子供の数が32年連続して減り続けている、ってことがニュースになる「こどもの日」。まるで、ブラックジョークだね。
こどもの日に新聞開けば、「子ども減少 32年連続」の見出しが・・・。いやあ、洒落にもなりません。都道府県別に見ると、福島県と大阪府が1万1千人も子供の数が減少しているんだとか。福島県はわかります。福島第一原発事故で県外への人口流出も激しいようだから、子供の数が減ったっていうのも納得がいく。で、大阪府は何があったんでしょう。地方の過疎化、都会の人口増加っていうのがシロート考えなのだが、ひょっとして維新の会が嫌だから、なんてことはありませんよね。あれば面白いんだけど。
子供の数が減少しているってことは、ようするにこの国には子供を産み・育てていく環境が整っていないってことなんだね。このところ注目を集めている待機児童の問題だって、少子化対策がここ何年も重要な政治課題だって言われながら、その実何の手立ても施してこなかったことのツケが一気に噴き出しているわけで、そもそも待機児童の存在そのものに行政は恥じ入らなくてはいけない。
原発っていう厄介なモノを抱え込んだ地震大国ってことに加えて、改憲が声高に叫ばれ、国防軍だ、徴兵制だ、なんてことが現実味を帯びて語られ出したいま、ますます子供はいらないっていう流れに拍車がかかるような気がする。誰だって、自分の子供を戦争には行かせたくないからね。ま、子供のいないレレレのシンゾーには、そんなことおかまいなしだろうけど・・・。だから、爺さんの遣り残したこと、なんていう個人的な思惑でこの国の形を昔のように取り戻そうとしているんでしょう。妄想ですけど・・・。
にしても、子供の数が32年も連続して減少しているという事実に、これまでの少子化担当大臣のご意見なんぞを是非とも拝聴したいもんだ。ま、ほとんどが何のヴィジョンも持っていないお歴々だったから、聞いてもムダだろうけど、つまるところ盲腸みたいな大臣ってところが情けない。
そういえば、「96条改正を目指す議連」代表の自民党・古賀圭司とやらが、昨日の東京新聞のインタヴューで、「現行憲法が国民を縛っている側面もある。少子化対策で政府が結婚促進制作を進めようにも、思想信条に入り込むと反対される。憲法に『家族は社会の基礎的な単位で尊重される』と加えるだけで結婚促進も実施できる」って馬鹿な答えをしていたが、こうやって家族制度と少子化対策をリンクさせるような発想だもん、こんなこと聞いたらますます子供産みたくなくなっちゃうんじゃないの。ちなみに、この男は国家公安委員長でもあります。
ま、このまま子供が減り続ければ、戦争したくてもできないほど国力が落ちていくだろうから、それはそれでざま~みろなんだが、その頃にはロボット兵士なんてのができてるかも。いずれしても、あまり明るい未来はないな、と我が家のドラ猫に愚痴ってみる端午の節句の朝であった。
【くろねこの競馬予想】
高速馬場のNHKマイルカップは、スピードの裏づけのない馬にはちょいと過酷か。おそらく、価値タイムは、1分33秒台前半、ひょっとすると33秒を切るかも、というわけで、スピードの絶対値ということで狙ってみたいのが、コパノリチャード。皐月賞は距離も不向きなところにもってきて、飛ばしすぎて失速したが、ゆったりした東京コースなら前残りは十分に考えられる。相手にも時計の裏づけのある、レッドアリオン、ゴットフリート、フラムドグロワールの3頭に、ニュージーランドトロフィーを快勝したエイシントップ。3着になら突っ込んできそうなザラストロが大穴。
◎コパノリチャード、○ゴットフリート、▲レッドアリオン、△フラムドグロワール、エントントップ、、ガイヤースヴェルト、ザラストロ
| 固定リンク
« 「憲法のみが一度も改正がないのは日本を覆う閉塞感の大きな要因」(渡辺喜美)だそうです。なんでもかんでも憲法のせいにするってのは、つまりは政治家としていかに無能かって言ってるようなもんなんだね。 | トップページ | 電力会社を中心とした原発の安全性を検討する新組織を検討中・・・国民も舐められたものだ。 »
「憲法改正」カテゴリの記事
- 「物価高」もいいけれど、本当の争点は「改憲」!!&「弱い子がいじめられる。強いやつはいじめられない。国も同じ。弱そうな国がやられる」(麻生太郎)!! (2022.07.05)
- 同性愛差別を街頭演説で喚く安倍の元首相秘書官と「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」とドヤ顔の現役閣僚・・・自民党にはこんなのがウジャウジャ!&「質の悪い子供を増やしてはダメ」(立花孝志)・・・N党の少子化対策は優生思想!!(2022.07.04)
- 「選挙後できるだけ早いタイミングで改憲原案を国会に提案し、発議を目指したい」(茂木自民党幹事長)・・・「憲法遵守義務」違反で逮捕しろ!!(2022.06.21)
- ロシアのウクライナ侵略をもっけの幸いに「9条改憲」を迫る自民党・・・どうせなら、自分たちに都合の悪い「解散権」「臨時国会召集」も議論してみろ!!(2022.05.13)
- 「いざというときに備えるのが憲法ではないか。有事を想定しながら法律、憲法を考える時代だ」(玉木雄一郎)・・・立憲主義をまったく理解していないうつけ者!!(2022.05.04)
「原発」カテゴリの記事
- 政策アンケートに「改憲」以外無回答のおニャン子候補が「事務局責任者が~」と言い訳してさらに炎上中!!&電力大手9社の株主総会で、脱原発提案をすべて否決!!(2022.06.29)
- G7で発展途上国のインフラ整備に8・8兆円超のばら撒きを約束・・・自民幹事長が年金カットで脅したくせに、どこにそんな金がある!!&「電力逼迫」キャンペーンは原発再稼働の一里塚!!(2022.06.28)
- 「津波対策講じても事故は防げなかった可能性が高いから国の責任は認めない」(最高裁判決)・・・「想定外の津波は対策しても無駄」って言ってるようなもので、だったら原発動かすのはもはや犯罪だろう!!(2022.06.18)
- 「電力需給逼迫警報」を煽りまくる先にあるのは「だから原発」のプロパガンダ!! (2022.03.23)
- ロシア軍が占拠するチェルノブイリ原発で停電発生・・・大量の放射性物質流出の危険!! IAEAは否定するが、真相やいかに!?(2022.03.10)
コメント