このままだとオスプレイは東京上空も飛ぶね。どうやら、日本に制空権はありませんから。
印刷会社の従業員に胆管ガンが続発してるそうだが、原因物質を特定して、因果関係を立証していくとなると、これまた大変な作業になるんでしょうね。厚労省の疫学調査ってのがどれだけのもんかは知らんけど、どうやら時効もあるようだし、早いところ労災認定してあげないと、もう亡くなったひともいるんだからね。
福島第一原発の事故現場で働く作業員のひとたちのこれからの健康状態だって、同じことが言える。劣悪な作業環境は何も変わっていないようだし、将来的になんらかの症状が出た時に、果たして福島第一原発での被曝が原因と国は認定するんだろうか。なんだかんだ難癖つけて、原爆症認定訴訟のようにやたら長い裁判になって、作業員の人たちは長い間苦しめられることになるんじゃないのでしょうか。「国民の命」より「電力会社の経営」が優先、というのが国の方針てことは、大飯原発再稼働に如実に現れてるわけで、作業員の健康に思いをいたすことなんか毛ほどもないんだろうね。それが証拠に、国会で作業員の健康について質疑応答があったなんて話は聞かないもんな。
で、お子ちゃま市長・橋↓君なんだが、いつものことでまたしても宗旨替えして、ノダメ君こそ「決められる政治」だとさ。前にも書いたように、「弁護士と政治家は嘘をついてなんぼのもん」と著書の中でほざいちゃう小僧ですからね。この男にとって、変節ってのは屁でもないことで、そもそもが無定見な単なるコメンテーターに過ぎませんから。ま、まともに相手にするだけ、アホらしいってもんです。
そんなことより、日本上空でのオスプレイの飛行訓練の方が問題だ。米軍が予定している飛行ルートってのを見ると、日本には制空権はないんだってことがよくわかる。つまり、日本の空ってのは、米軍の訓練場なんですね。こんな危険な代物が、上空150メートルで飛行訓練するってのに、マスメディアはなんと無頓着なことでしょう。おそらく、東京上空だって飛ぶことになるだろうから、石の一つも投げてやろうか。
それにしても、原発再稼働、消費税増税、集団的自衛権容認、TPP参加、オスプレイ配備・・・と、やりたい放題やられてますが、今朝の東京新聞最終面の今日の運勢で、くろねこの干支である「とら年」には、「いくら大きな樹でも沢山な鳥が一杯集まれば折れる。大衆の恐さを知る時」とあったけど、まんま民自公のアホどもに捧げましょう。ちなみに、ノダメ君の干支である「とり年」は、「巧みな偽りより拙い誠により百難突破」とありましたです。「巧みな偽り」とは、なんとも的を射た今日の運勢ではありました。現実派、「拙い誠より巧みな偽りで無理矢理突破」なんですが・・・。
| 固定リンク
« 「いじめ」問題を裁判でしか解決できない教育の荒廃&「アメリカにも言い分がある」って答弁しちゃうグータラ防衛大臣 | トップページ | どんなに新聞・TVが叩こうと、小沢新党は衆議院では野党第2党。この事実は重い。 »
「沖縄基地問題」カテゴリの記事
- 辺野古の軟弱地盤工事で沖縄県敗訴確定・・・最大3兆円とも言われる工事費の責任は誰が取るのか!!(2023.09.05)
- 米軍基地関係者の不要不急の外出を2週間制限・・・「不要不急」って誰が決めるの!?&辺野古の軟弱地盤を2015年に業者が指摘・・・国が隠蔽か!!(2022.01.11)
- 辺野古新基地建設工事再開!!&自民党議員に200万円の交付金!&東京オリンピックにかまけコロナ対策に遅れをとった疑惑だらけの「女帝」が都知事選出馬表明!!(2020.06.13)
- 沖縄県議選、基地反対派が過半数!&コロナ専門家会議議事録作成せず。「議事概要で足りる」(西川コロナ担当相)!&議事運営規則のない政府コロナウイルス感染対策本部はペテン総理のひとり舞台!?(2020.06.08)
- コロナ・パニックの混乱に乗じて、ペテン政権が「辺野古新基地建設の設計変更」を申請!!&10万円の給付金を職員から巻き上げる広島県知事!?(2020.04.22)
「原発」カテゴリの記事
- 日本も賛同したCOP28の「原発3倍」宣言が世界を滅ぼす!!(2023.12.03)
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 自民党の原発推進派議員も指摘していた、「処理水」に含まれるトリチウム以外の核種の危険性!! (2023.08.29)
- 「処理水(=汚染水)」に含まれたトリチウム以外の放射性物質に国もメディアもなぜ目をつぶるのか・・・その核心を突くTBS『報道特集』!!(2023.08.27)
- 中国の「水産物禁輸」について「大変驚いた。全く想定していなかった」(野村哲郎農相)・・・「私、馬鹿よね」ってことか!!&汚染水を海に流してはいけない4つの理由!!(2023.08.26)
「橋下知事」カテゴリの記事
- 「月7万円のベーシックインカムで、生活保護も年金も廃止」(竹中平蔵)・・・後は自分でどうにかしろってか! カス総理の「自助」のブレーンはこいつか!!(2020.09.25)
- 平熱のタレント弁護士が検査を受けられるのに、なぜ発熱患者が受けられない・・・PCR検査の闇!!(2020.04.24)
- 「吉村、君は私より若いようですから、応えなさい」・・・夜回り先生、大阪市長に怒る!!&加計学園疑獄が自民党総裁選の争点に!?(2018.08.06)
- 芥川龍之介は「ぼんやりとした不安」で自らの命を断ったけど、大阪は「ぼんやりとした民意」で維新の軍門に下ったか。(2015.11.23)
- 大阪ダブル選挙はけっして他人事ではない。ペテン総理と手を組んだおおさか維新の勝利は絶対に阻止しないと、この国に「第三帝国」が誕生することになるだろう。(2015.11.08)
「野田佳彦」カテゴリの記事
- 「全員を受け入れることはさらさらない」(小池百合子)ってんなら、むしろ排除されたことを「誇り」とするのが政治家の矜持というものだろう&山口敬之氏(元TBS社員)の「準強姦罪」疑惑に対する検察審査会の不起訴相当議決に情報開示請求(2017.09.30)
- 「トランプが辺野古計画維持の方針」。どうやら、わずか90分の会談でペテン総理は沖縄を売り度したようだ&「共産党に魂は売らぬ」(野田佳彦)。いいから、さっさと出て行け!!(2016.11.28)
- 「連合に左右されず4野党共闘協議へ」。小沢・野田会談の果実ってわけか。でも、隠れ自民の野田のことだから、卓袱台返しに要注意なのだ。(2016.11.08)
- 「明日にでも農水省に来たら良いことあるかも」(山本有二農水相)。白昼公然と利益誘導するとは・・・もう逮捕しろ!&小沢・野田再会談。密室のボス交なんて古臭いことやってる場合か!(2016.11.03)
- 小沢一郎と野田佳彦が会談・・・怪談の間違いじゃないのか&民進党、消費税増税延期法案に反対決定。てことは消費税増税賛成ってことか? (2016.10.31)
コメント