フリージャーナリストが国会記者会の意地悪に堪忍袋の緒を切って提訴した&二枚舌・枝野が「原発は重要性を持っている。少なくとも(今後)20~30年は活用する」とさ。
毎週金曜の官邸前抗議集会を撮影するためのベストポジションってのは国会記者会館の屋上なんだそうだ。で、当然のごとくフリージャーナリストが撮影のために使用許可を願え出たのに、フリーになんか貸してやらねえ、ってことで拒否されてたんだが、屋上使用を認める仮処分申請も地裁と高裁に却下されたことで、遂に非営利インターネット放送局「アワープラネットティービー」が国と会館を管理する記者クラブ「国会記者会」を相手に東京地裁に提訴した。
そもそも、国会記者会館てのは衆議院が所有しているもので、なぜかは知らないけれどそれをタダで記者クラブが借りているのだとか。ま、既得権益ってやつですね。自前の建物ならいざ知らず、何様のつもりなんでしょう。ほんにケツの穴の小さい奴らだこと。しかしまあ、タダより高いものはないってのが世間の通り相場で、こんなんじゃ権力の監視なんてできるわけがない。
・田中龍三ジャーナル
国会記者クラブを提訴 「理由なき居候は不法占拠」
ところで、モナ細野が政調会長に就任するらしい。原発事故対応に専念したいっていう理由で代表戦出馬を断念したってのに、なんとまあ変わり身の早いこと。すっかり、永田町の作法が身についちまったようだね。まだ若いのにご愁傷様なことです。曲がりなりにも、モナ細野は、3.11以降、原発対応を一手に引き受けてきたわけで、ここで現場を離れるってことは、それだけ原発事故対策が民主党の政治スケジュールのうえで重要度が低くなってきたってことなんでしょう。
二枚舌の猪八戒・枝野君なんか、福井県の県議会議長に「原発ゼロ」見直しを詰め寄られて、「原発は重要性を持っている。少なくとも(今後)20~30年は活用する」てなことぬかしている。「原発ゼロ」って掛け声はどんどん虚しくなっていくようで、なんだか明日にでも原発新設のご託宣がおりちまうような危うさをひしひしと感じる今日この頃なのであった。
| 固定リンク
« 水素爆発以前に、既に福島第一原発から大量の放射性物質が流れ出していたそうだ。このことを福島県が隠蔽していたのは、原子炉が地震で破壊されてたってことがバレちゃうからなんだね。 | トップページ | 領土問題しか語らない、語れない自民党のうつけ5人集の中から、まかり間違えばソーリ大臣が誕生しちゃうという現実こそが、「国難」なのかもしれない。 »
「原発」カテゴリの記事
- 東電が装置の取り付けミスでデブリ取り出しに失敗・・・こんな初歩的なミスをする企業に原発を扱う資格はない!!(2024.08.23)
- 原発建設費を電気代に上乗せを経産省が検討・・・言ってみれば、原発建設税ってことか! イカレてる!!(2024.07.25)
- 能登半島地震の混乱に乗じて辺野古基地建設に着手!!&志賀原発に設計想定外の揺れ!!&大川原化工機冤罪事件で国と都が控訴!!(2024.01.11)
- 「原発には現時点で異常がない」(林官房長官)→志賀原発では「冷却ポンプが一時停止」「変圧器付近で爆発音と焦げ臭い匂い」→これでも「異常なし」!? (2024.01.02)
- 日本も賛同したCOP28の「原発3倍」宣言が世界を滅ぼす!!(2023.12.03)
「枝野幸男」カテゴリの記事
- 「小西議員のさらなる処分が必要」(玉木雄一郎)と煽る似非野党の哀れ!&そんな声にさらに弾みをかけようと小西議員叩きに奔走する戦う相手を間違えたメディアの腰抜け!! (2023.04.05)
- 「消費税減税で(選挙に)勝てるんだったら、とっくの昔に社民党政権ができている」(枝野幸男)・・・恥知らずな発言の裏に「岸田宏池会+立憲(野田&枝野)」大連立構想(妄想?)が・・・!? (2022.11.15)
- 「消費税減税は間違いだった。二度と減税は言わない」(枝野幸男)・・・減税は野党共闘の核となる政策。野党共闘を潰す気か!!(2022.10.31)
- 立憲民主の次期代表は共産党を含めた野党共闘のさらなる深化が絶対条件!!&「改憲の国民投票と参議院選を同日実施」(松井大阪市長)・・・何を調子こいてるんだ!!(2021.11.03)
- 「総裁選は自民党内のこと、午後5時以降にやっていただきたい」「政権与党が党内優先で国会を開催しないのはおかしい」(枝野幸夫)・・・これぞ正論!!(2021.09.18)
コメント