統一球の嘘の裏にはあの新聞社が・・・いるね&上村続投で柔道沈没
今シーズンはやけにホームランが多い・・・なんてことは開幕以来、誰もが気づいてたんですね。だから、いまさらのように「飛びやすいボールに変えてました」って告白されても、別に驚きはありません。それよりも、これまで指摘されていながら、「ボールは変えていない」って嘘ついてたことが大きな問題なんですね。なんで嘘つくかね、こんなことで。しかも、事務局長のコメントが凄い。「知らせて混乱を招いてはいけないと思ったが、知らせないことで混乱を招いたと言われればそうかもしれない」だと。アホくさっ。
こっそりとやらなくちゃいけない理由ってのがあったんじゃないの、と勘繰りたくもなるというものだ。ていうか、あったんだろうね、こっそりとやらなくちゃいけない理由が。それが何なのかはわかんないけど、どうせ読売が絡んでるんじゃないの、とついつい妄想したくなるのが人情というもの。おそらく、これだけではおさまらないんじゃないのかなあ、この問題は。メーカーのミズノにも箝口令を敷いていたっていうから、けっこう根深い闇があったりして。ああ、興味津々だ。
スポーツの世界のドロドロさ加減ってのは、世間から隔絶されているだけにひとたび腐りだすとトコトン行っちゃうもんなんですね。柔道がその典型です。あれだけの騒ぎがありながら、上村会長続投表明だと。国際柔道連盟会長が「100%指示する」ってエールを送ったこともあったんだろうけど、身内のかばい合いってのはなんともみっともない。こうなると、日本だけでなく世界の柔道が腐ってるってことになっちゃいますよ。上村続投が決定したら、日本の柔道はもう復活することはないかもね。っていうくらいの危機的状況だってことを、どのくらいの柔道家が自覚してるだろうか。
・柔道連・上村会長続投、強く支持 国際柔道連盟のビゼール会長
| 固定リンク
« 訪米を文書で拒絶された政治家ってのはそうそういないでしょう&ツイートに見る違憲総理の幼児性。この男には「自覚」ってものがありません。 | トップページ | 役人の小狡さが顔に出ちゃって、なんとも気分の悪いコミッショナー会見ではあった&復興庁のキャリアが違憲総理にならって「左翼のクソども」発言。 »
「渡辺恒雄」カテゴリの記事
- 役人の小狡さが顔に出ちゃって、なんとも気分の悪いコミッショナー会見ではあった&復興庁のキャリアが違憲総理にならって「左翼のクソども」発言。(2013.06.13)
- 統一球の嘘の裏にはあの新聞社が・・・いるね&上村続投で柔道沈没(2013.06.12)
- 除染事業という名の金づる・・・ゼネコンは、そう簡単にこの利権を手放しはしませんよ。(2013.01.08)
- 捜査報告書書き換えを田代作文検事の上司が指示!?&朝日への抗議書に見る読売のご都合主義(2012.03.18)
- 放射能汚染土ポイ捨て役人&冬のお魚調査(2011.11.18)
「全日本柔道連盟」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- ソーリ、ソーリ、予算委員会欠席するってのは憲法違反ですよ&柔道界を支配する嘉納家の呪縛(2013.06.26)
- 一部の貴族的な特権階級がスポーツを支配し続けていると、第二の「トラテロルコの虐殺」が起きないとも限らない。(2013.06.22)
- 統一球の嘘の裏にはあの新聞社が・・・いるね&上村続投で柔道沈没(2013.06.12)
- 中学の必修武道から柔道はずした方がいいんじゃないの&マイナンバー利権の分捕り合戦の始まりです。(2013.05.25)
「読売新聞」カテゴリの記事
- ヘタレ総理が「防衛費5年で43兆円」を指示!!&軍拡政府有識者会議メンバーに名前を連ねた朝日、読売、日経の大罪!!(2022.12.06)
- 年頭所感で「改憲は大きなテーマ」(岸田文雄)・・・参議院選の結果次第で山が大きく動く危険性!!&読売新聞の大阪府知事筋トレ報道に「よっ、身売り新聞」!!(2022.01.01)
- 名護市長選告示。基地マネーで頬叩く自民党の悪辣!&「読売新聞が外相専用機の導入を後押ししてくれることを期待している」(河野太郎)。おねだりされた読売の情けなさ!!(2018.01.28)
- ジャーナリストの発言を放送法違反と名指しで非難する言論弾圧まがいの意見広告。新手の官製広告ってわけか。(2015.11.17)
- 竹内まりあじゃないけれど、そろそろ「喧嘩はやめて」、敵は誰かを見極めないと都知事選は大変なことになりますよ。(2014.01.31)
コメント