誰が出ようとかまわないから、ちゃんと政策論争してちょうだい・・・と切に願う今日この頃なのだ。
毎日のように浮世離れのお殿様・細川君の話題で恐縮なのですが、毎日新聞(電子版)の「<都知事選>元首相「転身」に賛否…細川氏出馬へ」の記事はちょいと違和感ありすぎです。
大学教授や政治評論家の何人かが浮世離れのお殿様の都知事選出馬について、ああでもないこうでいない、ってゴタクを並べているんだが、ちょいと待てよなんだね。まだ正式な出馬表明もしていないところにもってきて、「出馬、是か非か」って、大げさに言えば被選挙権を否定していることにならないだろうか。もっと言えば、選挙妨害の先取りみたいなもんじゃないのかねえ。
「首相は権力の最終到達点で、そこで引退するのが本来の姿だ」(日大教授・岩井奉信)なんて言われちゃうと、だったらレレレのシンゾーはどうなんだって反論したくもなろうというものだ。お腹痛くて政権放り出した無責任男が、ゾンビのごとく復活してやりたい放題しているのはどう説明てくれるんでしょう。もっとも、政権放り出しってところは、浮世離れのお殿様も似たり寄ったりですが・・・。
元総理が都知事選に出馬することの是非なんかよりも、それぞれの政策、さらには今回の都知事選の意味を、偏見を交えずに公平・公正に分析・報道してほしいものだ・・・なんて、ないものねだりをしてしまうちょいとブルーな日曜の朝であった。。
PS
1月3日のエントリーについて厳しいご意見をいただきました。首相官邸の教育改革国民会議が「子供を飼い馴らす」などの文言の入った提案を行ったのは平成12年のことであり、現政権と結びつけて論じるのは誤解を招くとのご指摘でした。
教育改革国民会議の提案内容に誤りはありませんが、あたかも現政権による現在進行形であるかのような表記は、くろねこの勇み足でした。そうした表現並びにタイトルを訂正いたします。(現在アップされている3日のエントリーは既に訂正済みのものです)
今後は、事実確認について、よりいっそう慎重な姿勢で取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いします。
| 固定リンク
« 正式に出馬表明したわけでもないのに、お殿様へのネガキャンがかまびすしい。ようするに、「殿、ご乱心」(甘利明)なんてほざいてる本人が、あまりの衝撃に取り乱しちゃってるわけです。小さい奴らだ。 | トップページ | 東京オリンピックの「顔」がサメの脳みそとは・・・やんぬるかな。 »
「都知事選」カテゴリの記事
- 【都知事選】維新推薦の小野60万票、在特会元会長の桜井17万票・・・都政だけでなく、この国の将来を暗示する結果に要警戒!!(2020.07.06)
- 都知事選後の「罰則付き」の緊急事態宣言に要注意!! 言葉遊びの政治は東京の恥・・・だから、選挙にGO!!(2020.07.05)
- 山本太郎がネット討論で小池百合子の「やる気」のなさにブチ切れる!!(2020.06.30)
- 公開討論からも街宣活動からも逃げる小池百合子・・・東京都知事選は、女帝の票をどこまで山本太郎が切り崩せるかがポイントか!!(2020.06.28)
- 「たわいも無い昔話で大盛り上がり」(甘利明)・・・コロナ・パニックほったらかしで無神経な野郎どもだ!!&毎日新聞が全国世論調査で小池をヨイショ。公選法違反では!?&都知事選に群がる珍奇な候補者が酷すぎる!!(2020.06.21)
コメント
12日・今日沖縄・名護市の市長選挙が告示され、予想された辺野古基地移設・賛成、反対のガップリヨツの選挙がはじまった。
政府・自民党は「基地問題は、地方自治になじまない、沖縄の振興策問題が先決だ」とかなんとか、争点をはぐらかそうと必死だ。
と同じように、東京・知事選挙でも「原発問題」を争点から外そうとしている。
が、いずれも国民に直接関係あることだ。
これが、地方選挙だからと言って、どうして関係無いと言えるのか。
「嘘と脅しと誤魔化しからの決別」が無ければ、日本の将来は危うい。
投稿: 岡目五目 | 2014年1月12日 (日) 12時02分