集団的自衛権行使容認で自民党が揉めてるってことだが、ようは閣議決定是か非かっていう手続き論してるだけです。そこを抑えておかないと、うっかり「改憲」ムードに乗っかっちゃうことになるからご用心、ご用心。
今朝の文化放送『おはよう寺ちゃん』のエンディングで、軍事評論家のピグモン神浦君が、「プロ野球のコミッショナーはCIAに貢献したひとがなる職業」ってな発言をしていた。CIAとは縁の深い読売が牛耳るプロ野球だから、そんなこともあるかもね。
それはともかく、レレレのシンゾーが目論む解釈改憲だが、自民党の中から異論続出だとか。遺族会の古賀君なんか「愚かな坊ちゃん的な考え方だ」ってくさしてます。でも、最後には「そういうルール違反、姑息なことはいけない。憲法改正し、行使をどうするのかという議論が筋」って付け加えてるのがミソなんだね。
つまり、閣議決定で解釈改憲しちゃおうってことには反対だけど、集団的自衛権行使=改憲に反対してるわけじゃないんですね。ようするに、手続き論に矮小化してるってこと。そもそも、自民党は結党以来、改憲が党是ってことを忘れちゃいけない。
うがった見方をすれば、集団的自衛権行使容認を閣議決定するぞ、ってぶち上げておいて、反対の声が盛り上がってきたところで、自民党から異論続出っていうムードを演出。あたかもレレレのシンゾーの暴走に釘を刺す体を装いながら、「憲法改正は必要だから、ちゃんと国会で議論しましょう」っていう空気を醸し出すことにこそ狙いがあるんじゃなかろうか。
みんなや維新、結いはもちろん、民主党の中にだって改憲論者はわんさかいるんだから、国会で審議ってことになれば、自ずと改憲ありきで話が進んでいくのは目に見えてます。でもって、マスメディアも一丸となって改憲ムードを煽りたて、最終的には国民投票まで持って行こうって寸法じゃなかろうか。
新聞・TVは、あたかも自民党から異論続出ってな報道してるけど、けっして集団的自衛権行使容認に反対ってわけじゃなくて、手続き論を語っているにすぎないってことだけは抑えておかないと、木を見て森を見ずってなことになるからご用心、ご用心なのだ。
| 固定リンク
« 所得税上限2億円と20万人の移民受け入れがセットになったら、エキセントリックなナショナリズムを誘発して、あっという間に改憲、徴兵、戦争だってことにならないとも限らない・・・なんて妄想ですけどね。 | トップページ | 日本のトップが天ぷら野郎ですから、地方の首長にもヘンタイなひとたちが増えてるようです。日本が壊れていくわけだ。 »
「憲法改正」カテゴリの記事
- ロシアのウクライナ侵略をもっけの幸いに「9条改憲」を迫る自民党・・・どうせなら、自分たちに都合の悪い「解散権」「臨時国会召集」も議論してみろ!!(2022.05.13)
- 「いざというときに備えるのが憲法ではないか。有事を想定しながら法律、憲法を考える時代だ」(玉木雄一郎)・・・立憲主義をまったく理解していないうつけ者!!(2022.05.04)
- 「改憲気運」を他人事のように煽るのではなく、「改憲を党是」とする自民党の「違憲性」こそ、メディアが取り上げるべき憲法記念日にふさわしいテーマなのではなかろうか!! (2022.05.03)
- 自民党がCM規制のない国民投票法改正案を各党に提示・・・一気に改憲議論活性化への布石か!?&参議院選まで3ケ月を切ったいま、自民党政務調査会の会合に出席する連合会長の不見識!!(2022.04.14)
- 安倍晋三の「中枢攻撃」を受けて、自民党安全保障調査会が「ミサイル基地だけでなく、指揮統制機能なども含まれる」と敵基地攻撃の範囲拡大を提唱!! (2022.04.12)
コメント