« 3年目の3.11を前にして、常磐自動車道の全線開通だの、被災地の子供たちを東京オリンピックに招待するだの、埒もないことを・・・。はたして、今日の追悼式ではどんなたわけたことを口走るんだろう。 | トップページ | ベースアップではしゃぎまわるTV観てると、非正規社員なんかまるで眼中にないってことがよくわかる&内閣法制局長官がまたブチ切れて謝罪拒否されちゃいました。 »

2014年3月12日 (水)

「いまだに自らの家に帰還する見通しが立っていない人々が多いことを思うと心が痛みます」と静かに語る天皇の前で、「被災地に足を運ぶたび、復興が一歩一歩前に進んでいることを実感します」(安倍晋三)と強弁する下衆な世襲政治屋。

 早朝のひと揺れには、久しぶりにドキッ! 余震活動が依然として活発で、いつ大地震が起きたって不思議ではない、なんて地震調査会の発表があっただけに、なんとも不気味な朝である。

余震活動は依然活発=「防災の備えを」と調査委員長

 で、昨日は東日本大震災三周年ということで、TV各局は特番で大童。どの局から流れる映像を観ても、被災地の現状というのはいまだに被害の爪痕も生々しく、市街地であったであろう地域も更地になったままで、まるで荒野です。レレレのシンゾーは、10日の記者会見で、「今や高台移転や災害公営住宅の建設は、その7割で事業をスタートしてます」ってほざいていたが、それが与太だってことはあの映像観れば一目瞭然です。口から出まかせも極まれりってところだが、文芸評論家の斎藤美奈子さんが新聞のコラムで「口先のコントロールができなくなっているのだろう」って書いていたのもむべなるかななのだ。

 TVも勝手なもので、放射能に汚染されて、おそらく永久的に故郷に帰れないであろう地域の映像を垂れ流しながら、「福島から電気がきていたことを忘れてはいけない」なんてお涙ちょうだいのコメントしてたっけ。ちょいと待てだね。だったら都知事選で脱原発が大きな争点となろうとした時に、福祉はどうする、雇用はどうする、原発だけが争点じゃない、ってさんざん喚いて水差したのはどこのどいつだったっけね。ご都合主義もいい加減しろです。ようするに、TV局にとって、3.11は視聴率が取れる優秀なコンテンツ、それだけのことなんでしょう。

 東日本大震災三周年追悼式典におけるレレレのシンゾーの挨拶も、クズみたいになもんでした。ここでも性懲りもなく、「被災地に足を運ぶたび、復興が一歩一歩前に進んでいることを実感します」だもんね。こんなたわけたこと、いまだに仮設住宅に住まざるを得ないひとたちに思いを馳せたら、とてもじゃないけど口には出せません。

 原発事故に言及し、「いまだに自らの家に帰還する見通しが立っていない人々が多いことを思うと心が痛みます」という天皇の言葉に心が動かされるのは、シビアな現状認識がその底流にあるからなんだね。追悼式典の、これが唯一の慰めだなんて、いったい誰のための式典だったんだろうと、つくづく感じた3.11なのであった。

東日本大震災三周年追悼式、天皇陛下のおことば

|

« 3年目の3.11を前にして、常磐自動車道の全線開通だの、被災地の子供たちを東京オリンピックに招待するだの、埒もないことを・・・。はたして、今日の追悼式ではどんなたわけたことを口走るんだろう。 | トップページ | ベースアップではしゃぎまわるTV観てると、非正規社員なんかまるで眼中にないってことがよくわかる&内閣法制局長官がまたブチ切れて謝罪拒否されちゃいました。 »

東日本大震災」カテゴリの記事

安倍晋三」カテゴリの記事

コメント

バカウヨは天皇陛下を現人神のように扱い異常な尊敬を示しますが
天皇陛下に喧嘩売るような安倍晋三の発言は普通だったら殺意を抱くくらいひどいもの。
でもバカウヨは盲目的に安倍晋三を信じてしまうのできっと気づかないままでしょうw。 

投稿: junk_in_the_box | 2014年3月12日 (水) 17時50分

軍国主義者は、ほんと、とんでもなく、いい加減な奴だな
オリンピック招致で福島の状況はコントロール下にあるとか、汚染水は完全にブロックされてるとか。
口から出まかせばかり言い続けてると、いつかは痛いしっぺ返しを食らうだろう
話は変わって、いよいよ4月からの増税でアベノミクス崩壊の序章が始まる予感。
ただ、またぞろ軍国主義者は今日の春闘の大企業の賃金アップで、アベノミクスは成果を挙げていますとか言うんだろうな
やれやれ・・・

投稿: オクやん | 2014年3月12日 (水) 17時07分

震災時は史上最低の内閣、カンナオトでした
3年経った今は史上最悪の内閣、アベゲリゾーです。

投稿: kappa | 2014年3月12日 (水) 10時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「いまだに自らの家に帰還する見通しが立っていない人々が多いことを思うと心が痛みます」と静かに語る天皇の前で、「被災地に足を運ぶたび、復興が一歩一歩前に進んでいることを実感します」(安倍晋三)と強弁する下衆な世襲政治屋。:

» 「ハナミズキのみち」金の星社 [f-kafkappaの日記〜緑と青の風にのって〜]
被災した東北沿岸では、 「ここまで津波が到達したんだ、津波の脅威を忘れないで!!」 と、後世に警鐘を鳴らすために津波到達点を結ぶ「桜ライン311プロジェクト」が進行しています。 http://www.sakura-line311.org/ 日に日に忘れられがちな自然の脅威を数百年後の人々... [続きを読む]

受信: 2014年3月12日 (水) 10時43分

» やはり長生きしたのが間違いだったようだ。 [黄泉の国から]
jet steamが始まりツイ―ギ―がやってきた年だったと思うが、安倍晋三の大叔父さん佐藤栄作が武器輸出三原則を言い出した。またこの大叔父は非核三原則など嘘の三原則が大好きで7 ... [続きを読む]

受信: 2014年3月12日 (水) 22時02分

« 3年目の3.11を前にして、常磐自動車道の全線開通だの、被災地の子供たちを東京オリンピックに招待するだの、埒もないことを・・・。はたして、今日の追悼式ではどんなたわけたことを口走るんだろう。 | トップページ | ベースアップではしゃぎまわるTV観てると、非正規社員なんかまるで眼中にないってことがよくわかる&内閣法制局長官がまたブチ切れて謝罪拒否されちゃいました。 »