原発再稼働に、多くの国会議員は傍観者面するだけで、なんで立ち上がらないのだろう。
それにしても、聞く耳を持たない人たちだこと。大飯原発再稼働を決定したノダメ+3悪人+1ゴロツキとその他の原子力村の住人たちのことです。これからは、地元と周辺地域の首長の判断が大きな意味を持ってくるのだろうが、おそらくどいつもこいつも結果としては「理解」を示してシャンシャンてことになるに違いない。京都や滋賀の知事もいまは不快感を表明したりして取り繕っているけど、もう政治家なんてのは信じちゃいけないね。だって、昨夜の原発再稼働のニュースがあってから、断固として再稼働反対を叫んで立ち上がった政治家なんて一人もいないもんね。ごまめの歯ぎしり・河野君なんか、いま立ち上がらなくてどうする。昨夜の官邸前の抗議集会に参加した議員なんていないんじゃないの。
反面、ここぞとばかりに、お子ちゃま市長は民主党批判を声高に叫んでいる。選挙目当てのパフォーマンスにすぎないと思いつつも、この期に及んでも何も行動を起こさない「脱原発」を主張する国会議員に比べれば、ナンボかマシだと思いたくもなろうというものだ。イチロー君なんて、何してんのかね。原発に関しては、ほとんど何も語っていないけど、ダンマリ決め込んでる場合じゃないんじゃないの。
こうなったら、すべての国会議員と首長に「脱原発」か「原発推進」かのアンケートをとるべきなんだね。そして、旗幟鮮明にしたところで、ちゃんとした議論をすべきだと思う。国民ひとりひとりの意識の問題だ、なんて政治家には言わせない。オメーらがまず目の前の政治課題について立場を鮮明にして、その結果についてはしっかりと責任をとるのが筋ってもんだ。自己責任ってワンフレーズソーリ以来良く言われるが、それこそいまの政治家に一番欠けていることなんだね。皮肉なもんです。
今回の再稼働にあたって、福耳猪八戒・枝野は、聞き捨てならないコメントをしている。曰く、「(福島第一原発事故では)早朝からの停電で人工呼吸器など生命維持に必要な機器が停止する可能性があった。電力不足が社会の弱者に深刻な事態をもたらすことを痛感した」とさ。いやだねー、「直ちに健康への影響はありましぇん」なんてぬかして、多くの国民を被曝させたヤローに言われたかあねえや。ていうより、社会的弱者を引き合いに出すその臆面のなさに、こちらが赤面してしまう。こやつは、「今年は猛暑の可能性がある」なんてこともぬかしているが、オメーは気象予報士か、ったく。
しかしまあなんですね、これだけの重大な政府方針を、最高責任者であるノダメは記者会見も開かず、お帰りになったようで。何が「熟議の国会」だ。ちゃんちゃらおかしくて、泣けてくらあ。五千万歩くらい譲って、再稼働に理があるとするなら、それを丁寧に国民に説明することこそ、宰相としてなすべき態度というものだろう。もっとも、こんな当たり前のことがわかってたら、もう少しマシな政権になっていたか。こりゃ、失礼しました。
それにしても、何度も言うけど、なんで政治家どもは、指をくわえて傍観者面してるんだろう。原発再稼働もヘタレだけど、何の意思表明もしない政治家どもの存在も鬱陶しいったらありゃあしない雨の土曜日であった。
| 固定リンク
「原発」カテゴリの記事
- 日本も賛同したCOP28の「原発3倍」宣言が世界を滅ぼす!!(2023.12.03)
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 自民党の原発推進派議員も指摘していた、「処理水」に含まれるトリチウム以外の核種の危険性!! (2023.08.29)
- 「処理水(=汚染水)」に含まれたトリチウム以外の放射性物質に国もメディアもなぜ目をつぶるのか・・・その核心を突くTBS『報道特集』!!(2023.08.27)
- 中国の「水産物禁輸」について「大変驚いた。全く想定していなかった」(野村哲郎農相)・・・「私、馬鹿よね」ってことか!!&汚染水を海に流してはいけない4つの理由!!(2023.08.26)
コメント