そんなに経済が大事なら、まず最大の不良債権「原発」をどうにかしなくちゃ。それもしないで、大企業のための成長戦略しか眼中にないんだから・・・。「財界の男妾」というにはあまりにも器が小さくてせいぜい「財界のお稚児さん」ってところでしょうか。
高野連が全加盟硬式式野球部の指導者に体罰についてのアンケートをとったら、なんとまあ全体(4032校)のほぼ10%にあたる393校が「指導する上で必要」って答えたってね。これだけスポーツにおける体罰が問題になっているってのに、反省のカケラもないどころか積極的に「体罰=暴力」を指導の一環としている野蛮なひとたちがいるってことは、いかに野球が暴力の温床になっているかってことの証明みたいなもんです。おそらく、個々の選手は別にして、日本の野球が世界で認められることはないんじゃないでしょうか。「地球の裏側にはもうひとつの違う野球があった」って言葉は、当たらずといえども遠からずってことです。だめだ、こりゃ。
「だめだ、こりゃ」の代表選手、レレレのシンゾーがG8から帰国したと思ったら、その夜に早速、地方紙の社長とホテルオークラの中国料理店で会食です。出席したのは、河北新報、福井新聞、信濃毎日、静岡新聞、京都新聞のシャチョさんたち。原発とTPPがらみでもめそうな地域の新聞社ってのがミソなんでしょうね。しかし、何度も言うようだけど、こういう席にノコノコと出かけるマスメディアってのは、その時点でジャーナリズムを捨て去っていると批判されても仕方がない。批判すべき相手と飯食ってりゃ、世話ありません。たとえは悪いけど、警察署長が暴力団組長とお食事会してるようなもんなんだね、これって。どっちが暴力団組長かって、んなことは知りません。
そんなんだから、自民党が公約発表したってのに、「法人税減税に意欲」なんて「原発」「改憲」を差し置いて見出しにしちゃったりするんです。原発に関しては、すっかり再稼働ありきで、衆議院選の時の公約だった「原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立」なんてのはどこかに吹き飛んじゃいました。TPPや沖縄基地問題にいたっては、県連との政策調整ができないまま、あっちとこっちで言ってることが違うじゃないのと突っ込まずにはいられない二枚舌公約にっなてます。
なによりも、1に経済、2に経済、3、4がなくて5に経済、それも頭に「大企業のための」って枕詞付きですからね、一般大衆労働者諸君の立つ瀬はありません。しかしなんですね、経済成長を目指したいなら、まずは「脱原発」して「再生エネルギー」にシフトしなくちゃ。なんとなれば、福島第一原発事故が教えてくれたことってのは、ひとたび事故が起きたらいくら金があつても足りないほどの莫大なコストがかかるってことなんですね。さらに、廃炉となれば、これまた気の遠くなるような時間と予算がかかる。つまり、原発そのものが不良債権みたいなもんなんであって、経済云々言うならいまのうちに原発を捨てる方向に舵を切ることが肝要ってもんです。
それを、「新規制基準」なんていう新たな「安全神話」のもと、原発維持だけでなく原発輸出までしようってんだから、いまさえよければ後は野となれ山となれ、ってのが正直なところなんでしょうね。
それにしても、レレレのシンゾーの「嘘」に寛容なマスメディアとそれをヨイショするコメンテーターと称する皆さんってのは、どのくらいの「小金」を官房機密費からいただいてるんだろう・・・って、週末の妄想でありました。
| 固定リンク
« 国民には自己責任押し付けて、自分は責任とらずに発言撤回・謝罪で幕引き図ろうなんてのはフテー了見だ&福島第一の井戸から高濃度スロンチウム検出&拉致被害者は北に帰すべきだったといまさらのようにほざく不埒者 | トップページ | 一部の貴族的な特権階級がスポーツを支配し続けていると、第二の「トラテロルコの虐殺」が起きないとも限らない。 »
「安倍晋三」カテゴリの記事
- “官邸のアイヒマン”と呼ばれた内調のトップが日本テレビに天下り・・・メディアに対する安倍晋三の影響力が侮れないほどに強まっている危険性!!(2022.05.18)
- 「1000兆円の借金の半分は日銀に買ってもらっている」「日銀は政府の子会社なので、返さないで借り換えて構わない」・・・安倍晋三、大分で喚く!! もう滅茶苦茶!!(2022.05.10)
- 生活保護世帯の低進学率、世界最低レベルの奨学金・・・教育すらも金次第とはなんて恥ずかしい国だ!!&「バイデン氏のアプローチがプーチン大統領に足元を見られたかも」(安倍晋三)・・・足元見られたのはどいつだ!!(2022.05.08)
- ロシアが入国禁止の日本人リスト発表・・・安倍晋三がリスト落ち。プーチンと同じ夢見たお返しか(笑)&日本の報道の自由度ランキング、ハイチやケニアよりも下の世界71位に!! (2022.05.05)
- 「今の水準で右往左往する必要は全くない」「円安は、日本にとって間違いなくプラス」(安倍晋三)・・・病気を理由に正しい判断できないからって政権を投げ出したポンコツがよく言うよ!!(2022.04.26)
コメント
板垣英憲が、
マニフェストは、必達目標と達成期限があるが、公約は膏薬と同じでベタベタ張っているだけ、破ったところで批判されない。
で、自民党の公約は、国民に「夢を配る」のではなく、超右翼の政治家の欲望を満たしたいだけの「白昼夢」と喝破。
げに、財界のお稚児さんならずや。
投稿: 岡目五目 | 2013年6月21日 (金) 20時29分