会見もせずにトンズラってことは、さぞかしおぞましいスキャンダルなんだね&男子柔道選手はなぜダンマリを決め込んでるんだろう&武器輸出三原則が危ない!
徳之島のドンの息子、徳田君の引責辞任は、どうやら近々発売の週刊誌に女性スキャンダルがすっぱ抜かれているのが理由らしい。任命責任追及されて前回の時のようにスッタネモンダしちゃかなんわんてことで、早めにトカゲの尻尾切りしたってことなんでしょう。
しかしなんですね、政務官が引責辞任したってのに、「一身上の都合」ってことで本人の会見もなしってのは、どう考えたって国民を舐めてるよな。それこそ説明責任があるだろう。スキャンダル発覚前に一目散にトンズラしたってことは、醜聞の名にふさわしい、さぞかしおぞましいスキャンダルなんだろうね。新聞・TVはネタを掴んでいないらしくていまのところ静観してるけど、週刊誌発売後は一斉に書き立てるんだろうか。それいかんで、マスメディアの右翼坊ちゃん政権に対する立ち位置がわかろうというものだ。
で、トカゲの尻尾切りにどうやら失敗したちゃったのが、全柔連とJOCだ。告発した選手たちの怒りに油を注ぐ結果になっちゃったようで、今度は代理人の弁護士に「抜本的な派指導体制の見直し」を突きつけられちゃいました。静かなる怒りに満ちた声明文に、押さえ込みはきかないようで、「柔よく剛を制す」とはこういうことなんだね。ざまあ~みろです。
それにしても、男子選手たちからは何の声も聞こえてこなけど、いったい何考えてんでしょう。噂では男子柔道の前監督だった篠原だって、竹刀を手に指導したり、選手に暴言吐いたり、そのハラスメントぶりは有名だったっていうからね。篠原監督は更迭されたからそれでよしってことなんでしょうか。女子選手をサポートするでもなく、沈黙を守る男子選手に「自他共栄」の精神はないのか。嘉納治五郎先生が草葉の陰で泣いてるぞ。
ところで、どんな場合であれ、ルールや規則ってのは、「例外」が持ち込まれた時から形骸化が始まるものと決まっている。そのデンでいけば、日本製の部品が使われている次期主力戦闘機F35のアメリカから第三国への輸出を例外的に認めるってのは、武器輸出三原則の理念をなし崩し的に骨抜きにするものなんですね。こういう例外を一度でも認めると、さらなる拡大解釈へとつながり、そのうち武器輸出三原則そのものが危うくなるのは否定できないと思うけどね。
「小さなことからコツコツと」既成事実を積み重ねていくってのが、「戦争のできる国」にしようとしているひとたちの手口ですから、たかがこの程度、なんてタカくくってたら大間違い。気づいた時には、後戻りできないところまでいつか来た道を歩かされていることになりますよ・・・なんて妄想に身震いする寒晴の朝であった。
| 固定リンク
« 中国の大気汚染より、東電の汚染水垂れ流しの方がよっぽど犯罪的だ&安倍内閣引責辞任第一号は国交省政務官&しょせんは、孫に1500万円プレゼントできるひとたちしか相手にしてないんだね、シンゾー君は。 | トップページ | 未成年者を泥酔させたあげく強姦しておいて、どこが「一身上の都合」なんだろう。スキャンダルじゃなくて立派な犯罪だろ&不満ありありの前強化委員長の俺様会見&中国のレーダー照射を今になって発表した真意とは・・・。 »
「戦争」カテゴリの記事
- 「#新しい戦前にしないことは私たちの責任」がトレンド入り・・・暴走軍拡政権への怒りを統一地方選にぶつけよう!(2023.01.02)
- 「戦争」&「政治とカルト」に翻弄された2022年・・・その流れは2023年も変わらない!! (2022.12.31)
- コロナ対策費の余剰金を防衛費に転用を検討・・・感染者が日々増加しているのに、何が余剰金だ!!(2022.11.30)
- 「報復したら52カ所攻撃」(トランプ)&「航空宇宙自衛隊に改称」(安倍晋三)・・・世界を戦争に引きずり込む政治の幼児化!!(2020.01.06)
- 防衛省、「兵器ローン」で5.4兆円の借金地獄!!(2019.09.02)
「体罰」カテゴリの記事
- ネズミ一匹で停電しちゃうんだから、「世界最高水準の安全性」なんて夢のまた夢でしょ&検討委員会メンバーに原発関連から6800万円超のお小遣い&柔道の次は剣道か。「道」を説く奴にロクなのはいない。(2013.03.21)
- 四国上空をオスプレイが飛び、本土の沖縄化が始まった&再審開始決定取り消すヘナチョコ裁判官&「違憲国会」で「改憲」喚く「違憲議員」と「違憲総理」(2013.03.07)
- 今日は「1票格差訴訟」の最初の判決。国会は「違憲状態」で当選した議員のたまり場ってことです&自動車関税当面据え置き。TPPでアメリカへの譲歩が始まった&「上級生に命じて下級生を叩かせる」ってのがこれからの体罰(=暴力)のトレンドになるかもな。(2013.03.06)
- バリバリの原発推進派に代表質問させる間抜けな民主党&岩国基地を拠点にオスプレイ本土訓練開始。「オスプレイ反対」「上関原発海面埋め立て不許可」で当選した知事は公約なんて知らん顔。(2013.03.05)
- TPP参加は日本がアメリカの州になるってことなんだね。いや、それよりも特別自治区か!?&高校野球における暴力に、いまこそ真剣な眼差しを・・・。(2013.02.21)
コメント