東京大空襲から69年。反省なき政治家のなんと多いことか。原発も同じ道を歩み始めている。
パラリンピックのアルペン回転の座位って凄いスポーツだ。そこでメダル獲っちゃう日本選手って、そりゃもう超人ですね。こうなったら、オリンピックンだパラリンピックだなんて区別をなくして、すべてオリンピックで統一すりゃいいのに。
3.11を明日に控えて、今日10日は一夜にして10万人が亡くなったとされる東京大空襲の日。父方の家族は墨田区緑町という下町のど真ん中に住んでいたのだが、幸運なことにひとりも大空襲で亡くなっていない。親父は当時兵隊にとられて、衛生兵として駒沢の大蔵病院にいたからこれも無事。親父と婚約中だったお袋は、空襲の後に緑町の家を訪ねたら、全員焼け出されて、避難先が張り紙されていたと話していたっけ。
その親父もお袋もいなくなって、東京大空襲を語り継ぐ世代はどんどん少なくなっていく。同じようにして、東日本大震災&福島第一原発事故(核災)の記憶も時とともに希薄になっていくのは仕方がないことだとは思う。しかし、いくらなんでも3年にして忘却の彼方へというのはあまりにも非道な仕打ちです。
でも、その非道な仕打ちを、実は国がしているんだね。昨日も書いたけど、レレレのシンゾーは福島に出向いて、「復興が前に進み始めたと実感した」なんて傷口に塩塗るような薄らとぼけたことのたまっちゃう始末だ。
今朝の東京新聞よれば、震災による体調の悪化で亡くなった、いわゆる震災関連死といわれるひとたちのうち少なくとも6割が原発避難に伴う原発関連死で、その数は1000名を超えるとか。福島第一原発事故直後に、「原発が原因では誰も死んでない」って、鼻の穴おっぴろげて口走った経済評論家がいたが、その後も同じような発言は続いていて、化粧崩れの自民党政調会長もそうだし、都知事選でアナクロニズム全開で走り回っていた自衛隊クビ゙になったオッサンもそうだった。おそらく、レレレのシンゾーも腹の中では、そう思っているに違いない。もっとも、この男の腹は下ってるから、探る気にはならんけどね。
それはともかく、でなけりゃ、ここまで被災地の復興が遅れることもないし、原発再稼働や原発輸出なんて天に唾するようまねができるわけがありません。何かって言やあ、民主党を引き合いに出して責任を押しつけるのがレレレのシンゾーの手口なんだが、3.11からの3年間のうち、半分は安倍政権が担ってきたっていうのが実際のところなんだね。つまり、責任の大半はレレレのシンゾーにあるってことです。
今日明日にも、復興案を発表するなんて話も流れているけど、集団的自衛権や武器輸出三原則、特定秘密保護法への意欲に比べりゃ、復興なんてこの男にとっては二の次、三の次ですから。天ぷら学生が天ぷら政治家になって、挙句には天ぷら総理になっちゃったことが、この国の不幸の始まりってことです。
最後に、いつもの干支による運勢読んでたら、うま年「偉そうに簡単に宣言せぬこと。言葉は控えめにして信頼あり」だと。大いに笑った朝であった。
| 固定リンク
« NHKスペシャルでさらけ出された復興大臣の無策・無能&「復興が前に進み始めたと実感した」(安倍晋三)。その心は「そう言っときゃ、被災者だって少しは安心するからいいじゃないですか」ってなもんです。 | トップページ | 3年目の3.11を前にして、常磐自動車道の全線開通だの、被災地の子供たちを東京オリンピックに招待するだの、埒もないことを・・・。はたして、今日の追悼式ではどんなたわけたことを口走るんだろう。 »
「原発」カテゴリの記事
- 日本も賛同したCOP28の「原発3倍」宣言が世界を滅ぼす!!(2023.12.03)
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 自民党の原発推進派議員も指摘していた、「処理水」に含まれるトリチウム以外の核種の危険性!! (2023.08.29)
- 「処理水(=汚染水)」に含まれたトリチウム以外の放射性物質に国もメディアもなぜ目をつぶるのか・・・その核心を突くTBS『報道特集』!!(2023.08.27)
- 中国の「水産物禁輸」について「大変驚いた。全く想定していなかった」(野村哲郎農相)・・・「私、馬鹿よね」ってことか!!&汚染水を海に流してはいけない4つの理由!!(2023.08.26)
コメント