佐久間元特捜部長が演じた検察の犯罪&思惑はずれてうろたえるお子ちゃま市長。
検察審査会提出書類にわざわざ赤入れして起訴議決を誘導するようなアホな行為をしていた特捜幹部ってのは、陸山会事件を主導した当時の特捜部長の佐久間だったんだね。こやつは、田代作文検事の捜査報告書が虚偽とは知らなかったってゴタク並べてたんだが、こうなったらもう逃げも隠れもできないでしょう。田代作文検事を不起訴処分にしてトカゲのシッポ切りしようとしていたのも、これで振り出しに戻るかもしれない。週明けに、この検察の犯罪をマスメディアがどんな風に報道してくるかか、とりわけ社説で小沢一郎へ罵詈雑言浴びせた朝日新聞がどうとりつくろってくるか、興味は尽きないゴールデンウィーク最終日の朝であった。
・東京新聞 TOKYO Web
検審提出報告書 特捜部長が下線引く 陸山会事件 小沢元代表関与部分に
ところで、家庭教育支援条例(案)について、3日のエントリー(「お子ちゃま市長が「家庭教育支援条例」で子育ても管理しようとしてます。」)で紹介したけど、どうやら想像以上にシビアな反応が起きちゃったもんだから、お子ちゃま市長が火消しに躍起になってるようです。そもそもは、乙武洋匡氏とのツイッターでのやりとりで、「ボクちゃんはよく知らなかった」ってなことをつぶやいたりしてたようだけど、ここにきて「こりゃ、まずいぞ」と思ったんでしょう。アドバルーン上げて、まずは周囲の反応待ち、っていういつもの手法が、今回は通じませんでした。「発達障害のある子供は親の育て方に問題があるから、子育てもお上が管理しよう」、っていうのがこの条例(案)の主旨ですからね。ま、上手の手から水がちょいと漏れたってことでしょうか。
しかしなんですね、お子ちゃま市長ってのは、ツイッターでつぶやくのが好きだよね。でも、今回のように「ボクちゃんはよく知らなかった」って言い訳するなら、記者会見開いてちゃんと説明すべきなんじゃないのかねえ。もっとも、「原発ゼロ」になっても何のメッセージも遅れないどこぞのソーリよりは、つぶやくだけでもマシかもしれないけど・・・。
【くろねこの競馬予想】
3歳のマイルチャンピオンを決めるNHKマイルカップ。今年はここを勝ってダービーへという有力馬がおらず、純粋なマイラーだらけなのでなんとなく荒れる気配はするものの、本命はデビュー以来3連勝中のカレンブラックヒル。年明けデビュー馬は勝てないというジンクスがあるとはいえ、マイラー揃いの今回なら勝機はある。相手には、皐月賞を体調不良で回避してここに的を絞ってきたアルフレード。まとめて負かすなら、前走は出遅れつつも後方一気で差し切ったジャスタウェイ。で、ちょいと侮れないのが桜花賞をケガで回避したハナズゴール。東京コースは2勝しているだけに、牝馬とはいえ3着ならあるかも。
◎カレンブラックヒル、○アルフレード、▲ジャスタウェイ、△レオアクティブ、ハナズゴール、セイクレッドレーヴ
| 固定リンク
« 「原発ゼロ」になってもエネルギー政策の未来図を語れないお馬鹿な政治家&捜査報告書虚偽記載に特捜幹部が関与 | トップページ | 関電の「無計画経営」のおかけで、この夏、大阪はとんでもないことになりますよ。 »
「検察 」カテゴリの記事
- 「桜を見る会前夜祭」疑惑で、東京地検特捜部が安倍晋三と不埒な秘書たちを不起訴処分・・・領収書廃棄(証拠隠滅)しちゃえば証拠不十分でチャラだとさ!!(2021.03.31)
- 香典疑惑の菅原前経産相に「起訴相当」、賭けマージャンの黒川元検事長は「略式起訴」・・・検察審査会の真っ当な議決で、検察が赤っ恥!!(2021.03.14)
- 黒川前東京高検検事長、起訴猶予・・・テンピンで月1、2回なら賭けマージャン合法化!!&「命の選別」発言で揺れるれいわ新選組!!(2020.07.11)
- いつまでたっても給付されない持続化給付金・・・760億円で業務委託されたのは電通とパソナ設立の幽霊法人だった!!&河井バカップルの買収疑惑で自民党本部関係者を事情聴取!!(2020.05.28)
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
「陸山会事件」カテゴリの記事
- 「東電の存続は国民から許された」(東電次期会長)。シンゾーのお墨付きだそうだ&健全な法治国家のために声をあげる市民の会が、田代元検事らを虚偽有印公文書作成及び行使で検察審査会に申し立て。(2014.01.16)
- 「健全な法治国家のために声を上げる市民の会」が新たな告発状を提出。(2013.08.13)
- 悪意がなければ「記憶の混同」で捜査報告書が書けるわけがない&「ナチスの手口に学べ」にユダヤ人人権団体が批判声明。それをシラーッと記事にする新聞・TVの腰砕け。(2013.08.01)
- 福島第一原発からの汚染水流出を違憲総理はどう思ってるんだろう。もっとも、選挙演説中に、「総理、質問です。原発廃炉に賛成?反対?」っていうプラカードを没収するような野蛮な奴ですから、何も考えちゃいないだろうけど・・・&東京弁護士会からようやくご返事が・・・。澤弁護士についてなにもかも知ってたんだね。(2013.07.11)
- 企業も国民も一緒くたにした「年収150万円アップ」の絵空事。世間では、こういうのを「ペテン」と言います&東京弁護士会からフニャケタ回答&お子ちゃま市長が顧問弁護士を務めていた「現代の遊郭・飛田新地」潜入動画。(2013.06.06)
「橋下知事」カテゴリの記事
- 「月7万円のベーシックインカムで、生活保護も年金も廃止」(竹中平蔵)・・・後は自分でどうにかしろってか! カス総理の「自助」のブレーンはこいつか!!(2020.09.25)
- 平熱のタレント弁護士が検査を受けられるのに、なぜ発熱患者が受けられない・・・PCR検査の闇!!(2020.04.24)
- 「吉村、君は私より若いようですから、応えなさい」・・・夜回り先生、大阪市長に怒る!!&加計学園疑獄が自民党総裁選の争点に!?(2018.08.06)
- 芥川龍之介は「ぼんやりとした不安」で自らの命を断ったけど、大阪は「ぼんやりとした民意」で維新の軍門に下ったか。(2015.11.23)
- 大阪ダブル選挙はけっして他人事ではない。ペテン総理と手を組んだおおさか維新の勝利は絶対に阻止しないと、この国に「第三帝国」が誕生することになるだろう。(2015.11.08)
「家庭教育支援条例」カテゴリの記事
- 竜巻は大丈夫か、原発&「家庭教育支援条例」は白紙撤回したけど、その発想のおおもとである「親学」に要注意。(2012.05.08)
- 佐久間元特捜部長が演じた検察の犯罪&思惑はずれてうろたえるお子ちゃま市長。(2012.05.06)
- お子ちゃま市長が「家庭教育支援条例」で子育ても管理しようとしてます。(2012.05.03)
コメント