ソーリ、ソーリ、予算委員会欠席するってのは憲法違反ですよ&柔道界を支配する嘉納家の呪縛
政治家センセイの頭の中にあるのは参議院選挙ばかりで、国会なんかどうでもいいようです。レレレのシンゾーは参議院予算委員会の出席要請にもかわらず、参議院議長の民主党・石井一の不信任決議案なんてのを提出して、こっちを優先して処理しないから欠席だそうです。さすがに審議もせずグータラしてた参議院の野党もこれには切れたようで、生活、社民、みどりの風がレレレのシンゾーの問責決議案を出すらしい。
だからどうなるってもんでもないだろうが、憲法63条に違反してるっていう理由には一理ある。確かに、憲法63条では、「内閣総理大臣その他の国務大臣は、両議院の一に議席を有すると有しないとにかかはらず、何時でも議案について発言するため議院に出席することができる。又、答弁又は説明のため出席を求められたときは、出席しなければならない。」って定められてますからね。どんなに屁理屈こねたって、「答弁又は説明のため出席を求められたときは、出席しなければならない」わけです。
ま、そもそもが憲法違反の選挙で選ばれた違憲総理で、「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。」っていう憲法99条もご存知ないほどの無教養でしょうから、「63条?んなもの知ったこっちゃないわい」ってなもんなんでしょう。レレレのシンゾーの本音は、「ここで予算委員会に出た日にゃ、歴史認識だ、高市のアホ発言だ、なんだと攻撃されちまうからな。参議選挙終わるまでは、どうにかボロ出さずに乗り切るんだもん、ボクちゃん」ってなところに決まってます。国会で議論するよりも、毎日のようにメディアや芸NO界の人間と飯食ってるほうがそりゃあ楽しいでしょうよ。
ところで、全柔連がまたメチャクチャなことやってる。それにしても、柔道界における嘉納家のご意向ってのは凄まじいものがあるんだね。プロ野球のナベツネと同じで、ここをどうにかしない限り柔道の未来は暗いです。で、谷亮子、北田典子なんかが理事になるようだけど、何で断らなかったかね。いっそのこと、山下泰裕を筆頭にして、「こんなクソな全柔連なんかでやってられっか」ってケツまくっちゃった方が手っ取り早い気がするんだが、どんなもんなんでしょう。女三四郎・山口香がバレーボール協会の理事になったってのも、なんか柔道界の不思議さを見るようで、全柔連に深く関わっているひとたちってのは、結局のところ嘉納家の呪縛から逃れられないってことなんでしょうか。
・Daily NOBORDER
NPBコミッショナーと全柔連会長は影の権力者に操られる傀儡である(玉木正之)
| 固定リンク
« なんだ、辞めないのか、お子ちゃま市長&やっぱり汚染水は海に漏れてたね。 | トップページ | アメリカ最高裁が同性婚容認。ひるがえって、夫婦別姓すらままならない「中世ニッポン」&問責可決のおかげで期せずして廃案になった生活保護法改悪法案は参議院選の争点にすべきだろう。 »
「安倍晋三」カテゴリの記事
- 故安倍晋三の私人の嫁が政党助成金を返還せずに自身が代表の政治団体に移動・・・税金の私物化か!?(2023.11.26)
- 安倍晋三を偲ぶ「改憲集会」に統一教会が動員・・・いまも続く自民党とのズブズブの関係をTBS『放蕩特集』がスクープ!!(2023.07.09)
- 安倍晋三の政治団体を私人の嫁が継承・・・2億4千万円を非課税で相続という世襲一族特権の裏技!!(2023.06.29)
- 「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度。『おまえが始めたんだろ』と言い返したくもなる」(河野太郎)・・・トラブッてるのはマイナンバーカードだから!!&安倍晋三を“神”に祭り上げる、なんともおぞましい神社建立計画があるらしい!!(2023.06.26)
- 総理秘書官のバカボンが公邸で親戚集めてドンチャン騒ぎ・・・安倍化が進む岸田一族の驕り!!&安倍国葬の情報公開請求に黒塗りの資料!!(2023.05.25)
「全日本柔道連盟」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- ソーリ、ソーリ、予算委員会欠席するってのは憲法違反ですよ&柔道界を支配する嘉納家の呪縛(2013.06.26)
- 一部の貴族的な特権階級がスポーツを支配し続けていると、第二の「トラテロルコの虐殺」が起きないとも限らない。(2013.06.22)
- 統一球の嘘の裏にはあの新聞社が・・・いるね&上村続投で柔道沈没(2013.06.12)
- 中学の必修武道から柔道はずした方がいいんじゃないの&マイナンバー利権の分捕り合戦の始まりです。(2013.05.25)
コメント
yakyuとbaseballの違いを少しでも無くそうと、或いは国際試合に苦戦するから世界統一球にしようとやったのかと思えばぜんぜん違う話。今回のミズノ社製はアメリカの公式球とはまったく違うものと聞いて驚く人も多い。
また、ミズノ社に一括注文するから(専売にするから)供託金よこせと儲け話になったようですね。誰が考えたってお飾りコミッショナーはみっともないし、ナベ常の影がちらつく。
もっとも回の表裏で違うボールを用意したり冷蔵庫に入れたボールを使ったり使わなかったり・・・・いくら興行とはいえ、ちょっとねぇ。高校球児に対しては「野球道」を強制しながら、大人はルール違反すれすれのあの手この手・・・。
ま、好きにしてください「日本プロ野球」
どうせ見ませんから。
投稿: kappa | 2013年6月26日 (水) 22時41分