集団的自衛権行使容認で自民党が揉めてるってことだが、ようは閣議決定是か非かっていう手続き論してるだけです。そこを抑えておかないと、うっかり「改憲」ムードに乗っかっちゃうことになるからご用心、ご用心。
今朝の文化放送『おはよう寺ちゃん』のエンディングで、軍事評論家のピグモン神浦君が、「プロ野球のコミッショナーはCIAに貢献したひとがなる職業」ってな発言をしていた。CIAとは縁の深い読売が牛耳るプロ野球だから、そんなこともあるかもね。
それはともかく、レレレのシンゾーが目論む解釈改憲だが、自民党の中から異論続出だとか。遺族会の古賀君なんか「愚かな坊ちゃん的な考え方だ」ってくさしてます。でも、最後には「そういうルール違反、姑息なことはいけない。憲法改正し、行使をどうするのかという議論が筋」って付け加えてるのがミソなんだね。
つまり、閣議決定で解釈改憲しちゃおうってことには反対だけど、集団的自衛権行使=改憲に反対してるわけじゃないんですね。ようするに、手続き論に矮小化してるってこと。そもそも、自民党は結党以来、改憲が党是ってことを忘れちゃいけない。
うがった見方をすれば、集団的自衛権行使容認を閣議決定するぞ、ってぶち上げておいて、反対の声が盛り上がってきたところで、自民党から異論続出っていうムードを演出。あたかもレレレのシンゾーの暴走に釘を刺す体を装いながら、「憲法改正は必要だから、ちゃんと国会で議論しましょう」っていう空気を醸し出すことにこそ狙いがあるんじゃなかろうか。
みんなや維新、結いはもちろん、民主党の中にだって改憲論者はわんさかいるんだから、国会で審議ってことになれば、自ずと改憲ありきで話が進んでいくのは目に見えてます。でもって、マスメディアも一丸となって改憲ムードを煽りたて、最終的には国民投票まで持って行こうって寸法じゃなかろうか。
新聞・TVは、あたかも自民党から異論続出ってな報道してるけど、けっして集団的自衛権行使容認に反対ってわけじゃなくて、手続き論を語っているにすぎないってことだけは抑えておかないと、木を見て森を見ずってなことになるからご用心、ご用心なのだ。
| 固定リンク
« 所得税上限2億円と20万人の移民受け入れがセットになったら、エキセントリックなナショナリズムを誘発して、あっという間に改憲、徴兵、戦争だってことにならないとも限らない・・・なんて妄想ですけどね。 | トップページ | 日本のトップが天ぷら野郎ですから、地方の首長にもヘンタイなひとたちが増えてるようです。日本が壊れていくわけだ。 »
「憲法改正」カテゴリの記事
- ヘタレ総理が「国防への『決意』を国民に要求」、そのために「世論説得に乗り出す」・・・まるで国家総動員の戦争前夜だな!! (2023.01.23)
- 「地方議員と連携しながら細かく改憲議論を進めてほしい」(萩生田光一)・・・壺議員が改憲の旗振りするとは、自民党の統一教会汚染は底なしだ!!(2022.11.14)
- 「物価高」もいいけれど、本当の争点は「改憲」!!&「弱い子がいじめられる。強いやつはいじめられない。国も同じ。弱そうな国がやられる」(麻生太郎)!! (2022.07.05)
- 同性愛差別を街頭演説で喚く安倍の元首相秘書官と「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」とドヤ顔の現役閣僚・・・自民党にはこんなのがウジャウジャ!&「質の悪い子供を増やしてはダメ」(立花孝志)・・・N党の少子化対策は優生思想!!(2022.07.04)
- 「選挙後できるだけ早いタイミングで改憲原案を国会に提案し、発議を目指したい」(茂木自民党幹事長)・・・「憲法遵守義務」違反で逮捕しろ!!(2022.06.21)
コメント