« お子ちゃま市長が桜宮高校に乗り込んで生徒に説明するんだと。いっそのことボコられちゃえばいいのに&アルジェリア人質事件のどさくさに「抑止的な武器使用」できるように「自衛隊法改正」を口走る不逞の輩。 | トップページ | 原子力規制委員会の新安全基準骨子案に早くも例外規定。原子力村のアリバイ工作に要注意!&「子供が笑う街、大阪」で子供をダシにしてオトナたちが仕組んだ茶番劇。 »

2013年1月22日 (火)

ムチャ振りして落としどころを探るオトナの妥協を見せつけられて、生徒たちこそいい面の皮です&「チューブ人間」なんてオメーに言われたかねえ。下衆な男だこと!

 お子ちゃま市長・橋↓君のゴリ押しで、桜宮高校の体育科の募集中止が決定した。で、てっきり、入試中止になるんだ、って思ってたら、どうやら違うらしい。なんでも、定員120名分を普通科として募集するっていうんだね。なんだい、結局は落としどころめっけって、お子ちゃま市長も教育委員会もそれぞれ面子だけは保ったってことなんかい。ムチャ振りして、最後は適当なところに落としどころを持っていくといういつものやり口です。大人の妥協の産物ってやつですね。子供のことはほったらかしで、これじゃあ、生徒たちはいい面の皮だ。

 でもって、お子ちゃま市長は生徒たちに向かっても言いたい放題している。「受験なんてどうでもいい、生きてるだけ恵まれている」「クラブ活動よりもっと大切なものがある」「ぼくの考えが間違いなら選挙で落とせばいい」・・・選挙権のない高校生に「選挙で落とせばいい」って言われてもなあ。この男は、事あるごとに「選挙で落とせばいい」ってほざくんだが、何も選挙で受かったからって白紙委任されたわけじゃないんだからね。お子ちゃま市長のへ理屈でいったら、選挙で受かったもの勝ちってことになっちまって、何されるかわかんないから、おっかなくて選挙なんてやってられんてことになっちまうんですね。

 結局は、責任は子供たちがとらされる形になったわけで、市長も教育委員会も校長も教師も、大人は誰も責任とってないってのがなんともはや・・・。どいつもこいつも、体罰を受けて自殺した少年の死までも政争の具にする薄汚いひとたちだこと。そのトップがお子ちゃま市長です。

 さて、ひょっとこ麻生君がやってくれたようです。本人は個人的な人生観ってことでお茶濁そうとしるけど、発言要旨ってのを読むととてもじゃないけど個人的人生観なんてもんじゃありません。

(これより引用)

麻生財務相の発言要旨

 やっぱり現実問題として、今経費をどこで節減していくかと言えば、もう答えなんぞ多く(の方)が知っておられるわけで。高額医療というものをかけてその後、残存生命期間が何カ月だと、それに掛ける金が月一千何百万(円)だ、1500万(円)だっていうような現実を厚生(労働)省が一番よく知っているはずですよ。

 チューブの人間だって、私は遺書を書いて「そういうことはしてもらう必要はない、さっさと死ぬんだから」と渡してあるが、そういうことができないと、あれ死にませんもんね、なかなか。

 死にたい時に、死なせてもらわないと困っちゃうんですね、ああいうのは。いいかげんに死にてえなと思っても、とにかく生きられますから。

 しかも、その金が政府のお金でやってもらうというのは、ますます寝覚めが悪いんで。ちょっとさっさと死ねるようにしてもらわないと、いろんなこと考えないと、これ一つの話だけじゃなくて、総合的なことを考えないと、この種の話って解決がないんだと僕はそう思っているんです。

(引用終わり)

 ま、下衆な野郎です。総理が難病、副総理が痴呆とはねえ。なんともはや。「政府のお金」なんてくだりは、これが卑しくも一国のソーリを務めた男の発言かと思うと、哀しくて涙がチョチョ切れます。一般大衆労働者諸君の血税を、「政府の金」だとさ。

 こんな発言こそ問責にふさわしいと思うのだが、マスメディアの自民党へのおもねりってのも御し難いものがある。今朝のテレビ朝日『モーニングバード』では、コメンテーターが「なんとも麻生さんらしい」とか「終末医療の抱える問題はしっかり論じないといけない」とか「魅力のあるひとなんですけど」とか、聞いてるこっちが恥ずかしくなっちまった。

 古い話ではあるけれど、鉢呂君の「死の町」発言に対するメディアのバッシングがふと頭をよぎりましたですよ。某新聞社だかテレビの報道局の記者だかが、ことさら「死の街」発言を取り上げて、さながらリンチのようにして叩いたのをくろねこは忘れない。それに比べて、ひっとこ麻生へのこのおもねりはなんなんでしょう。

 「チューブ人間」なんてことを無造作にぬかす恥知らずが副総理兼財務大臣という事実と、あれほど民主党の大臣発言の重箱の隅をつついた新聞・TVのひょっとこ麻生に対するおもねりに、「ガッデム」な今日この頃なのである。 

|

« お子ちゃま市長が桜宮高校に乗り込んで生徒に説明するんだと。いっそのことボコられちゃえばいいのに&アルジェリア人質事件のどさくさに「抑止的な武器使用」できるように「自衛隊法改正」を口走る不逞の輩。 | トップページ | 原子力規制委員会の新安全基準骨子案に早くも例外規定。原子力村のアリバイ工作に要注意!&「子供が笑う街、大阪」で子供をダシにしてオトナたちが仕組んだ茶番劇。 »

橋下知事」カテゴリの記事

麻生太郎」カテゴリの記事

コメント

また本音が出ました。
数年前にたらたら飲んで喰って…何もしない人の保険料を何で自分が払うのかと言える
国民を見下げたメンタリティが相変わらず。
過去の失敗を振り返る学習能力はないのです。

投稿: WTF | 2013年1月22日 (火) 17時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ムチャ振りして落としどころを探るオトナの妥協を見せつけられて、生徒たちこそいい面の皮です&「チューブ人間」なんてオメーに言われたかねえ。下衆な男だこと!:

« お子ちゃま市長が桜宮高校に乗り込んで生徒に説明するんだと。いっそのことボコられちゃえばいいのに&アルジェリア人質事件のどさくさに「抑止的な武器使用」できるように「自衛隊法改正」を口走る不逞の輩。 | トップページ | 原子力規制委員会の新安全基準骨子案に早くも例外規定。原子力村のアリバイ工作に要注意!&「子供が笑う街、大阪」で子供をダシにしてオトナたちが仕組んだ茶番劇。 »