« TPP参加は日本がアメリカの州になるってことなんだね。いや、それよりも特別自治区か!?&高校野球における暴力に、いまこそ真剣な眼差しを・・・。 | トップページ | 杉並区の待機児童問題は、この国の少子化対策がいかにお粗末かの象徴です&東電へ強制捜査を・・・告発団が東京地検に上申書提出 »

2013年2月22日 (金)

農業を守ることがTPPにおける「聖域」だなんて、アホぬかせだね。医療は、金融は、保険はどうよ。木だけじゃなくて森も見ないと、国を売ることになりますよ。

 横須賀小泉一家の坊やがホストクラブ無許可営業というチンケな罪状で逮捕された。飯島海坊主がいれば、おそらく握りつぶせたんだろうけど、横須賀小泉一家のご威光にも翳りが出てきたってとろでしょうか。とはいえ、こういった事件には真っ先に飛びつくはずのTVのワイドショーは食いつき悪いねえ。売り出し工作真っ最中の胡乱な目つきの進次郎に気を遣ったか・・・。

 自民党政権になったとたん、原子力村は言うに及ばず、公共事業によるばら撒きだなんだと、あらゆるものが復活しているとはいえ、まさか鮫の脳みそまでとは・・・やんぬるかなの今日この頃だが、腹痛シンゾーのご機嫌伺いアメリカ旅行にタイミングを合わせるかのように、「TPPの参加交渉を促す超党派議連」とやらが発足した。発起人には、みんなの党・浅尾慶一郎、維新の会・中田宏、民主党・枝野幸男が名を連ね、自民党・川口順子にも参加を呼びかけるんだとか。翼賛体制ってのが、ジワジワと進みだしたってことなんでしょうか。

 新聞・TVもTPP参加がまるで既定路線のようにして当たり前のように報道しているけど、いつも農業への影響がどうしたこうしたとか声高に叫ぶばかりで、結局のところTPPは農業問題っていう矮小化を画策しているんですね。昨日も、テレ朝『スーパーJチャンネル』では、イチゴ農家を取り上げてTPPを語っていたけど、TPPってのは農業だけでなく医療や金融、保険、電気通信等々、すべてひっくるめて21分野も交渉すべき対象があるんだよね。そこをねぐって報道するってことが、どれだけ危険なことか・・・。

 たとえば、ネット選挙解禁ってのが進められているけど、ひょっとしたらそこにもTPPが関係しているのではないかとくろねこは妄想している。と思っていたら、東京新聞「こちら報道部」がネット選挙についてリポートしていて、その中にこんな記述があった。「ネット選挙をにらみ、米国の選挙広告ビジネスが日本進出を検討している。一定の規制はあるとはいえ、米国流のカネと悪口の選挙になる可能性は否定できない」。これこそTPPの本質なのではないでしょうか。つまり、こういうことがすべての分野で起きてくるってことです。で、それに異議を唱えても、ISD条項がある限りは、まったく歯が立ちません。実際、メキシコはこのおかげでえらい目にあってるんだよね。

 腹痛シンゾーは「聖域、聖域」ってなんとかのひとつ覚えを繰り返しているけど、そもそもTPPに「聖域」なんてありません。シンゾーの言っている「聖域」ってのも怪しいもので、ようは農作物のことなんだね。つまりは農協に向けてのポーズなわけで、農作物、特に米なんかはアメリカにとって例外品目になったところで痛くもかゆくもありません。で、結局のところは、「米を中心に農作物は守りました。やりましたよ、聖域確保」ってことで、TPP参加を決定するって魂胆でしょう。見え透いてます、やってることが。

 つむじが右に曲ったひとたちが気に入らない相手を罵倒する時に頻繁に使う「売国政治家」って言葉は、シンゾーにこそふさわしいと朝日が射し込む仕事部屋でつぶやいてみるのであった。

・街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋
ISDの罠 番外 TPPを慎重に考える会学習会(第44回)

・レジメ「TPPを慎重に考える会130220」をダウンロード

|

« TPP参加は日本がアメリカの州になるってことなんだね。いや、それよりも特別自治区か!?&高校野球における暴力に、いまこそ真剣な眼差しを・・・。 | トップページ | 杉並区の待機児童問題は、この国の少子化対策がいかにお粗末かの象徴です&東電へ強制捜査を・・・告発団が東京地検に上申書提出 »

TPP」カテゴリの記事

コメント

初めまして
いつも拝見させていただいております。
ニュースやワイドショー見る度にイラついています。
意図的に農業に矮小化してるのがみえみえだからです。
テレビ、新聞が情報のすべての人々は
コロッと騙されてしまいます。
安い農作物が入ってきても安全で良いものならそれなりに売れるから自信を持って
いいみたいなこと言ってますけど、問題はくろねこさんのおっしゃるように医療や保険等ですよね。

消費税の時も決まってからニュースやワイドショーは一斉に増税後は一世帯が一年間にいくら負担増になるとかやってたけれど、順序が逆でしょと腹がたちました。
マスゴミはいつも確信犯です。

投稿: アキ | 2013年2月22日 (金) 18時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 農業を守ることがTPPにおける「聖域」だなんて、アホぬかせだね。医療は、金融は、保険はどうよ。木だけじゃなくて森も見ないと、国を売ることになりますよ。:

» 私は評論家じゃないし、傍観者でもない。 [f-kafkappaの日記〜緑と青の風にのって〜]
                                                                    被災地も、福島も何も変わってはいない。 状況は悪化している。 それは、国民が忘れようとしていること。 東電のマニュアルには... [続きを読む]

受信: 2013年2月22日 (金) 15時09分

» 専制の制度化 [マスコミに載らない海外記事]
Paul Craig Roberts 2013年1月18日 共和党員と保守派のアメリカ人達は、福祉国家という姿の大きな政府と、依然として戦っている。どうやら彼等は、大きな政府の姿の軍事化した警察国家というものを聞いたことがないもののようだ。また、もし聞いたことがあるとすれば、彼等は、それに違和感が無く、全く異存がないの... [続きを読む]

受信: 2013年2月22日 (金) 21時53分

« TPP参加は日本がアメリカの州になるってことなんだね。いや、それよりも特別自治区か!?&高校野球における暴力に、いまこそ真剣な眼差しを・・・。 | トップページ | 杉並区の待機児童問題は、この国の少子化対策がいかにお粗末かの象徴です&東電へ強制捜査を・・・告発団が東京地検に上申書提出 »