« 「沖縄の人々が耐え、忍ばざるを得なかった戦中、戦後のご苦労に通り一遍の言葉は意味をなさない」って能書きたれるなら、戦車に乗ってはしゃいでないで、ちったあ歴史の勉強するこった。 | トップページ | 日本のメディア相手に「謝罪」という名の「言い訳」。NYタイムズにも同じこと言ってみな&「主権回復の日」式典の「天皇陛下万歳」は、「自然発生的」だって。だとしたら、無礼な話なんじゃないの。 »

2013年4月30日 (火)

獅子頭・猪瀬君がやってくれた。「オリンピック招致規則違反」で東京オリンピックも水の泡か!?&「改憲は国民の要請」(中谷元防衛庁長官)って、どんな根拠があってのたまっているのか説明してほしいもんだ。

  笑っちゃうことに、獅子頭・猪瀬君が、やってくれたようだ。東京オリンピック招致に絡んでのインタビューで、トルコのイスタンブールを貶めるような発言をした、とニューヨーク・タイムズに曝露されちゃって、火消しに大童です。通訳が入ってるから真意が伝わっていない、てな言い訳してるけど、おそらくニュアンスには多少の違いがあっても、似たようなこと口走ったんだと思うな。ちょいと調子に乗っちゃったんでしょう。虎の威を借る、っていうけれど、レイシスト石原に後継者指名されて、ミニ・レイスシト化しちゃったのかもね。

猪瀬東京都知事の過激なイスタンブール攻撃に「オリンピック招致規則違反」の懸念

 発言が本当なら、「オリンピック招致規則違反」は間違いないところで、東京オリンピックは消滅して、万々歳です。このところ、日本の政治家センセイたちは、皆さん勘違いしちゃって、強気な発言すれば「決められる政治家」として人気が出るってんで、ほとんど思考停止状態でモノ言う癖がついてるからね、いずれはこんなこと起きるだろうと思ってました。

 東京オリンピックがどうなろうと知ったこっちゃないけど、同じような無作法な発言をレレレのシンゾーは、海外に向けて発信してるからね。こちらは、そうそう見逃すわけにはいかない。それこそ、何がきっかけで事が起きるかわかりませんから。娘が東電のアンポンタン幹事長・石破君なんかも、昨日の記者会見で「国防軍創設、憲法改正」を参議院の公約にするって息巻いていたようだけど、このところの露骨な右翼ごっこは相当危険な領域に踏み込んで来たような気がしてならない。

 東京新聞「こちら特報部」は、「絶滅危惧ものがたり」として「自民党ハト派」を俎上に載せていたが、この中で、元防衛庁長官で自衛官上がりの中谷君が、「いまの自民党に護憲派はいない」って言い切っている。しかも、「改憲は国民の要請だ」とまでぬかしている。レレレのシンゾーも、「国民の意思」みたいなことを国会答弁なんかで口走っているが、「国民の要請」「国民の意思」ってのはどこに根拠があるのだろう。あるわきゃないでしょ。こういう何の根拠もないことを、勢いで口走るのって、政治家にあるまじき行為なんじゃないのか。「侵略という定義は学会的にも、国際的にも定まっていない。国と国の関係でどちらから見るかで違う」なんてレレレのシンゾーの与太話だって、日本のマスメディアはスルーしたまま。おかげで、海外のメディアから、歴史認識の誤りを指摘される始末だ。

Photo

 ようするに、グローバリジェーションなんて掛け声かけたところで、政治家センセイが一番国際化していないわけで、こんなのが世界のひのき舞台に立とうなんてことがおこがましい。いまもロシアでそんな政治家センセイがひとりでパフォーマンスしてるけど、なんともお恥ずかしいこってす。

 ところで、昨日は、ちょいと川越に遠征して、小江戸散策を気取ってみたのだけれしど、になんとまあ車の往来の激しいこと。ちっとも散策にならないので、すぐに足をヤオコー川越美術館に向けたのであった。ここは、写実の巨匠、三栖右嗣記念館でもあり、「老いる」「冬野」「林檎」「爛漫」など、三栖右嗣の代表作を鑑賞できる。写実も突き詰めれば、シュールとなることを改めて痛感した次第。美術館前の新河岸川に架かる氷川橋の風景もなかなかに風情があって、こちらこそ小江戸にふさわしいと感じ入ったのでありました。

5

 

|

« 「沖縄の人々が耐え、忍ばざるを得なかった戦中、戦後のご苦労に通り一遍の言葉は意味をなさない」って能書きたれるなら、戦車に乗ってはしゃいでないで、ちったあ歴史の勉強するこった。 | トップページ | 日本のメディア相手に「謝罪」という名の「言い訳」。NYタイムズにも同じこと言ってみな&「主権回復の日」式典の「天皇陛下万歳」は、「自然発生的」だって。だとしたら、無礼な話なんじゃないの。 »

憲法改正」カテゴリの記事

猪瀬直樹」カテゴリの記事

コメント

真面目な意見

声を大にして言いたい

我欲五輪はもういらない

五輪招致する資金とか資材とかあるならば東北の被災者の為に少しでも役立てていただきたいです。

アスリートの育成とか強化に国の予算を投じる事自体は賛成だし一向に構わないが、五輪招致とは無関係でしょう。

投稿: 我欲都民 | 2013年8月31日 (土) 20時09分

「安倍家の躾は日本人の躾じゃないね。文盲安倍晋三総理失格の巻w」
阿修羅からhttp://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/891.html#c22

これ安倍の肉筆。
http://www.inside-games.jp/article/img/2013/04/27/66019/369730.html

ヒドイね、こいつホントに日本の義務教育修了したのか?つか、日本人ならこんな字書かないね絶対に。こどものうちにまず家で親にしばかれるからなw


安倍が投票したら無効票だなw日本語で読めねえからw


文盲は憲法70条により総理大臣職務遂行不能の欠格事項である。
日本国憲法の規定に従って直ちに総理解職罷免即日内閣総辞職、安倍内閣決定政策は過去に遡ってすべて破棄される。

投稿: 通りがけ | 2013年5月 1日 (水) 06時32分

猪瀬君、またまたやってくれましたねえ。
ロンドンでの与太話は、国内向けだったから何となく立ち消えになっちゃたけれど、今度は宗教がらみの国際問題だからねえ。

「不適切な発言があったからお詫びしたい」なんて今頃になって言ってるけれど、思考回路が「引っ込んでろ」発言と同じということが分かっちゃった。

作家てえのは、もうちっと他人の心理を読み解く術を心得ていると思っていたんだけれどなあ。

あ、そうか、猪瀬君は、政治家になっちゃたんだよね。

投稿: 岡目五目 | 2013年4月30日 (火) 14時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 獅子頭・猪瀬君がやってくれた。「オリンピック招致規則違反」で東京オリンピックも水の泡か!?&「改憲は国民の要請」(中谷元防衛庁長官)って、どんな根拠があってのたまっているのか説明してほしいもんだ。:

« 「沖縄の人々が耐え、忍ばざるを得なかった戦中、戦後のご苦労に通り一遍の言葉は意味をなさない」って能書きたれるなら、戦車に乗ってはしゃいでないで、ちったあ歴史の勉強するこった。 | トップページ | 日本のメディア相手に「謝罪」という名の「言い訳」。NYタイムズにも同じこと言ってみな&「主権回復の日」式典の「天皇陛下万歳」は、「自然発生的」だって。だとしたら、無礼な話なんじゃないの。 »