「小沢系議員」というお手軽表現で思考停止する新聞記者&関電の節電効果予測の「丼勘定」データ。
いよいよイチロー裁判の判決が明後日と迫り、検察に対していくつか動きが出てきている。ひとつは、民主党を中心とした議員による検察審査会の強制起訴議決に関する検証要請だ。もっと早くなんでやらなかったの、という疑問は置いといて、この記事を書くにあたって多くの新聞が「小沢系議員」っていう表現を使っている。たとえば、朝日は、「検察審査会のあり方調査要請 小沢系議員ら「『法務委で』」っていう見出しを使っている。で、記事をよく読むと、ちゃっかりと「小沢氏に近い多数の議員のほか、新党大地・真民主、新党きづななどの議員も含まれる」ってエクスキューズしとります。ことほど左様に、何かっていやあ「小沢系議員」でひっくくっちゃうお手軽さってのは、実は何も考えてないってことの証なんだね。よく、雑誌の原稿なんかで、表現に困っちゃって「筆舌に尽くし難い」って安易に誤魔化しちゃうシロートさんがいるんだが、「筆舌に尽くし難い」ことを「尽くす」のがプロってもんです。「小沢系議員」って表現には、これに共通した思考停止があるんだね。おそらく、この記事書いた記者は、「小沢系議員」って書いた時点で、このニュースの独自の分析は放棄してます。もっとも、通信社の配信をそのまんま載せただけかもしれないけど・・・。
東京新聞なんか、「小沢一郎元代表の支持議員」って表現を使ってます。これだけで、もうこの記事で何が伝えたいかわかろうというものです。検察審査会の強制起訴議決の検証、っていうテーマよりも、「小沢一派がなにかやらかした」っていうことを、暗に言いいたいわけです。そういえば、2、3日前のイチロー裁判の経緯を説明した記事でも、田代作文検事の捜査報告書偽造について、本文でまったく触れてなかったっけ。原発ではジャーナリズムの矜持をしっかりと発揮する東京新聞も、イチロー裁判のこととなると筆が鈍りまくっているのは、やっぱり記者クラブという温室に毒されているからなんでしょうね。
そして、もうひとつ、「検察の在り方検討会議元委員有志」が「検察の在り方について第三者検証を求める!」要請書を持って法務省と検察庁を訪問。その後に、郷原信郎氏、江川紹子氏による記者会見があった。で、この要請書の賛同人に、田原総一朗、大谷昭宏の名前もあるのだが、この二人はTVにもコメンテーターとして出演していながら、けっこう上手に立ち回って、検察批判ってのをあからさまにはしないんですね。ヘビースモーカー大谷君なんか、陸山会事件の当初は検察の小沢一郎をターゲットにした無謀な捜査を批判していたくせに、このところのコメント聞いてると、なんか通りいっぺんのことしか言ってないもんね。本来なら、レギュラーでTVのコメンテーターとして出演しているジャーナリストを名乗る御仁たちが、もっと必死こいて検察批判してこなくてはいけなかったわけで、賛同人でお茶濁されてもなあ、とつくづく思うのであった。
ところで、「夏の電力不足」を電力各社が報告したそうだ。それによると、関電と九電が突出して不足しているんだが、ちょいと不思議なことがある。たとえば、「関電が試算した8月の需給は、猛暑だった10年8月の最大需要(3095万キロワット)に節電効果を織り込むと、需要は3030万キロワットまで下がるが、供給力は2535万キロワットにとどまり、495万キロワット(16.3%)不足するという」んだが、これっておかしくないかなあ。「最大需要(3095万キロワット)に節電効果を織り込むと、需要は3030万キロワットまで下がるが」っていうけど、てことは節電効果ってたった65万キロワットってことになるよね。いくらなんでも低すぎる数字だと思うけどね。
去年の9月に東電が発表した節電効果の数字があるんだけど、それによると、ピーク時には約900万kw以上の節電効果があったんだとか。大口利用者で29%、家庭で6%の節電努力があったっていうから、関西だってそれほど苦労せずにこれくらいの節電できるはずなんだよね。それともなにかい、関西のひとっての節電したくないとでも言うんでしょうか。んなはずあるわきゃない。つまり、関電のお手盛り数字の結果なんだよね、電力不足ってのは。これは、九電も同じです。こんな「丼勘定」で危機感煽って、原発再稼働画策するとはフテー野郎だ、ったく。
| 固定リンク
« 東電はいまだ野放しってのに、三井化学岩国大竹工場は今日にも家宅捜索&「規制庁発足前でも原発再稼働を進めるべき」とぬかす口先番長。 | トップページ | 「大飯原発の地元は県とおおい町」と本性をあらわにする福井県知事&「電力中央研究所に火炎瓶=反原発運動と関係か」と警察リーク垂れ流す時事通信。 »
「検察 」カテゴリの記事
- 「桜を見る会前夜祭」疑惑で、東京地検特捜部が安倍晋三と不埒な秘書たちを不起訴処分・・・領収書廃棄(証拠隠滅)しちゃえば証拠不十分でチャラだとさ!!(2021.03.31)
- 香典疑惑の菅原前経産相に「起訴相当」、賭けマージャンの黒川元検事長は「略式起訴」・・・検察審査会の真っ当な議決で、検察が赤っ恥!!(2021.03.14)
- 黒川前東京高検検事長、起訴猶予・・・テンピンで月1、2回なら賭けマージャン合法化!!&「命の選別」発言で揺れるれいわ新選組!!(2020.07.11)
- いつまでたっても給付されない持続化給付金・・・760億円で業務委託されたのは電通とパソナ設立の幽霊法人だった!!&河井バカップルの買収疑惑で自民党本部関係者を事情聴取!!(2020.05.28)
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
「朝日新聞」カテゴリの記事
- 「安倍(元)総理がインタビューの中身を心配されている」・・・安倍晋三の顧問を名乗り、インタビュー記事の事前検閲を要求した朝日新聞編集委員の罪深さ!!(2022.04.08)
- 「賭けマージャン」問題で、朝日新聞社員に停職処分・・・事の本質は「権力との癒着」にあることを忘れちゃいけない!!(2020.05.30)
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
- ペテン総理との会食についてお粗末な言い訳する朝日新聞!!&東京新聞・望月記者を叩きまくる毎日新聞!!(2020.02.16)
- 森友・加計学園疑獄報道で朝日新聞がジャーナリズム大賞受賞。TVはなぜスルーするのか!?&改憲について「拙速は駄目だが、機運が大事。いま機運が半分ぐらい出てきており、これを加速すべきだ」(二階自民党幹事長)。クズだな!!(2018.01.13)
「陸山会事件」カテゴリの記事
- 「東電の存続は国民から許された」(東電次期会長)。シンゾーのお墨付きだそうだ&健全な法治国家のために声をあげる市民の会が、田代元検事らを虚偽有印公文書作成及び行使で検察審査会に申し立て。(2014.01.16)
- 「健全な法治国家のために声を上げる市民の会」が新たな告発状を提出。(2013.08.13)
- 悪意がなければ「記憶の混同」で捜査報告書が書けるわけがない&「ナチスの手口に学べ」にユダヤ人人権団体が批判声明。それをシラーッと記事にする新聞・TVの腰砕け。(2013.08.01)
- 福島第一原発からの汚染水流出を違憲総理はどう思ってるんだろう。もっとも、選挙演説中に、「総理、質問です。原発廃炉に賛成?反対?」っていうプラカードを没収するような野蛮な奴ですから、何も考えちゃいないだろうけど・・・&東京弁護士会からようやくご返事が・・・。澤弁護士についてなにもかも知ってたんだね。(2013.07.11)
- 企業も国民も一緒くたにした「年収150万円アップ」の絵空事。世間では、こういうのを「ペテン」と言います&東京弁護士会からフニャケタ回答&お子ちゃま市長が顧問弁護士を務めていた「現代の遊郭・飛田新地」潜入動画。(2013.06.06)
「原発」カテゴリの記事
- 政策アンケートに「改憲」以外無回答のおニャン子候補が「事務局責任者が~」と言い訳してさらに炎上中!!&電力大手9社の株主総会で、脱原発提案をすべて否決!!(2022.06.29)
- G7で発展途上国のインフラ整備に8・8兆円超のばら撒きを約束・・・自民幹事長が年金カットで脅したくせに、どこにそんな金がある!!&「電力逼迫」キャンペーンは原発再稼働の一里塚!!(2022.06.28)
- 「津波対策講じても事故は防げなかった可能性が高いから国の責任は認めない」(最高裁判決)・・・「想定外の津波は対策しても無駄」って言ってるようなもので、だったら原発動かすのはもはや犯罪だろう!!(2022.06.18)
- 「電力需給逼迫警報」を煽りまくる先にあるのは「だから原発」のプロパガンダ!! (2022.03.23)
- ロシア軍が占拠するチェルノブイリ原発で停電発生・・・大量の放射性物質流出の危険!! IAEAは否定するが、真相やいかに!?(2022.03.10)
「東京新聞」カテゴリの記事
- 「五輪と感染拡大は関係ない」(カス総理)、「自宅観戦で人出減少」(小池百合子)、「五輪は別世界。東京で感染を広げていることはない」(IOC広報部長)・・・よくもまあ、ぬけぬけと!!(2021.07.30)
- ペテン総理との会食についてお粗末な言い訳する朝日新聞!!&東京新聞・望月記者を叩きまくる毎日新聞!!(2020.02.16)
- ホルムズ海峡がきな臭い! イラク戦争の二の舞か!?&映画『新聞記者』は内閣情報調査室告発がテーマでもある。恐い映画だけど、必見!!(2019.07.11)
- 官房長官による東京新聞・望月記者への嫌がらせが止まらない!&霞ヶ関の覚醒剤汚染、文科省でも!!&「子供は3人産んで」(桜田義孝)。「失言マニュアル」は何のため!!(2019.05.30)
- 官邸前でマスコミ労組が望月記者支援で抗議集会&NHKへの偏向報道批判に「指摘は真摯に受けとめる」・・・どこかで聞いたセリフをぬけぬけと!!&「4選は禁じられている。ルールに従う」(安倍晋三)。どの口が抜かすか!!(2019.03.15)
コメント
テレビ報道で「小沢氏に近い・・・」という表現を聞くたびに、妻と二人で「だったら財務省に近い野田総理は・・とか、アメリカのいいなりの○○○はとか、言ってみろ」と叫んでおります。
ところで最高裁に大谷剛彦と言う判事がおります。2010年から最高裁判事をやっているのですが、経歴を見ると今話題沸騰中の最高裁事務総局の経理局の課長や局長
あるいは最高裁事務総長などを歴任して、
最高裁判事になった人です。
そしてこの大谷判事、実は大谷昭宏の実弟なんですね。
もちろん、だからってどうだと言うつもりはありません。
兄弟といえども、人格も立場も違い、それぞれの仕事に邁進しておられるのだと思います。
兄はジャーナリストとして舌鋒鋭く検察の腐敗や最高裁の闇に切り込んでくれることでしょう。
くどいようですが、色眼鏡で見るつもりはサラサラありません。
ただ事実としてお知らせしただけです。
投稿: こなつ | 2012年4月24日 (火) 11時48分