福島の公聴会では反対意見続出で思惑はずれちゃったけど強行採決の準備は万端ってことですか&辺野古移設に転んだ沖縄選出議員は選挙詐欺で逮捕しろ!
福島で開かれた公聴会は、レレレのシンゾー一派の思惑がはずれて、与党推薦の公述人まで反対意見を表明しちゃいました。福島を利用するな、というきつい言葉まで飛び交ったというから、相当なやりとりあったんだろうが、がんもどき額賀君は「非常に濃密な意見交換ができた。与野党で議論して、まとめたい」なんてトンチンカンなコメントしてます。
・田中龍作ジャーナル
【秘密保護法・福島公聴会】全員反対 浪江町長「理解してもらえなかった」
でもって、今日の衆院国家安全保障特別委員会にレレレのシンゾーが出席して、カタチばかりの質疑をして強行採決という段取りになるようだ。そんな風雲急な日だってのに、TVは呑気なもんです。ゆるキャラグランプリがどうしたとか、低気圧襲来がどうしたこうしたとか、さすが電気芝居(古いなあ)と揶揄されるだけのことはあります。
おそらく今夜のニュースでは各局とも強行採決をうけて、「今後は慎重な運用が望まれます」なんて常套句が飛び交うことでしょう。
ところで、沖縄選出の自民党議員が普天間飛行場の辺野古移設を容認したのに次いで、沖縄県連も移設容認に転ぶってね。公約もへったくれもありません。こんなじゃ、選挙やる意味なんてまったくありませんね。こういう選挙詐欺ってのには、どうにかしてペナルティーを課すようにしないと、議会制民主主義そのものが崩壊しちゃいますよ、正味の話。
公約は守らない、公約にないことは勝手に進める、一般大衆労働者諸君の声には耳を貸さない、そのくせ平気で嘘をつく・・・これで特定秘密保護法案が強行採決されれば、今日は偽装国家日本の船出の日ってことになるんでしょうね。
| 固定リンク
« 特定秘密保護法案に本気で反対するなら、政治家もメディアも、なりふり構わずジタバタしてみろってんだ。 | トップページ | 2013年11月26日は、「国会が死んだ日」として、そしてまた「日本が死んだ日」へと続く道のりの始まりとして、長く記憶にとどめられるに違いない。 »
「辺野古」カテゴリの記事
- 辺野古の軟弱地盤工事で沖縄県敗訴確定・・・最大3兆円とも言われる工事費の責任は誰が取るのか!!(2023.09.05)
- 米軍基地関係者の不要不急の外出を2週間制限・・・「不要不急」って誰が決めるの!?&辺野古の軟弱地盤を2015年に業者が指摘・・・国が隠蔽か!!(2022.01.11)
- 辺野古新基地建設工事再開!!&自民党議員に200万円の交付金!&東京オリンピックにかまけコロナ対策に遅れをとった疑惑だらけの「女帝」が都知事選出馬表明!!(2020.06.13)
- 沖縄県議選、基地反対派が過半数!&コロナ専門家会議議事録作成せず。「議事概要で足りる」(西川コロナ担当相)!&議事運営規則のない政府コロナウイルス感染対策本部はペテン総理のひとり舞台!?(2020.06.08)
- コロナ・パニックの混乱に乗じて、ペテン政権が「辺野古新基地建設の設計変更」を申請!!&10万円の給付金を職員から巻き上げる広島県知事!?(2020.04.22)
「秘密保全法案」カテゴリの記事
- ゴーン追い出しの日産社長に不当報酬・・・同じ穴の狢め!!&元プロ野球選手の自民党議員に証券会社が利益提供!&周庭さんの名を騙り、幸福実現党が悪質なデマ!!(2019.09.06)
- 国連報告者が「日本のメディアの独立性に懸念」の勧告!!&パンプス強制は「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲」(根本厚労大臣)。これってパワハラだろう!!(2019.06.06)
- 情報漏洩の元自衛隊幹部は起訴猶予。オリンピック運営費は6倍の1兆8000億円、さらにエンプレムで不正投票・・・誰も責任とらない「不思議の国、ニッポン」。(2015.12.19)
- 会計検査院が特定秘密保護法にクレームつけてたそうだが、法案審議中には公にならずに、なんでいま頃になってニュースになるのか。(2015.12.09)
- 元陸上自衛隊東部方面総監のロシア武官への機密漏洩は、そこらの役人が公共事業の入札情報を漏らすのとはわけが違う。(2015.11.22)
コメント
特定秘密保護法が、昨夜の衆院本会議で可決された。
軍国主義者は「国民の安全を守るための法律」だって抜かしている。
国民の80%以上の反対がありながら、決めちゃんだから、民意無視も甚だしい。
「岡目五目」は、誰に殺されようと、大嘘つきの軍国主義者とその仲間には守ってもらいたくねェや。
この国は、これから一体どこへいくのか?
投稿: 岡目五目 | 2013年11月27日 (水) 00時14分
実際、軍国主義者といい、戦争オタクといい、公約違反の奴は、国民との約束を反故にしたんだから即刻辞任しろ、てんだ。
にしても、沖縄の嘘つき野郎どもは、自分の思想・信条をホイホイ捨てる根性なしのヤツばかりだ。
これじゃあ、沖縄の人たちも救われない。
で、沖縄では、八重山教科書問題で、文部科学省が強権を発動して、県教育委員会と竹富町に脅しをかけている。
沖縄は、二重に踏んだり、蹴ったりだ。
投稿: 岡目五目 | 2013年11月26日 (火) 13時39分
国会議員(もちろん総理や大臣を含む)にもリコール請求出来るようにできないものか?
うちのカミさんもいつも「あの人たちやめさせられないの?」と怒っている。
投稿: こなつ | 2013年11月26日 (火) 13時23分