« 「できることしか書かない」って言うけど、「公約なんてどうでもいい」ってのが自民党の党是だったんじゃなかったっけ。 | トップページ | 「最後はジャンケンで決めてもいいじゃない」って、お子ちゃま市長が錯乱してます&「不適切な性教育やジェンダーフリー教育、自虐史観偏向教育の禁止」・・・自民党の教育公約のアナクロぶりに思わず苦笑。 »

2012年11月23日 (金)

「シナになめられ、米国のめかけに甘んじる日本」だと。レイシスト石原の口汚い罵詈雑言がまた始まった&「新党乱立防止法案」で、自民党が小政党つぶしに乗り出した。大政翼賛政治に向けて、ゴー!ってわけか。

 信金立てこもり男の要求が、「野田内閣を総辞職させろ」って、んなものは選挙後の国会で自動的に内閣総辞職になるんだから、まったくもって迷惑な話なのだ。第一報がTVのニュースで流れた時には、不謹慎ながら、1979年に起きた三菱銀行人質事件を思い出しちまった。犯人の梅川は射殺されて事件は収束したんだけど、この事件についてはいろいろあったからなあ・・・。

 ところで、日本邪心、もとい維新の会が、元グラドルのネーチャンを候補に立てるとかで話題沸騰。んなことないか。で、この元グラドルやらが、小倉優子から「日本一、打算的なニュータイプアイドル」って呼ばれていたんだと。どうでもいいけど。しかし、なんですなあ、確か、邪心の会はタレント候補は擁立しないって公言してたはずだよね。ま、代表のレイシストも、代表代行のお子ちゃま市長も、もとはと言えばタレンと候補なんだから、後は推して知るべしってところか。

 かつてのタレント候補のレイシスト石原が、またなにやら口汚い言葉を垂れ流している。「シナ(中国)になめられ、米国のめかけで甘んじてきた日本をもうちょっと美しいしっかりしたたかな国に仕立て直さなければ死んでも死にきれない」だとさ。こういう口汚い罵りしかできないことが、レイシスト石原が自民党から見限られた原因でもあるんだね。これは、お子ちゃま市長にも共通するものなのだけど、そもそも政治なんてものは腹芸ですから。したたかな政治家は、こんなあからさまな罵詈雑言なんか間違っても吐きません。

 それはともかく、「シナ(中国)になめられ、米国のめかけで甘んじてきた日本」ってのは、よく言うよであります。「尖閣買収」の一件なんか、アメリカの戦争屋財団の口車に乗せられたあげくの愚行だったわけで、「米国のめかけ」ってのは自分のことなんだね。こういう奴に限って、明日は「シナ(中国)」のケツ舐めて平然としてたりするもんです。いずれにしても、品性下劣な罵詈雑言を臆面もなく吐き続ける奴を信用してはいけません。弱い犬ほどよく吠える、の典型です。

 臆面もなくと言えば、自民党が来年の通常国会で提出しようとしている「新党乱立防止方案」ってのも、身勝手なもんです。「政党は安易につくるべきはない。(助成金交付の一年先送りで)信頼を得られる政党かどうか、国民に判断してもらう」ってぬかしているが、大きなお世話というものだ。ようするに、政党助成金目当てで政党はつくらせないってことは、資金源を断って小政党の活動を制限しようってことなんだね。政党助成金の本気の議論というのは、助成金そのものを廃止することにあるんだけど、それはしないんだね。既得権益は守って、新たな政党活動に歯止めをかけようとしているだけで、ま、国家統制がお好きな自民党ならではのクソ法案ってことです。

 みどりの党が政治資金が集まらなくて、今回の衆議院選に立候補者擁立を断念したようだけど、被選挙権を行使するためにこれほど金のかかる国ってのは日本だけなんだから、本来なら「政治とカネ」ってのは、いかに選挙に出やすくするかという視点で語るべきものなのだとつくづく感じる今日この頃なのであった。

|

« 「できることしか書かない」って言うけど、「公約なんてどうでもいい」ってのが自民党の党是だったんじゃなかったっけ。 | トップページ | 「最後はジャンケンで決めてもいいじゃない」って、お子ちゃま市長が錯乱してます&「不適切な性教育やジェンダーフリー教育、自虐史観偏向教育の禁止」・・・自民党の教育公約のアナクロぶりに思わず苦笑。 »

自民党」カテゴリの記事

石原慎太郎」カテゴリの記事

維新の会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「シナになめられ、米国のめかけに甘んじる日本」だと。レイシスト石原の口汚い罵詈雑言がまた始まった&「新党乱立防止法案」で、自民党が小政党つぶしに乗り出した。大政翼賛政治に向けて、ゴー!ってわけか。:

» クリントン、アメリカのグローバル経済攻勢概要を説明 [マスコミに載らない海外記事]
wsws.org Peter Symonds 2012年11月22日 先週土曜日、シンガポール経営大学で行われた、ほとんど報道されていない講演で、米国のヒラリー・クリントン国務長官は、アジアのみならず対世界的アメリカ経済攻勢の概要を説明した。 オバマ大統領の東南アジア訪問前に演説して、クリントンはこう宣言した。“[アジ... [続きを読む]

受信: 2012年11月23日 (金) 21時14分

» 自民「新党乱立防止法案」提出へ [【2ch】ニュース速報嫌儲版]
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 17:26:10.78 ID:FlxE6F8J0 ?2BP(6000)http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012112302000122.html自民党は二十二日、新... [続きを読む]

受信: 2012年11月24日 (土) 00時01分

« 「できることしか書かない」って言うけど、「公約なんてどうでもいい」ってのが自民党の党是だったんじゃなかったっけ。 | トップページ | 「最後はジャンケンで決めてもいいじゃない」って、お子ちゃま市長が錯乱してます&「不適切な性教育やジェンダーフリー教育、自虐史観偏向教育の禁止」・・・自民党の教育公約のアナクロぶりに思わず苦笑。 »