このままだとオスプレイは東京上空も飛ぶね。どうやら、日本に制空権はありませんから。
印刷会社の従業員に胆管ガンが続発してるそうだが、原因物質を特定して、因果関係を立証していくとなると、これまた大変な作業になるんでしょうね。厚労省の疫学調査ってのがどれだけのもんかは知らんけど、どうやら時効もあるようだし、早いところ労災認定してあげないと、もう亡くなったひともいるんだからね。
福島第一原発の事故現場で働く作業員のひとたちのこれからの健康状態だって、同じことが言える。劣悪な作業環境は何も変わっていないようだし、将来的になんらかの症状が出た時に、果たして福島第一原発での被曝が原因と国は認定するんだろうか。なんだかんだ難癖つけて、原爆症認定訴訟のようにやたら長い裁判になって、作業員の人たちは長い間苦しめられることになるんじゃないのでしょうか。「国民の命」より「電力会社の経営」が優先、というのが国の方針てことは、大飯原発再稼働に如実に現れてるわけで、作業員の健康に思いをいたすことなんか毛ほどもないんだろうね。それが証拠に、国会で作業員の健康について質疑応答があったなんて話は聞かないもんな。
で、お子ちゃま市長・橋↓君なんだが、いつものことでまたしても宗旨替えして、ノダメ君こそ「決められる政治」だとさ。前にも書いたように、「弁護士と政治家は嘘をついてなんぼのもん」と著書の中でほざいちゃう小僧ですからね。この男にとって、変節ってのは屁でもないことで、そもそもが無定見な単なるコメンテーターに過ぎませんから。ま、まともに相手にするだけ、アホらしいってもんです。
そんなことより、日本上空でのオスプレイの飛行訓練の方が問題だ。米軍が予定している飛行ルートってのを見ると、日本には制空権はないんだってことがよくわかる。つまり、日本の空ってのは、米軍の訓練場なんですね。こんな危険な代物が、上空150メートルで飛行訓練するってのに、マスメディアはなんと無頓着なことでしょう。おそらく、東京上空だって飛ぶことになるだろうから、石の一つも投げてやろうか。
それにしても、原発再稼働、消費税増税、集団的自衛権容認、TPP参加、オスプレイ配備・・・と、やりたい放題やられてますが、今朝の東京新聞最終面の今日の運勢で、くろねこの干支である「とら年」には、「いくら大きな樹でも沢山な鳥が一杯集まれば折れる。大衆の恐さを知る時」とあったけど、まんま民自公のアホどもに捧げましょう。ちなみに、ノダメ君の干支である「とり年」は、「巧みな偽りより拙い誠により百難突破」とありましたです。「巧みな偽り」とは、なんとも的を射た今日の運勢ではありました。現実派、「拙い誠より巧みな偽りで無理矢理突破」なんですが・・・。
| 固定リンク
« 「いじめ」問題を裁判でしか解決できない教育の荒廃&「アメリカにも言い分がある」って答弁しちゃうグータラ防衛大臣 | トップページ | どんなに新聞・TVが叩こうと、小沢新党は衆議院では野党第2党。この事実は重い。 »
「沖縄基地問題」カテゴリの記事
- 「辺野古工事の日当」デマを蒸し返したマンガ『社外取締役 島耕作』(弘兼憲史・講談社刊)が大炎上中・・・権力に媚を売る漫画家と出版社のえげつなさ!!(2024.10.21)
- 裏金議員を不起訴にした検事が検事総長のご褒美人事!!&3月だけでなく5月に起きた米兵による性的暴行事件も隠蔽!!(2024.06.29)
- 能登半島地震の混乱に乗じて辺野古基地建設に着手!!&志賀原発に設計想定外の揺れ!!&大川原化工機冤罪事件で国と都が控訴!!(2024.01.11)
- 辺野古基地建設のための代執行は、「公益及び公の秩序」により「基本的人権」すら制約できるとする自民党改憲草案そのものだ!!(2023.12.29)
- 辺野古の軟弱地盤工事で沖縄県敗訴確定・・・最大3兆円とも言われる工事費の責任は誰が取るのか!!(2023.09.05)
「原発」カテゴリの記事
- 東日本大震災&福島第一原発事故から何も学ばないどころか、原発の最大限利用とほざくアンポンタン総理!!(2025.03.11)
- 最高裁が東電幹部の強制起訴で無罪判決・・・だったら原発事故の責任は誰がとるんだ!!(2025.03.07)
- 「原発依存度低減」から「原発の最大限活用」へ・・・地震大国でこの能天気、正気か!!(2024.12.18)
- 東電が装置の取り付けミスでデブリ取り出しに失敗・・・こんな初歩的なミスをする企業に原発を扱う資格はない!!(2024.08.23)
- 原発建設費を電気代に上乗せを経産省が検討・・・言ってみれば、原発建設税ってことか! イカレてる!!(2024.07.25)
「橋下知事」カテゴリの記事
- 「月7万円のベーシックインカムで、生活保護も年金も廃止」(竹中平蔵)・・・後は自分でどうにかしろってか! カス総理の「自助」のブレーンはこいつか!!(2020.09.25)
- 平熱のタレント弁護士が検査を受けられるのに、なぜ発熱患者が受けられない・・・PCR検査の闇!!(2020.04.24)
- 「吉村、君は私より若いようですから、応えなさい」・・・夜回り先生、大阪市長に怒る!!&加計学園疑獄が自民党総裁選の争点に!?(2018.08.06)
- 芥川龍之介は「ぼんやりとした不安」で自らの命を断ったけど、大阪は「ぼんやりとした民意」で維新の軍門に下ったか。(2015.11.23)
- 大阪ダブル選挙はけっして他人事ではない。ペテン総理と手を組んだおおさか維新の勝利は絶対に阻止しないと、この国に「第三帝国」が誕生することになるだろう。(2015.11.08)
「野田佳彦」カテゴリの記事
- 立憲・野田と維新・吉村が「参院選の野党一本化を検討」「予備選実施も」・・・開いた口が塞がらない!!(2024.12.09)
- 新代表に二匹目のドジョウ(野田)・・・立憲民主党の「終わりの始まり」か!?(2024.09.24)
- 「(安保法制は)すぐに何かを変えるのは現実的ではない」「(立憲は)リベラルな方向と仲良くやりすぎている」(野田佳彦)・・・維新に代わる第2自民党宣言か!!(2024.09.04)
- 「安易な消費税減税しない」「共産党とは一緒に政権担えない」(野田佳彦)・・・立憲自滅への道に一歩踏み出す!!(2024.08.30)
- 立憲民主党代表選で、有志議員が野田佳彦に出馬要請・・・なんとおぞましい!!(2024.08.18)
コメント