竹内まりあじゃないけれど、そろそろ「喧嘩はやめて」、敵は誰かを見極めないと都知事選は大変なことになりますよ。
とにかく凄いらしいということしかわからないのだが、STAP細胞に話題集中の週末。それでも都知事選は続いていることを忘れちゃいけない。でもって、いつまでたっても「脱原発」の足の引っ張り合いが止まりません。竹内まりあじゃないけれど「喧嘩はやめて」の心境にもなろうというものだ。で、「晴天のとら日和」さんがちょっと前のエントリーでこんなこと書いておられました。
(これより引用)
細川陣営&支持者は細川さんの良い点を訴えようではありませんか。
宇都宮陣営&支持者は宇都宮さんの良い点を訴えたらいいのではありませんか。
泥仕合だけは避けたほうがいいと思います。
宇都宮さんの政策は実にいいのです。
理想です。
これで票が取れて当選すれば何も言うことはないわけですもん。
悲しいかな、宇都宮さんでは舛添には勝てないってことだよね。
当選しなかったら絵に描いたモチにしかならいないわけで、。。。
そういう次元のハナシであって決して政策が悪いと言ってるのではないですもん。
そういう意味では
敵はあくまでもアベ政権であり、自公政権だということです。
細川陣営&支持者も、
宇都宮陣営&支持者も、
本当の敵を見誤らないで欲しいと思います。
そして、どちらがより多くの支持を得られるのか、。。。。。
それは、都民の皆様がお決めになられること、だと思います。
(引用終わり)
おっしゃる通りです。いち早く細川支持を表明したルポライターの鎌田慧氏も、東京新聞「本音のコラム}(28日)で、「戦争に向かおうとしている、いまのこの危機的な状況にもかかわらず、広く手を結んで共同行動に立ち上がれず、あれこれ批判を繰り返している人たちに訴えたい。いったい敵は誰なのか、と」って嘆いていた。
そんなんだから、敵もこの機に乗じていろいろ仕掛けて来ています。なかでも、読売新聞の細川潰しがますます露骨になってきているとか。たとえば、「選挙の争点、論戦のポイントを分析する」とかで、『問う』と題した連載が始まっているそうだが、そのなかで佐川1億円をネチネチと取り上げてバッシングしているんだとか。読売と産経は読んではならん、っていうオヤジの遺言があるのでナベツネ新聞は手にしたことないんだが、名護市長選の直後に社説で「名護市長再選 普天間移設は着実に進めたい」ってなことをまくしたてる新聞ですからさもありなんってなもんです。
・極めて悪質 都知事選の反細川報道 東京都民の良識で安倍悪政阻止が可能
泣いても笑っても来週一週間が正念場なんだから、本当の敵を見誤ることなく、「細川陣営&支持者は細川さんの良い点を、宇都宮陣営&支持者は宇都宮さんの良い点を」それぞれ訴えることにこそ全力をあげるべきだと小さな胸を痛める今日この頃なのだ。
| 固定リンク
« 「東京都知事選の最中は、原発問題はやめてほしい」ってNHKが出演者にプレッシャーかけてるそうだ。「政府が右と言っていることを左というわけにもいかない」っていう会長の発言が、早くも現場で活かされてるっわけか。 | トップページ | 電力業界による自民党議員への「模範解答」配付もTVが都知事選をまともに報道しないのも、どちらも「脱原発」つぶしのための悪あがき&金儲けだけがトリエの商社マン上がりに、NHK会長は荷が重い。 »
「都知事選」カテゴリの記事
- 【都知事選】維新推薦の小野60万票、在特会元会長の桜井17万票・・・都政だけでなく、この国の将来を暗示する結果に要警戒!!(2020.07.06)
- 都知事選後の「罰則付き」の緊急事態宣言に要注意!! 言葉遊びの政治は東京の恥・・・だから、選挙にGO!!(2020.07.05)
- 山本太郎がネット討論で小池百合子の「やる気」のなさにブチ切れる!!(2020.06.30)
- 公開討論からも街宣活動からも逃げる小池百合子・・・東京都知事選は、女帝の票をどこまで山本太郎が切り崩せるかがポイントか!!(2020.06.28)
- 「たわいも無い昔話で大盛り上がり」(甘利明)・・・コロナ・パニックほったらかしで無神経な野郎どもだ!!&毎日新聞が全国世論調査で小池をヨイショ。公選法違反では!?&都知事選に群がる珍奇な候補者が酷すぎる!!(2020.06.21)
「読売新聞」カテゴリの記事
- ヘタレ総理が「防衛費5年で43兆円」を指示!!&軍拡政府有識者会議メンバーに名前を連ねた朝日、読売、日経の大罪!!(2022.12.06)
- 年頭所感で「改憲は大きなテーマ」(岸田文雄)・・・参議院選の結果次第で山が大きく動く危険性!!&読売新聞の大阪府知事筋トレ報道に「よっ、身売り新聞」!!(2022.01.01)
- 名護市長選告示。基地マネーで頬叩く自民党の悪辣!&「読売新聞が外相専用機の導入を後押ししてくれることを期待している」(河野太郎)。おねだりされた読売の情けなさ!!(2018.01.28)
- ジャーナリストの発言を放送法違反と名指しで非難する言論弾圧まがいの意見広告。新手の官製広告ってわけか。(2015.11.17)
- 竹内まりあじゃないけれど、そろそろ「喧嘩はやめて」、敵は誰かを見極めないと都知事選は大変なことになりますよ。(2014.01.31)
コメント
俺が、おれが、オレガの政界では、ラ・ターシュが言うように、所詮「求大同・存小異」は無理ということか?
最近「純粋君」が「良きに計らえ将軍」を標的にしているらしいねえ。
極右と極左は、一致すると言われているらしいから、やはり「純粋君」は、敵に塩を送る作戦に切り替えたのか?
ところで、2日には、軍国主義者と平和主義者が揃い踏みするらしいけれど、「平和と核廃絶」と言っている親分の「ソーカ」が許すのかね。
投稿: 岡目五目 | 2014年1月31日 (金) 21時06分