長崎市長の鬼気迫る「平和宣言」に拍手。それに引き換え、挨拶文使いまわしする違憲総理の恥ずかしさ&痴漢容疑で誤認逮捕。犯人見たわけでもなく、ましてや現場にもいなかった被害者の母親に「そのひとが犯人」って名指しされちゃかなわんなあ。
昨日の長崎の原爆犠牲者慰霊平和祈念式典における田上市長の「平和宣言」は鬼気迫るものがありました。レレレのシンゾーの原発維持・推進路線を批判し、「核不使用声明」への署名拒否についても糾弾してたからね。ようするに、口だけうまいこと言いやがってってことです。
で、レレレのシンゾーの挨拶はというと、これが広島の式典の時とほぼ同じ。まあ、心のこもらない、官僚の作文みたいなもんでした。恥ずかしいね。挨拶文を使いまわすような誠意のカケラもない男が、平然とソーリの職につき、やりたい放題していることに、おそらく世界中が呆れてるんじゃないんでしょうか。
というわけで、長崎市長の「平和宣言」全文を是非ご一読を。あわせて、6日の広島におけるオリバー・ストーン監督のスピーチもどうぞ。
ところで、大阪でジョギング中の男性が痴漢容疑で誤認逮捕されたっていうんで、またぞろ警警察のふしだらさが批判されているんだが、それはもうごもっもとして、そのきっかけとなった被害にあった少女の母親の「そのひとが犯人」という一言があまり問題にされていないのはなんででしょう。
このニュースをよく読んでみると、歩行中にスカートをまくられた少女が家に帰って母親に相談して現場に向かい、そこにジョギング中の男性を見つけ、少女が「似ている」ってんで母親がたまたま通りかかった警察官に「そのひとが犯人」って名指ししたってね。
母親の言葉を鵜呑みにして即逮捕しちゃった警察官は軽率なんてものじゃないが、母親は実は犯人を見てもいないってんだから、これは虚偽による告発なんじゃないの。となれば、立派な犯罪でしょ。嫌味な言いかたすれば、このお母さんは嘘ついたことになるんだよね。警察も警察だけど、母親も母親だと思うんだけれど、そうした視点からの報道がないのって不思議ですね。
| 固定リンク
« おそらく、東電も国も汚染水に関して何が起こっているか見当もついていないに違いない&東電幹部も政府関係者も不起訴になるらしい。誰も責任とらないふしだらなニッポンってことか。 | トップページ | 違憲総理の私的諮問機関が「集団的自衛権行使容認」を提言するそうだが、こんなヤラセ提言をあたかも権威があるかのごとく報道するのはおかしいだろう。 »
「痴漢冤罪」カテゴリの記事
「安倍晋三」カテゴリの記事
- カス総理は緊急事態宣言の国会説明を、安倍晋三は桜を見る会前夜祭の明細・領収書提示を、それぞれ拒否、拒否、拒否!(2021.01.07)
- 「コロナを甘く見ないで」(小池百合子)・・・何をいまさら!!&桜を見る会明細書にまつわる安倍晋三の嘘の変遷動画で2020年の笑い納め!!(2020.12.31)
- 「虚偽答弁の定義はない」(加藤官房長官)・・・そのうち、「会食」「道義的責任」「謝罪」「丁寧な説明」なんて言葉の「定義はない」って閣議決定するんじゃないか!!(2020.12.30)
- 【桜疑惑】野党が「明細書」の開示を要請!!&市民団体が検察審査会に不起訴処分不服で審査申し立て!!(2020.12.29)
- 「大きな功績あったから議員辞職の必要ない」(山口公明党委員長)・・・さすが下駄の雪、頭が溶けかかってるようで!!&コロナ変異種で28日から外国人入国停止の“水漏れ”作戦!!(2020.12.27)
コメント
腐れズミントーの援軍というか財界の宣伝紙サンケイが
山本太郎の国会質問主意書・・・これミズホちゃんと同じじゃん・・・とかなんとかクレームつけて、韓国には糞みそ、大国中国には弱虫の姿勢を書き、仕舞には安藤美姫の記者会見の悪ぐち・・・・
ああ、この国はこいつらの思うが儘の国家に成り下がったということですかね。
原発一家の東電幹部がみな日本を捨てて海外に暮らしている国賊・・・国家の恥ということを書かないのです。大好きな国家という言葉を使う産経新聞が。この国賊の仲間なのでしょうね。汚染水問題の本質をこれまで書いてきたのでしょうか?垂れ流しの国際的な犯罪であって国家の恥そのものなのですがね。
投稿: kappa | 2013年8月10日 (土) 15時04分
兎角、日本の何たら式典というのは、それなりのお歴々に列席してもらい、式典にハクをつける事が恒例のようになっているが、
改憲症候群原発セールス狂真正冷血漢隠れナチ党員のように、広島市民や長崎市民が考えていることと相反するようなことを平気で言うようなヤツを列席させる必要があったのかどうか、疑問。
押し掛けだったのか、招待したのか。
それとも、国民に相反する見解を言わせる戦略だったのか。
投稿: 岡目五目 | 2013年8月10日 (土) 13時32分