2月の都知事選はこれからの日本を占う試金石となるかもしれない。というわけで、年の瀬にエノケンの『これが自由というものか』を噛み締めつつ・・・皆様、良いお年を!
なんとも重苦しく過ぎた2013年もいよいよ大詰め。東京新聞「こちら特報部」の「本音のコラム」で、ルポライターの鎌田慧さんが、「悪い夢を見ているような年末だった」と書いていたが、特定秘密保護法成立強行、レレレのシンゾー靖国参拝、そして辺野古埋め立て承認と続く、この1ケ月の動きは、まさに悪夢そのものでありましょう。
こんな暗い世相を、「今は、もはや『戦後』ではなく、既に『戦前』に入っているのではないか…という視点で、いろんな現象や出来事を見つめたり、考えたりすることが、今の『戦後』を長続きさせるためには、必要な気がする」と江川紹子氏がつぶやいていたが、それほどにシビアな状況であることは間違いない。
おそらく、来年早々にも集団的自衛権行使容認なんてことがジンワリと動き始めることだろう。2月の都知事選はその試金石になるような気がしてならない。宇都宮健児日弁連前会長が前回の次点に引き続き立候補宣言したけど、自民党筋は後出しジャンケンを狙っているのかどうか、ジッと沈黙を守っているのもちょいと不気味だ。舛添が有力なんて声も聞こえてくるけど、もっと衝撃的な名前が浮上してこないとも限らない。おそらく、大手広告代理店なんかもグルになって、ああでもない、こうでもないってやってるんだろうね。
どんんな玉が出てくるかわからんけれど、宇都宮君はどうやったって地味だからなあ、ちょいとネームバリューのある候補者が自民党推薦で出馬したらドドっとそっちに票が流れることは容易に想像がつく。いずれにしたって、都知事選が都民の問題意識のリトマス試験紙になること間違いない。その結果いかんでは、レレレのシンゾーを勢いづけて、この国がとんでもない方向に、それこそ「戦前」状態に持って行かれることになるかもしれないから、ホント褌締めてかからないと来年は大変なことになるかもしれない。
なんてことを、大晦日についつい妄想してしまったのだが、最後にエノケンの『これが自由とういものか』を噛み締めつつ、皆様、良いお年を!
これが自由というものか(1954)
作詞・作曲:三木鶏郎
歌 : 榎本健一
知らない間に実験で 知らない間にモルモット
知らない間にピカドンで 知らない間に水爆病
これは呆れた驚いた 何が何だかわからない
これが平和というものか あちら任せの平和論
知らない間に値上げして 知らない間にMSA
知らない間に教育法 知らない間に機密法
これは呆れた驚いた 何が何だかわからない
これが自由というものか あなた任せの自由論
知らない間に金上げて 知らない間に金取って
知らない間に税金で 知らない間に自衛隊
これは呆れた驚いた 何が何だかわからない
これが政治というものか おかみ任せの政治論
| 固定リンク
« 安倍晋三の靖国参拝に20、30代の60%近くが賛成というアンケート結果があるとか・・・嫌な、数字だ。一朝事あれば、真っ先に矢面に立たされるのが彼らなのに・・・。 | トップページ | 東電がオランダの小会社使って210億円の税金逃れ。正月早々、「恥知らず」なニュースだこと・・・それでも陽はまた昇るというわけで、明けましておめでとうございます。 »
「憲法改正」カテゴリの記事
- ヘタレ総理が「国防への『決意』を国民に要求」、そのために「世論説得に乗り出す」・・・まるで国家総動員の戦争前夜だな!! (2023.01.23)
- 「地方議員と連携しながら細かく改憲議論を進めてほしい」(萩生田光一)・・・壺議員が改憲の旗振りするとは、自民党の統一教会汚染は底なしだ!!(2022.11.14)
- 「物価高」もいいけれど、本当の争点は「改憲」!!&「弱い子がいじめられる。強いやつはいじめられない。国も同じ。弱そうな国がやられる」(麻生太郎)!! (2022.07.05)
- 同性愛差別を街頭演説で喚く安倍の元首相秘書官と「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」とドヤ顔の現役閣僚・・・自民党にはこんなのがウジャウジャ!&「質の悪い子供を増やしてはダメ」(立花孝志)・・・N党の少子化対策は優生思想!!(2022.07.04)
- 「選挙後できるだけ早いタイミングで改憲原案を国会に提案し、発議を目指したい」(茂木自民党幹事長)・・・「憲法遵守義務」違反で逮捕しろ!!(2022.06.21)
「戦争」カテゴリの記事
- 「#新しい戦前にしないことは私たちの責任」がトレンド入り・・・暴走軍拡政権への怒りを統一地方選にぶつけよう!(2023.01.02)
- 「戦争」&「政治とカルト」に翻弄された2022年・・・その流れは2023年も変わらない!! (2022.12.31)
- コロナ対策費の余剰金を防衛費に転用を検討・・・感染者が日々増加しているのに、何が余剰金だ!!(2022.11.30)
- 「報復したら52カ所攻撃」(トランプ)&「航空宇宙自衛隊に改称」(安倍晋三)・・・世界を戦争に引きずり込む政治の幼児化!!(2020.01.06)
- 防衛省、「兵器ローン」で5.4兆円の借金地獄!!(2019.09.02)
コメント
くろねこ 様
今年も一年間、大変お世話になりました。
年の瀬に、渋谷区宮下公園では、区民(区議すらも!)の知らぬ間にたった4、5人のホームレスを50名もの警官が強制排除するという信じられない事件が起こりました。
区の土木清掃部担当部長の能面面は、これまた年の瀬に観た映画「アンナ・ハーレント」に実写で現れるナチスのアインヒマンそっくりでした。
人間の存在価値である思考を放棄した、単なる小役人の
姿がそこにありました。
渋谷区民として何とも恥ずかしい、許しがたい事件で、こんな暮れを迎えることになったホームレスの方々の健康が憂慮されます。
秘密の安倍ちゃん政策が、こうやってじんわりと隅々まで行き渡りつつあるのですね。
くろねこさん、来年も健康に留意されて、軽妙な記事を
届けてくださいませ〜。
こんな世の中、怒りだけではとても持ちません。
やっぱりセンスあるユーモアがなくっちゃね!
どうぞ良いお年をお迎えください。
投稿: タカラ | 2013年12月31日 (火) 13時51分
ああだ、こうだと言いつつ一年が過ぎちまった。
で、一足早いけれど年頭のご挨拶。
祈り・・・・平和を
嘘と脅しと誤魔化しからの決別。
健筆期待 岡目五目
投稿: 岡目五目 | 2013年12月31日 (火) 13時41分