消費税増税が衆院通過したとたん、「負担増」だの「生活直撃」だのと喚きだす、マッチポンプのマスメディア。この、うつけ者めが!
あ~あ、聞く耳待たないノダメ君は、ついにパンドラの匣を開けちまったか。しかなあ、こんな重要な法案を最後の最後まで説明責任果たさずに、民自公の野合・談合の秘密政治で決めちまうんだから、これから何が起きてもおかしかない。しかも、そんな法案に7割もの国会議員が賛成票を投じたってんだから、そら恐ろしくなる。こういう時は、反対に回った議員にこそ良心を感じるものなのだが、マスメディアはそんなことより小沢一郎グループから何人造反者が出るかという「政局」ばかりに興味がいちゃって、スットコドッコイな報道してます。
昨夕のテレビ朝日『Jチャンネル』なんかその典型。三宝会の情報工作員・後藤君に、とうとうと小沢一郎への陰口たたかせてました。小沢君の会見を聞きながら、「煮え切らない」「展望がない」とぬかしていたと思ったら、最後には「野田と小沢の立場が逆転した」「野田のほうが豪腕」だとさ。こやつは、番組の冒頭で、小沢一郎が投票を終えて壇上を下りてくるときに笑みをもらしていたのにすらこんな意味のことを口走っとりました。。「かつてなら真一文字に口を結び、笑いはもらさなかった。それだけ弱気なのかも」。おいおい、これじゃあ政治ジャーナリストの肩書きが泣くってもんだ。
で、挙句の果てには、横にいたヘビースモーカーの大谷君が、「政策を国民に何も伝えず、数がどうのと政局ばかりで動いている。国民不在だ」とさ。自分のことは棚に上げ、って言葉はこういうことを言うんでしょうね。政策を国民に伝えなかったのは、マスメディアのほうだろう。で、消費税増税法案が可決されたと同時に、「消費税増税したら生活はこうなる」だもんね。いいかげにしろや、ってなもんです。
毎日は、「<消費増税法案>年収500万円…税率8%で7万円負担増」てな見出しで、「消費増税法案が衆院を通過し、家計の負担増がほぼ確実になった。消費税は食料品などの生活必需品だけでなく、ガスや水道、交通機関の料金など幅広い商品、サービスにかかるためだ。政府による負担軽減策は限定的なものにとどまりそうで、日々の暮らしは厳しくなりそうだ」って、おいおい、さんざん消費税増税を煽っておいて、恥ずかしくないのか。朝日もやってくれてます。「増税、くらしは? 負担増、中間層を直撃」だって。ヘビスモーカー大谷君の「政策を国民に何も伝えず、数がどうのと政局ばかりで動いている」って言葉は、そのまま自分たちのこと言ってたんだということがよくわかる。
イチロー君だってけっしてほめられたもんじゃないとは思うけど、消費税増税に反対することがあたかも非道であるかのごとき論調ってのは、それこそ「政策語らず」の典型なんじゃないでしょうか。小沢一郎にかこつけて、「事(政策)の本質」から目を逸らさせようという動きに、けっして騙されてはいけないと改めて肝に銘じるのであった。
| 固定リンク
« 民主党が傾くのは知ったこっちゃないが、福島4号機が傾いたらやばいだろ&破砕帯の写真が見つからないって、写真ひとつ管理できない関電に原発まかしていいのか!? | トップページ | 田代作文検事不起訴・・・検察が死んだ日&「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」声明文 »
「消費税」カテゴリの記事
- 非難の嵐に自民党埼玉県議団が「虐待禁止条例改正案」を取り下げ!!&経団連が「消費税増税」「企業献金」のすすめ!! (2023.10.11)
- 「消費税増税から逃げてはいけない」と煽りつつ、「活躍の場を奪うのは、タレントも被害者となる」とジャニタレ擁護する経団連会長!!(2023.09.20)
- 「少子化対策に消費税増税」(十倉経団連会長)・・・消費税は大企業の「法人税減税」の穴埋めではない。バッカじゃなかろか!!(2023.09.12)
- 少子化対策の財源について「消費税を例外視することはないんじゃないですか」(十倉経団連会長)・・・だったら、法人税もな!! 経団連は「人民の敵」か!!(2023.05.11)
- 少子化対策の財源について「将来の消費税も含めて議論をしなければならない」(甘利明)・・・「異次元の少子化対策」は「消費税増税」だった!? (2023.01.06)
コメント