「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」が最高検察庁に新たな告発状&倫理観の欠如した原子力村の人々
「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」は、昨日、最高検察庁に新たな告発状を提出しました。検察の犯罪は、けっして見逃すわけにはいきません。八木会長のブログもご一読を。
・告発状
・八木啓代のひとりごと
告発第三弾:ここが正念場でございます
ところで、原子力村の節度のなさってのは、ほとんど不道徳というか人間性そのものを疑ってしまうような惨状なのだが、今度は使用済み核燃料の処理方法を議論する原子力委員会の小委員会が、原子力推進派だけを集めて秘密会議を開いていたってね。事前の勉強会だなんてほざいているが、んなこと誰が信じますかいな。しかも、この小委員会の事務局には電力会社の人間も参加してるっていうから、そもそもの組織運営に問題があるってことです。秘密会議とは別の通常の会議の模様がニュースで流れていたが、電力会社の関係者のなんとニコやかなこと。委員とヒソヒソとやって笑いまでもれちゃって、これだけでもこの会議がどんなものか想像つこうというものです。
こんな具合ですから、NHK経営会議委員長を東電の社外取締役に就任要請するなんてことも、原子力村は何の衒いもなくやってのけるわけです。それにしても、受ける方も受ける方だが、頼むほうも頼む方だ。最早、倫理観なんてものはどこかに置き忘れてきちゃってますね、原子力村の住人ってのは。で、そのNHK経営会議委員長だけど、どうやら「兼職容認」の根回しに失敗して、なんとまあNHK経営会議委員長を辞任しちゃいました。ははは、逆じゃないのか、普通は。それだけ、東電の社外取締役のほうがメリットあるってことなんですね。ちなみに、この御仁の弟は、SPEEDIのデータを隠蔽していた原子力安全技術センターの理事長だそうです。なんともはや、ため息がでちゃうほどわかりやすい人脈ではあります。
こんな人たちが手と手を取り合ってるんだから、原発関連の様々なシステムってのは根本的なところで見直さないと、おそらく形式的な議論だけが漫然と繰り返されて、実は何も変わらないということになっていくんでしょう。それを止めることができるのって、最後はやっぱり国民ひとりひとりの意識の問題ってことなんだろうね。検察の問題もしかり。自分ができることを、まずはやってみる。電力会社や検察にメールで抗議するもよし。地元の政治家に、その立場を正すのだって、けっして無駄ではない・・・てなことを自分に言い聞かせるダービー直前の週末であった。
| 固定リンク
« 東電OL殺人事件再審請求審終結&大企業の電気料金も消費者が肩代わりしてたってことか。 | トップページ | 判決に裁判官の「推論」の入る余地があっていいわけがない&原子力委員会事務局には電力会社出向組がいっぱい »
「検察 」カテゴリの記事
- 黒川前東京高検検事長、起訴猶予・・・テンピンで月1、2回なら賭けマージャン合法化!!&「命の選別」発言で揺れるれいわ新選組!!(2020.07.11)
- いつまでたっても給付されない持続化給付金・・・760億円で業務委託されたのは電通とパソナ設立の幽霊法人だった!!&河井バカップルの買収疑惑で自民党本部関係者を事情聴取!!(2020.05.28)
- 誹謗中傷をスピンオフで煽ったフジテレビと権力機構との賭けマージャンにうつつをぬかす新聞は、このままお咎めなしでいいのだろうか!?(2020.05.27)
- 「わずか1カ月半でコロナ流行はほぼ収束。まさに、日本モデルの力」(安倍晋三)・・・ハァ~!!&法務省の「戒告」を官邸が「訓告」へ!&埼玉の中学校がアベノマスクを強要!!(2020.05.26)
- 第一次安倍政権が「賭け麻雀は賭博罪」と閣議決定していた!!&「賭け麻雀は刑事罰に加え免職などの懲戒処分」(東京高検資料)&「賭けマージャン」をリークした産経新聞関係者とは?(2020.05.24)
「原発」カテゴリの記事
- 安倍の公設秘書を略式起訴だと!!&記者クラブと馴れ合いの総理会見の愚&大飯原発設置許可取り消し・・・大阪地裁に万雷の拍手を!!(2020.12.05)
- 日本学術会議問題をテーマに予算委員会集中審議も「逃げ切りに自信」(自民党幹部)・・・盗人猛々しいにも程がある!!&女川原発再稼働に宮城県知事が同意!!(2020.11.12)
- 大飯原発4号機が停止して、国内の稼働中の原発は1基に!! それでも「再稼働」どころか「増設・新設」までも企むカス総理の時代錯誤!!(2020.11.04)
- 「温室効果ガス排出を2050年に実質ゼロへ向けて原発新設検討も」(世耕参院幹事長)・・・カス政権の「脱炭素社会」は「原発再稼働・新設」の隠れ蓑!(2020.10.28)
- 福島第一原発事故の汚染処理水の海洋放出を強行か!!&「放射性物質を含む原発処理水は、大阪湾で1発目を放出することが必要だ}(吉村大阪府知事)・・・イソジン混ぜて流すつもりか(笑)(2020.10.18)
コメント