特定秘密保護法案強行採決が目前のこの時期こ獅子頭・猪瀬君の大スキャンダル。ちょっとタイミングよすぎですね。
昨日の朝の文化放送『おはよう寺ちゃん』で、映画監督の井筒君が、「日本映画監督協会も特定秘密保護法案反対の声明出せばいいのに」てなことをコメントしてたので、ちょいとググってみたんだけど、具体的なリアクションが見つからない。演劇協会は反対声明出してるから、日本映画監督協会もと勝手に思ってたんだが、どうなってんでしょう。ダンマリってことはないと思うし、思いたいのだが・・・。
ところで、特定秘密保護法案が週明けにも強行採決かというタイミングで、獅子頭・猪瀬君と徳洲会との怪しげな関係がスクープされちゃって、さすがの俺様知事も万事休す。ま、いまのところ真相のほどはさだかでないから軽々しく論じちゃいけないんだろうが、ヨレまくりの言い訳はいただけない。5000万円を貸金庫に入れていたなんて、いまどきTVのサスペンスドラマだってそんなプロットは恥ずかしくて書けません。ましてや、作家でもあるんだからね、もちっとマシな言い訳しなくちゃ、大宅壮一ノンフィクション賞が泣くというものだ。
徳洲会はもともと、レイシスト石原のパトロンで、獅子頭・猪瀬君は都知事になってそれを引き継いだんだよね。検察がターゲットにした本丸は、むしろそっちの方じゃないのかなあ。徳洲会に特捜の手が入ったときに、真っ先に噂がたったくらいだからね。それとも、獅子頭・猪瀬君をスケープゴートってことで、シャンシャンとなったんだろうか・・・って、スゲー妄想してみました。
でもって、やっぱり気になるのは、このタイミングでのスクープってことなんだね。特定秘密保護法案から目を逸らせるための報道ってことは十分に考えられるから、ここはじっくり高見の見物がよろしいようで。
| 固定リンク
« 国内では反対集会に1万人超が集まり、海外からも「NON」の声が上がってるのに、26日の強行採決をほのめかすという鈍感な政治センスに、おそらく世界中が怒り、呆れ返っているだろう。 | トップページ | 違憲総理の個人的な妄執で特定秘密保護法案は26日にも強行採決。今は、獅子頭知事のスキャンダル炎上にかまけている時間はありません。 »
「石原慎太郎」カテゴリの記事
- 維新幹事長、菅直人に返り討ちの無惨!!(2022.02.02)
- 「一部の人だけに富が集まる、あるいは無法者が得をする状態を作ってはなりません」(安倍晋三)。天に唾する木偶の坊&「脳梗塞を患い、全ての字を忘れました。平仮名さえも忘れました」(石原慎太郎)。腰抜け、臆病者、卑怯者!!(2017.03.21)
- 森友学園への国有地払い下げについて「特別の力学が働いたと思わざるを得ない」(船田元)。政界の失楽園もたまにはまともなことを言う&レイシスト石原、「喚問時間短縮」の泣きを入れる。(2017.03.12)
- 森友学園理事長が鴻池議員の「たかり体質」を暴露!&ペテン総理は理事長と会っていた!?&稲田防衛大臣は塚本幼稚園の顧問弁護士だった!!&「行政全体の責任、議会も含めみんなで決めた」(石原慎太郎)。だったら、知事はいらないじゃん。(2017.03.04)
- いよいよ百条委員会設置か!? 今頃、石原慎太郎は入院先探してたりして&3月7日に共謀罪を閣議決定。ようするに、強行採決宣言したようなものだ。(2017.02.20)
「秘密保全法案」カテゴリの記事
- ゴーン追い出しの日産社長に不当報酬・・・同じ穴の狢め!!&元プロ野球選手の自民党議員に証券会社が利益提供!&周庭さんの名を騙り、幸福実現党が悪質なデマ!!(2019.09.06)
- 国連報告者が「日本のメディアの独立性に懸念」の勧告!!&パンプス強制は「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲」(根本厚労大臣)。これってパワハラだろう!!(2019.06.06)
- 情報漏洩の元自衛隊幹部は起訴猶予。オリンピック運営費は6倍の1兆8000億円、さらにエンプレムで不正投票・・・誰も責任とらない「不思議の国、ニッポン」。(2015.12.19)
- 会計検査院が特定秘密保護法にクレームつけてたそうだが、法案審議中には公にならずに、なんでいま頃になってニュースになるのか。(2015.12.09)
- 元陸上自衛隊東部方面総監のロシア武官への機密漏洩は、そこらの役人が公共事業の入札情報を漏らすのとはわけが違う。(2015.11.22)
「猪瀬直樹」カテゴリの記事
- 憲法判断から逃げまくる最高裁、またしても「夫婦別姓」認めず!!&「IOCは国家主権を超越する存在なんです」(猪瀬元都知事)!! (2021.06.24)
- トランプの本質は「差別主義者」。ペテン総理とさぞかし気が合うのでは。「ドナルド=シンゾー」って、おお、嫌だ!&小池塾で講演する猪瀬元都知事。公民権停止中のくせしていけ図々しい。(2016.11.13)
- 50万円の罰金と引き換えに、徳洲会グループの金の流れは闇の中&8億円の交際費が必要な政治活動ってどんなん?「まず熊手を見せろ」って産経にもからかわれてます。(2014.03.29)
- 横浜市長投げ出した中田君がNHKの番組にクレーム。国会議員がこれやっちゃいけません&獅子頭・猪瀬君の5000万円は略式起訴でシャンシャン。借用書の件はどうなるの?&アジェンダ渡辺君に政治資金規正法、公職選挙法違反疑惑。こっちも「個人的借り入れ」って言い訳してます。(2014.03.26)
- イノシシ退治に成功してニンマリ笑う密猟者たち。「服務規程」がどうしたこうしたと、いまさらのようにとぼけた会見したあのひとなんか一番怪しい。(2013.12.20)
コメント
やったこと無いから判りませんが、
貸金庫に5000万の札束は
入りません。・・・(たぶん)
投稿: こなつ | 2013年11月25日 (月) 15時53分