「積極的平和主義」とは、「日本やアメリカに都合のいい平和のためなら戦争する」ということなんだね。国家安全保障戦略は、そのための指針ということ。
昨日のエントリーで、16日の夜にレレレのシンゾーと時事通信の田崎史郎、NHK解説委員の島田敏男と会食したと書いたけど、なんとまあ毎日新聞専門編集委員の山田孝男、朝日新聞政治部長の曽我豪、読売新聞東京本社論説委員の小田尚の3君も一緒だったてね。こりゃまた勢揃いで、特定秘密保護法成立の祝勝会でもやってたんだろうか。
マスメディアがこんな具合に時の政権と酒食を共にしてつるんでるんだもの、そりゃあレレレのシンゾーもイケイケになるはずです。でもって、特定秘密保護法の次は、国家安全保障戦略ときたもんだ。武器輸出三原則見直すわ、オスプレイ配備するわ、愛国心強要するわ、軍備増強するわで、着々と「戦争のできる国」へと歩み始めてます。
「積極的平和主義」なんてことをほざいてるが、ようするに「平和のためなら積極的に戦争しますよ」って高らかに宣言してるわけです。戦前の軍国主義とその思想性においては何ら変わってません。思えば、大東亜救済して恒久平和ってのが中国や東南アジアへ侵攻した時のセリフだったんだね。つまり、今回の国家安全保障戦略が示唆している「平和」ってのは、「日本やアメリカに都合のいい平和」ってことで、とても危険なことなのだ。
国家安全保障戦略なんてのは、そもそも国民的なレベルで議論すべきものなんだね。でも、レレレのシンゾーは、そうしたプロセスを何かにつけて吹っ飛ばしてしまう。それをまた。新聞・TVはスルーするものだから、なおさら付け上がる。これじゃあ、まるで独裁国家です。
本来は、そこをしっかりと監視するのがマスメディアの役割なんだが、お食事会でてなづけられちゃってるもんだから、お話になりません。昨夕のTVニュースは、国家安全保障戦略をガチで取り上げた局はまったくなかったもんね。TV朝日なんかトップニュースが田中マー君の「メジャー宣言」だもの、だめでしょ、こんなんじゃ。
・永田町異聞
エセ平和主義の安全保障戦略
| 固定リンク
« 米軍ヘリ墜落でも日米地位協定のおかげで日本は蚊帳の外。気分はいまでも占領下ってことです。 | トップページ | 獅子頭知事が白旗。スケープゴートにされて一件落着?&都知事選は都民の見識が問われる重要な選挙になることは間違いない。 »
「憲法改正」カテゴリの記事
- 「緊急事態条項」を「国会機能維持条項」と言い換える自維国公の憲法改悪5人組に要注意!!(2025.06.14)
- 「緊急事態対応と自衛隊の明記を最優先に取り組んでいく」(石破茂)・・・憲法遵守義務がある政治家が改憲を喚く不条理!!(2025.05.04)
- 「国民投票にかけ憲法改正を実現する段階に入った」(岸田文雄)・・・えっ、いつ入ったの? 勝手なことほざくんじゃない!!(2024.09.03)
- 総理大臣が気安く「改憲」を口にするのは憲法99条違反なのに、なぜメディアはそこをスルーするのだろう!!(2024.08.14)
- オリンピック、株価暴落の影に隠れて、自民党が改憲本部の会合で「緊急事態時の国会議員任期延長」を取りまとめ!!(2024.08.06)
「徴兵制」カテゴリの記事
- 鹿児島市が18歳になるすべての市民の個人情報を本人の同意なしに自衛隊に提供・・・経済的徴兵制のための布石か!?&プロフィールに家系図載せる世襲のバカボン!!(2023.02.13)
- 官房機密費なんか「いっそ廃止にしては?」(東京新聞)&国有地売却交渉記録文書開示。嘘つき国税庁長官にはキッチリ落とし前つけてもらおう&フランスで徴兵制復活だと!!(2018.01.20)
- いよいよ安保法制=戦争法による本格的な軍事訓練開始。網タイツの防衛大臣に戦争行かされちゃたまらんな。(2016.08.25)
- ダッカ・テロ事件そっちのけで新潟へ選挙応援の官房長官。国家安全保障会議も欠席だとさ&自衛隊入隊を前提に奨学金・・・経済的徴兵制の始まりか!?(2016.07.03)
- 「民間船員を予備自衛官とし、有事の際に活用」・・・「事実上の徴兵」だろ&甘利ワイロ事件を調査したヤメ検の氏素性が、いまだに明らかにならないっておかしいだろ!(2016.01.31)
「戦争」カテゴリの記事
- 愛知大学で「反戦デモ」に参加した学生を退学処分に・・・いつの時代の話だ!!(2023.09.24)
- 敗戦の日の各党談話で、「こうした時こそ必要な防衛力を整備」って、立憲もいかれてる!!(2023.08.15)
- 「#新しい戦前にしないことは私たちの責任」がトレンド入り・・・暴走軍拡政権への怒りを統一地方選にぶつけよう!(2023.01.02)
- 「戦争」&「政治とカルト」に翻弄された2022年・・・その流れは2023年も変わらない!! (2022.12.31)
- コロナ対策費の余剰金を防衛費に転用を検討・・・感染者が日々増加しているのに、何が余剰金だ!!(2022.11.30)
コメント
閻魔様に送ったコピーですみません。
電通の開発したインフルエンザ・・・
とても興味があって面白く、そして恐ろしい。
閻魔様がいつも言うように、メディアは出鱈目自主規制。それよりも酷いのが実はネット。まともな話はある一方、金と力を持った権力側はネットをいともたやすく操作できるというもの。
このツールは、
1)情報拡散において中心的な役割を果たすユーザー(=キーアカウント)を抽出、
影響の範囲を把握して、情報戦略を構築。
2)話題情報のソースやルートをオンライン・オフライン双方から特定、
インフルエンザになりやすいメッセージの開発が可能になる。
3)蓄積したデータを元に、インフルエンザを事前シミュレーション、
商品・ブランド、起用タレントなどの戦術構築。
4)影響力の高いユーザーをデータベース化し、
より効率的な監視体制を実現。
あ~あ、どうせ私のような不良や怖いものなしの閻魔様や、クロネコの旦那など…NETのつながりは完全に数値化され、見張られるわけだよね。反対に言えばAKBなんていうのに狂う人たちを煽ることも容易い。ここを手に入れている連中は経済も政治も思うが儘なんでしょうね。
つくづく、自分の頭で考えるという言葉が有難味を増すというものです。
投稿: kappa | 2013年12月18日 (水) 17時37分