« 控訴決めた指定弁護士ってのは負けっぷりの悪いギャンブラーみたいなもんです&電気代値上げは公的資金返済のためってんなら、もう一銭たりとも東電に税金つぎこむことはない。 | トップページ | 大飯原発再稼働は電力不足のためならず・・・経営に失敗したツケだったんだね。 »

2012年5月11日 (金)

東電がマンション電気代でまた嘘ついた&原発の危険性よりも富士山爆発に右往左往のワイドショー

 昨日の突然の嵐にはまいっちまいました。たまたま我が家のドラ猫の猫草を散歩がてら買いに行こうと思い、ちょいと雲行きが怪しかったので傘を持って出たのはよかったのだが、途中で一転俄かに搔き曇り、大粒の雨とともに突風が・・・こりゃ、まずい、と思った瞬間にはもう傘はただのアルミの骨とボロ切れにと変わっていたのでした。台風の時によくTVで傘がおちょこになっている映像が流れるが、それが我が身に起きようとは。おかげで、猫草を買いに出かけて濡れ鼠になるという間の抜けた一日となったのであった。

 ところで、マンションの管理組合が大口需要者ということで電気代が値上げになって、どうにかしてくれって抗議しているって話は聞いていたのだが、なんと「業務用電力」から「業務用季節別時間帯別電力」に契約変更すれば割安になるってことを東電は隠してたってね。「季節別時間帯別」ってのは、昼間より夜の料金を安くする代わりに、夏場の午後の電力ピーク時を割高にするっていう制度で、これは個人向けでも今年の夏の節電に効果があるんじゃないのと検討されているものだ。特に、マンションてのは治安上も夜間の照明って必要だから、とても便利な制度なんですね。それをまあ、東電は何の説明もしていなかったというんだから、大口需要者向けの電気料金値上げの時に、契約更新時までは料金据え置きできることを説明しなかったのと同じ構図です。

 東京電力のホームページを覗くと、「理念・方針」のページには「エネルギーの最適サービスを通じてゆたかで快適な環境の実現に貢献します」と書かれている。で、「ゆたかで快適な環境」とは、「便利でくらしやすいだけでなく、心豊かで、自然とも調和した持続可能な社会」なんだそうだす。さらに、「私たち東京電力グループは、お客さまや社会のニーズを先取りした、電気を中心とするさまざまなサービスをお届けすることで、そうした環境の実現に向け貢献していきます」って大上段に構えているんだが、消費者に嘘ついてまで利益あげようって根性のどこが「心豊か」で「お客さまや社会のニーズを先取りしたサービス」なんだろうね。読んでてこっちが恥ずかしくなっちまった。

 こうも嘘が続くと、これはもう東電のみならず電力業界そのものの体質なんだと思わざるを得ません。関電の夏の電力不足試算なんてのもその典型です。去年の11月には「最大25%の不足」と言ってたのが、今年の3月には「最大13.9%不足」となり、その後も「最大7.6%」「最大16.3%」「最大14.9%」と猫の目のようにクルクル変わるありさま。コロコロと供述を翻すベテランの犯罪者みたいなもんで、しかしてその実態はすべて闇の中ってわけです。そんな関電のカメレオン数字を鵜呑みにしたのが政府の電力供給検証委員会で、大飯原発再稼働すれば「電力不足はほぼ解消される」だとさ。ベースとなるデータの数値がクエッションマークだらけってのは周知の事実なのに、こうした意見を臆面もなく発表するというのは、ようするに「原発再稼働は決まってることなんだから、四の五の言ったって国民の意見なんか聞く耳持ちませんよ」って言ってるのと同じなんだね。それをまたマスメディアが無批判に垂れ流すことで後押ししているわけで、そのくせ「富士山爆発したら大変だキャンペーン」してるんだから世話はない。原発の危険性は見て見ぬ振りして富士山爆発に大慌て・・・ホントにマンガです、この国のマスメディアってのは・・・ニャロメ! 

|

« 控訴決めた指定弁護士ってのは負けっぷりの悪いギャンブラーみたいなもんです&電気代値上げは公的資金返済のためってんなら、もう一銭たりとも東電に税金つぎこむことはない。 | トップページ | 大飯原発再稼働は電力不足のためならず・・・経営に失敗したツケだったんだね。 »

原発」カテゴリの記事

東京電力」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東電がマンション電気代でまた嘘ついた&原発の危険性よりも富士山爆発に右往左往のワイドショー:

« 控訴決めた指定弁護士ってのは負けっぷりの悪いギャンブラーみたいなもんです&電気代値上げは公的資金返済のためってんなら、もう一銭たりとも東電に税金つぎこむことはない。 | トップページ | 大飯原発再稼働は電力不足のためならず・・・経営に失敗したツケだったんだね。 »