみたいだし、ああいう時こそ19歳の宮市の出番だったんじゃないでしょうか。観ているだけで、疲労感のたまるゲームではありました。

 何がしたいのかよくわかなんいのは党首討論も同じだね。一部報道では、党首討論前にドジョウと自転車野郎が密会したって報道もされているけど、ま、消費税増税するための出来レースですね、あれは。東京新聞の社説は、「二大政党の党首が消費税率引き上げに向けてお互いの党をまとめようと励まし合う」と嫌味言ってるけど、これはもう党首討論ていうより談合ですね。官僚の操る人形劇見せられるこちらはたまったもんじゃありません。

 たまったもんじゃないのが、秘密保全法案なんだが、民主党の作業チームが特別秘密の妥当性を国会がチェックする「秘密委員会」(仮称)の設置を検討しているってね。特別秘密ってのは、外交・防衛などの「国家機密」を指すらしいんだが、本気でこんな特高の再来のような法案を通すつもりなんだね、民主党は。おそらく、自民党の一部も大賛成だろうし、思想調査の大好きなお子ちゃま市長の橋↓君もニンマリでしょう。

 マスメディアは、沖縄密約事件で西山太吉記者を人身御供にしたように、今回も秘密保全法案には極めて反応が鈍い。馬鹿だね、ジャーナリストの首根っこ抑える法律でもあるってのに、当事者がまるで無関心なんだもんね。これじゃ、社会の木鐸どころか、木魚にもなりゃあしない。この国のマスメディアの無知・無関心てのは、およそジャーナリズムの体をなしているとは言えません。もっとも、この国にジャーナリズムがあるのか、ということ自体問題ではあるのだが・・・。

|

« 大阪市で「君が代条例」成立&自民党が改憲原案提示・・・次は、秘密保全法の成立か! | トップページ | 検察は田代作文検事の虚偽報告書を1年も前に知っていながら、知らん振りしてたってね。 »

党首討論」カテゴリの記事

沖縄密約問題」カテゴリの記事

秘密保全法案」カテゴリの記事

コメント

この国にジャーナリズムはありません。
(ごく一部を除いて)

もともと記者発表やリークをそのまま記事にするのが報道と思っている人達ですから、このような法律ができても何も困らないのです。

それどころか省庁への「出入り禁止」がなにより怖いので、声をあげるなどとんでもないことなんでしょう。

投稿: こなつ | 2012年3月 1日 (木) 14時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 党首討論は官僚の操る人形劇&秘密保全法案に本気の民主党:

« 大阪市で「君が代条例」成立&自民党が改憲原案提示・・・次は、秘密保全法の成立か! | トップページ | 検察は田代作文検事の虚偽報告書を1年も前に知っていながら、知らん振りしてたってね。 »