「消費税還元セール」の禁を犯した店を市民が通報する監視システムを導入するようだ。こんなのは役人の仕事だろ。市民監視団体って嫌な気分だ&小沢一郎は期ヅレで強制起訴されたんだから、渡辺喜美は議員辞職が妥当かと。
の ただ顔を合わせただけの日米韓首脳会談の終了後にレレレのシンゾーはオバマと何やら話し込んだらしいが、ひょっとしたらこの会談をセットしてもらったお愛想に、TPPで裏取引したんじゃないのか。4月の来日まで、米以外は関税撤廃の方向で検討するからさあ、とかなんとか口からでまかせ言ってたりして。
ところで、今日は袴田事件の再審可否が決定する。もし再審がかなわないなんてことになったら、この国の司法がいかに無慈悲かってことです。
で、来週はいよいよ消費税増税がスタート。スーパーなんかは「消費税還元セール」はご法度ってことになってるんだけど、消費者庁はそれを徹底するために一般市民による調査員を募っているとか。「店頭などで問題のある広告を見つければ、インターネット上の専用サイトを通じて報告」するそうで、任期は来年3月まで、謝礼は年間14000円。言ってみりゃあ、市民による監視団ってわけだけど、なんか嫌な感じだね。消費社庁の役人ならまだしも、市民に監視させようっていう発想が、かつての隣組みたいな相互監視システムを狙っているようで、不気味です。「消費税転嫁阻害表示調査員」ってう呼び名もいかにも役人が考えそうで仰々しい。監視カメラだらけの街といい、どんどん息苦しい世の中になっていく。
最後に、アジェンダ渡辺君の8億円疑惑だけど、検察には徹底して追及して欲しいね。なんてったって、小沢一郎は単純な日付のズレで秘書が逮捕され、本人は検察審査会で強制起訴まで受けたんですからね。それに比べりゃあ、アジェンダ渡辺君の8億円は、獅子頭・猪瀬君と同じで、明らかな公職選挙法違反、政治資金規正法違反だろうから、ま、最終的には議員辞職まで行く案件なんだね。
今頃は、橋龍命の江田君がほくそ笑んでることでしょう。ひょっとして、仕掛人はこいつか・・・。
| 固定リンク
« 横浜市長投げ出した中田君がNHKの番組にクレーム。国会議員がこれやっちゃいけません&獅子頭・猪瀬君の5000万円は略式起訴でシャンシャン。借用書の件はどうなるの?&アジェンダ渡辺君に政治資金規正法、公職選挙法違反疑惑。こっちも「個人的借り入れ」って言い訳してます。 | トップページ | 袴田事件は冤罪の道筋がようやく固まったけど、証拠捏造までしでかしておいて、誰も責任とらないじゃすみませんよ。 »
「消費税」カテゴリの記事
- 「消費税は社会保障にしか使われていません!」(高市早苗)とドヤ顔でかまして大炎上・・・「平気で嘘をつく高市早苗」がトレンド入り!!(2022.06.20)
- 消費税5%引き下げ、インボイス制導入中止、金融所得課税強化etc・・・野党4党(立憲・共産・社民・れいわ)が消費税減税法案」を提出!! 参議院選の対立軸となるか!!(2022.06.12)
- 銀行口座を持ってるだけで手数料・・・キャッシュレス化で預金者は銀行の奴隷と化す!?(2019.09.22)
- 「もうすぐ70歳ですが、SNS始めます」(甘利明)・・・だったら、あっせん利得疑惑の説明をよろしく!&消費税増税実施を自民党に要請する労働貴族「連合」!!(2019.06.02)
- 「戦争で北方領土を取り返す」(日本維新の会・丸山穂高)&内閣府が景気は「悪化」の判断。消費税増税延期のための地ならしか!!(2019.05.14)
「渡辺喜美」カテゴリの記事
- 「8億円に違法性はない」ってどんなに強弁しようと、使い切ったはずの金を隠し持っていた事実は重い。「政治家の嘘」はそれだけで断罪されてしかるべきなのだ。(2014.04.08)
- 50万円の罰金と引き換えに、徳洲会グループの金の流れは闇の中&8億円の交際費が必要な政治活動ってどんなん?「まず熊手を見せろ」って産経にもからかわれてます。(2014.03.29)
- 「消費税還元セール」の禁を犯した店を市民が通報する監視システムを導入するようだ。こんなのは役人の仕事だろ。市民監視団体って嫌な気分だ&小沢一郎は期ヅレで強制起訴されたんだから、渡辺喜美は議員辞職が妥当かと。(2014.03.27)
- 横浜市長投げ出した中田君がNHKの番組にクレーム。国会議員がこれやっちゃいけません&獅子頭・猪瀬君の5000万円は略式起訴でシャンシャン。借用書の件はどうなるの?&アジェンダ渡辺君に政治資金規正法、公職選挙法違反疑惑。こっちも「個人的借り入れ」って言い訳してます。(2014.03.26)
コメント