秘密保護法案慎重審議を82.7%。世論操作(調査)をもってしても民意を「完全にコントロール」できなかったわけか&東電が除染費用支払い拒否したってことは、国民に対してケツまくったってことですね。慮外者めが。
マスメディアは相変わらずダンマリを決め込んでいる特定秘密保護法案について、共同通信が世論調査をした。その結果は、反対50.6%、慎重審議82.7%だったとか。ついでに、福島第一原発の汚染水に対するレレレのシンゾーの「全体として状況はコントロールされている」発言を信頼できないは83.8%。この調査では、安倍内閣支持60.7%、自民党支持44.6%というから、自民党支持者からも特定秘密保護法案やレレレのシンゾーの「嘘」については手厳しい批判があるってことなんだね。さらに、「安倍政権の経済政策で景気が良くなったという実感はあるか」と言う質問には、78.8%が実感していないって回答してるってんだから、何をかいわんやなのだ。
世論調査とは名ばかりの世論操作とは言うものの、この結果を見る限りは、世論操作しようとしてもおっつかなくなるほど、民意ってのはちょっとづつだけどとんがり始めたのかもしれない。山本太郎が東京新聞のインタビューで、「もっと民意をむき出しにできる環境をつくっていかないと」と語っていたが、おっしゃる通りで、世論操作しようとした世論調査ですら抑えきれずに、これだけの批判的な数字が出てきたってことは、まだまだ一般大衆労働者諸君も捨てたもんじゃないってことなんでしょうか。って、甘いか。
ところで、東電が除染費用の支払いを全面的に拒否するって政府にケツまくってたってね。いろいろ理屈をつけているようなんだが、除染費用は環境省が復興予算から立て替えてるわけで、この原資は税金です。てことは、東電は国民への借金を踏み倒したってことです。行き着く先は、放射能汚染地域の住民、つまりは被害者がこの金を国から請求されるってことにもなりかねないんだね。
こんなブラック企業に税金注ぎ込んで救済しなくちゃならない理由なんて、爪のアカほどもありません。経営幹部はいまだにシレっとして高給を食み、事故の責任者である元幹部の多くが海外逃亡しているこんなヤクザな会社は、世界広しといえどもそう多くはないだろう。それもこれも、思考能力ゼロの無教養な世襲政治家がこの国を牛耳っているからなんだね。「ベンチがアホやから」発言で現役引退したプロ野球選手がいたが、「政府がアホやから」ってんで海外逃亡できない我が身がいじましい今日この頃なのだ。
| 固定リンク
« 難病重症患者も医療費自己負担・・・安倍晋三の大好きな「応分の負担」というのは「貧乏人は早く死ね」って言ってるようなもんなんだね。 | トップページ | 首相動静は特定秘密ねえ。こうやって、どんどん秘密の定義は拡大解釈されていくというわけですね&憲法・刑法学者が秘密保護法案反対表明。TVで偉そうにコメントしているジャーナリストの皆さんはどうして声を上げないんでしょう。 »
「世論調査」カテゴリの記事
- 安倍・麻生・菅・甘利が会食・・・どんな「悪巧み」したことやら!&FNN・産経新聞の世論調査で不正データによる「でっち上げ」が発覚!!&河井夫妻逮捕で検察リークが目に余る!(2020.06.20)
- 「休業要請に従わない事業者への罰則適用などを検討」(全国知事会)・・・だったら、「補償」を充実させるのが先だろう!!(2020.06.07)
- マスコミは選挙戦早々に世論調査にかまけてばかりで、政権の「ファクト・チェック」をなぜしない!&野次られるのがイヤだからペテン総理の遊説日程はヒ・ミ・ツ!!(2019.07.06)
- 内閣支持率37%。なのに自民優勢の奇々怪々&「籠池氏は詐欺を働くようなひとだから妻も騙された」(安倍晋三)。これって黙秘している被疑者に対する人権侵害じゃないのか!(2017.10.13)
- 福島県知事、3選不出馬。3000億円の利権確保して逃亡か&「最終処分場の問題は原発の再稼働にはかかわらない課題だ}(小渕優子)・・・まんま原子力村の屁理屈だね。(2014.09.05)
「東京電力」カテゴリの記事
- 「電力需給逼迫警報」を煽りまくる先にあるのは「だから原発」のプロパガンダ!! (2022.03.23)
- 東電三悪人に無罪の不当判決!!&判決の日の朝、ペテン総理は最高裁長官と面談の怪!!(2019.09.20)
- 取締役会の案内状出しておいて出席拒否する日産の思い上がり!&ペテン総理4選を煽るフィクサー気取りの老害幹事長のおぞましさ!!(2019.03.13)
- 国会で議論もせずに「IWC脱退」は憲法違反!!&株価大幅下落で「消費税増税中止」を争点に衆参ダブル選挙!?&東電の3悪人に求刑5年。ついでに、宮刑もしちゃえば!&セクハラ・フォトジャーナリストのクズすぎる言い訳!!(2018.12.27)
- 「憲法尊重義務は、改憲について検討し、主張することを禁止する趣旨ではない」(安倍晋三)。解釈改憲してやがる!&公明党の国交大臣が辺野古埋め立て再開にGO!!&「指揮する立場にない」(勝俣東電元会長)・・・原発無責任野郎!!(2018.10.31)
「秘密保全法案」カテゴリの記事
- ゴーン追い出しの日産社長に不当報酬・・・同じ穴の狢め!!&元プロ野球選手の自民党議員に証券会社が利益提供!&周庭さんの名を騙り、幸福実現党が悪質なデマ!!(2019.09.06)
- 国連報告者が「日本のメディアの独立性に懸念」の勧告!!&パンプス強制は「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲」(根本厚労大臣)。これってパワハラだろう!!(2019.06.06)
- 情報漏洩の元自衛隊幹部は起訴猶予。オリンピック運営費は6倍の1兆8000億円、さらにエンプレムで不正投票・・・誰も責任とらない「不思議の国、ニッポン」。(2015.12.19)
- 会計検査院が特定秘密保護法にクレームつけてたそうだが、法案審議中には公にならずに、なんでいま頃になってニュースになるのか。(2015.12.09)
- 元陸上自衛隊東部方面総監のロシア武官への機密漏洩は、そこらの役人が公共事業の入札情報を漏らすのとはわけが違う。(2015.11.22)
コメント
ったく、マスメディアは、食材がどうしたとか、暴力団への融資はどうしたとか、弱い者にはえらく熱心にこれでもかこれでもか、と叩くんだけれど、肝心の東電とか、秘密保護法はさっぱりだ。
と言いつつ、ほんの僅かだけれど、まだマスメディアに期待しようとている自分が悲しい。
投稿: 岡目五目 | 2013年10月28日 (月) 20時49分
>まだまだ一般大衆労働者諸君も捨てたも んじゃないってことなんでしょうか。っ て、甘いか。
くろねこさん 甘くないと思いますヨ。
川崎市長選では自民・民主・公明の3党相乗り候補が破れました。
神戸市長選も3党相乗り候補が勝つには勝ったけど大苦戦。
長野市長選は自民党や民主党の県連幹部が応援した候補が勝ちましたが、高島陽子候補が善戦しました。
「オマイら、え~かげんにセイヨ!」
という庶民の怒りの現れでは?
長野市長選に関しては、投票率が低いのが
残念な結果でした。
投稿: こなつ | 2013年10月28日 (月) 12時41分