悪意がなければ「記憶の混同」で捜査報告書が書けるわけがない&「ナチスの手口に学べ」にユダヤ人人権団体が批判声明。それをシラーッと記事にする新聞・TVの腰砕け。
予想されたことではあるが、捜査報告書を捏造、脚色した田代元検事が嫌疑不十分で不起訴となった。何をかいわんやなのであるが、前回も今回もその理由ってのが「記憶の混同」ってやつで、ま、国民を舐めてます。
問題となった捜査報告書は、前衆議院議員の石川君を聴取した際のものだが、これって取材原稿みたなもんなんだよね。こうした原稿を書く時は取材メモだとかICレコーダーに記録されたデータを基本にして進めていくのが常識なんであって、そう簡単に「記憶が混同」するなんてことはない。これは断言できます。捜査報告書だって基本は同じでしょ。時には筆がすべるなんてこともあるが、それだって取材対象をいかに格好良く見せるかという思いあればこそであり、相手を貶めることにつながったり、相手の不利益になるようなことを「記憶の混同」だけで書くなんてことはネバーありません。ましてや、捜査報告書であれば、表記次第では犯罪人として告発される者が出てくるかもしれないんだから、一言一句に神経をとがらせるのが検事の職務というものだろう。ま、悪意があればその限りではないんだが、おそらく田代元検事の虚偽報告書ってのもその類でしょうね。
全柔連と同じく自浄作用のない検察に何を言っても始まらないけど、「記憶の混同」で不起訴になるんだったら、たとえば駐車違反だって「いやあ、記憶混同しちゃってさ。駐車場だと勘違いしちゃったんだよね」ですむんじゃないのか。すまないか。これについては、スケベヒゲのヤメ検・若狭君が、「「否認すれば不起訴になると思う人が増えるかもしれない」てなコメントしてたが、「記憶の混同」と「否認」ってのが流行るかもね。
ところで、ひょっとこ麻生の「ナチスの手口に学べ」発言は、海外のメディアも大きく報じているようで、ユダヤ人人権団体からも批判声明が出されたってね。それをまた朝日新聞なんかはシラーっと記事にしてるんだが、海外メディアや人権団体が批判したからって、慌てて大事のように報道するその姿勢が腹立たしい。つまり、外圧がないと国内の政治家のクズ発言すらほったらかしってことを証明したようなもんなんだね。
TVのニュースもひどいもんで、「ナチスの手口に学べ」発言をまともに取り上げたところって、少なくともくろねこが観ていた限りではなかったからね。ま、ひょっとこ麻生の発言を改めてとくとお読みください。
| 固定リンク
« 「改憲はナチスの手口に学べ」ってさ。安倍といい麻生といい、世襲政治屋って、やっぱりクズですね。 | トップページ | もしかしたら太平洋の魚は食べられなくなるかもしれない。そんな深刻なことが福島の海で始まっている&ナチスの手口に学んで、自民党憲法改正草案ができたってことか。 »
「憲法改正」カテゴリの記事
- ロシアのウクライナ侵略をもっけの幸いに「9条改憲」を迫る自民党・・・どうせなら、自分たちに都合の悪い「解散権」「臨時国会召集」も議論してみろ!!(2022.05.13)
- 「いざというときに備えるのが憲法ではないか。有事を想定しながら法律、憲法を考える時代だ」(玉木雄一郎)・・・立憲主義をまったく理解していないうつけ者!!(2022.05.04)
- 「改憲気運」を他人事のように煽るのではなく、「改憲を党是」とする自民党の「違憲性」こそ、メディアが取り上げるべき憲法記念日にふさわしいテーマなのではなかろうか!! (2022.05.03)
- 自民党がCM規制のない国民投票法改正案を各党に提示・・・一気に改憲議論活性化への布石か!?&参議院選まで3ケ月を切ったいま、自民党政務調査会の会合に出席する連合会長の不見識!!(2022.04.14)
- 安倍晋三の「中枢攻撃」を受けて、自民党安全保障調査会が「ミサイル基地だけでなく、指揮統制機能なども含まれる」と敵基地攻撃の範囲拡大を提唱!! (2022.04.12)
「陸山会事件」カテゴリの記事
- 「東電の存続は国民から許された」(東電次期会長)。シンゾーのお墨付きだそうだ&健全な法治国家のために声をあげる市民の会が、田代元検事らを虚偽有印公文書作成及び行使で検察審査会に申し立て。(2014.01.16)
- 「健全な法治国家のために声を上げる市民の会」が新たな告発状を提出。(2013.08.13)
- 悪意がなければ「記憶の混同」で捜査報告書が書けるわけがない&「ナチスの手口に学べ」にユダヤ人人権団体が批判声明。それをシラーッと記事にする新聞・TVの腰砕け。(2013.08.01)
- 福島第一原発からの汚染水流出を違憲総理はどう思ってるんだろう。もっとも、選挙演説中に、「総理、質問です。原発廃炉に賛成?反対?」っていうプラカードを没収するような野蛮な奴ですから、何も考えちゃいないだろうけど・・・&東京弁護士会からようやくご返事が・・・。澤弁護士についてなにもかも知ってたんだね。(2013.07.11)
- 企業も国民も一緒くたにした「年収150万円アップ」の絵空事。世間では、こういうのを「ペテン」と言います&東京弁護士会からフニャケタ回答&お子ちゃま市長が顧問弁護士を務めていた「現代の遊郭・飛田新地」潜入動画。(2013.06.06)
「麻生太郎」カテゴリの記事
- 「ワイドショーの衆院選放送は総裁選の4割減」・・・野党共闘が思いの他に機能して、だったらいっそのこと報道控えようって魂胆か!?&「岩手県は、昔は日本のチベット」(麻生太郎)・・・口も頭も性格も悪い下衆がまたやらかした!!(2021.10.30)
- いまでもペテン元総理の警護に年間2億円!&アベノマクス8千万枚が未配布で、その保管費は6億円・・・お友達の業者だけが大儲けか!?(2021.10.28)
- 「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」(麻生太郎)・・・農家への侮辱であると同時に、なんとも嫌な差別意識があるのは間違いない!!(2021.10.27)
- 森友学園公文書改竄について「読者の関心があるのかねえ」(麻生太郎)・・・当事者のくせによくもまあぬけぬけと!! ひとでなし!!(2021.09.22)
- 立憲・共産・社民・れいわで野党共闘結成!!&自民党総裁選はカオス状態で大混乱!&「コロナはまがりなりにも収束した」(麻生太郎)・・・口の曲がったひょっとこ野郎がよく言うよ!!(2021.09.08)
コメント
「記憶の混同」ですか
そもそも大事な報告書を「記憶」だけで書きますか?
聴取のときはメモとらないの?
当然こういった疑問がでてきますよね。
そしてさらに、
「記憶に頼るとまちがえるから、ヤッパきちんと録画なり録音なりして記録に残さなきゃマズイんじゃない。
記憶じゃなく記録にさ。ネッ佐久間君!」
って意見が当然出てきますね。
不起訴にしたはいいけど、さ~検察はこういう意見にはどう答えるのでしょう。
投稿: こなつ | 2013年8月 2日 (金) 14時03分
つまり、
①、ひょっとこ麻生の発言が、国内外にどのような影響をもたらすのか、全く関心をもたない鈍感記者。
②、分かっていてもトップを切ると出入り禁止になると慮るアホンダラ記者。
③、外国メディア(機関)に言わせて、わが社も書いていますと言い訳する、ほっかむり記者。
どいつもこいつも根性なしに、成り下がったもんだ。
投稿: 岡目五目 | 2013年8月 1日 (木) 15時35分