« 「私自身、毎日鼻血が出て、特に朝がひどい。発言の撤回はありえない」「なぜあの大臣が私の体についてうんぬんできるのか」(井戸川前双葉町長)・・・ごもっとも。 | トップページ | 年金受給年齢75歳!?。そのうち平均寿命超えちゃいますよ。ったく&アベノミクスの株価操作のために年金を株で運用しようなんてのはふてぇ話だ。 »

2014年5月11日 (日)

改憲を想定した国民投票法改正案による投票年齢引き下げは、「戦争のできる国」にしたい勢力が、若者御しやすしって結論づけたってことかも。愛国教育、道徳教育も、そのための布石ですね。

 昨夜は「母の日」の前夜祭ということで、近所にいる息子が夕飯を食べに来たのもあって、つい普段はしない家での晩酌なんてのをしてみた。これがきいたんでしょうね。なんとまあ、夜の9時前に眠くて眠くて、そのままベッドに倒れこんで朝までグッスリ。おかげで、爽快な目覚めの日曜の朝である。

 ところで、国民投票法改正案が与野党7党の賛成多数で、9日に衆議院を通過した。これで、4年後には国民投票の投票年齢が18歳に引き下げられる。てことは、成人も選挙権も18歳になるのかというと、こっちの方は先送りなんだと。その理由のひとつが、300以上の関連法案の改正が必要になるためって言うんだが、だったらなんで国民投票法改正案だけをそんなに急いで成立させるんだってなるのが人情というもの。

国民投票改正案が衆院通過=4年後「18歳」、今国会成立へ

 どうやら、改憲のための準備ってことがその真相なんじゃないのでしょうか。その背景には、おそらく若者の保守化、右傾化ってのがあるに違いないとくろねこは睨んでいる。都知事選でダボガミ君が獲得した61万票の大半は20代とも言われてますからね、そのあたりは世耕特務機関がしっかりと分析してるはずなんだね。

 でもって、たとえばその61万票の中には少なからず何も考えていない愉快犯もいるはずなんだが、この層は世論操作でなんとでもなりますからね。イケイケドンドンで歴史としての戦争すら知らない世代を刺激していけば、つむじを右に曲げるのは簡単なことです。

 レレレのシンゾーが教育改革に熱心なのも、そう考えれば納得がいく。つまり、いまのうちから愛国教育、道徳教育を通して、国に殉ずる心を養いつつ、4年後に彼らが18歳になったところで一気に国民投票で改憲に持って行こうって寸法だ。おそらく、当たらずといえども遠からずだと思う。

 で、国民投票法改正案に生活の党も賛成に回ってるんですね。これがなんともしゃらくさい。そもそも、なぜ18歳に国民投票の年齢を引き下げるのか。その理由ってのは、ちっとも説明されてないんだね。本来なら、そこを突っ込むのが生活の党の役割のはずなんだよね。みんな、維新、結いなんてのは単なる自民党の補完勢力にしか過ぎないんだから、こういう時こそそんな輩と一線を画す気合を見せてほしいのに、何やってんだか。

 国民投票年齢引き下げは、「戦争のできる国」にしたくて仕方がない勢力が、若者御しやすしって結論づけたからこそなのだと思う。ひと昔前なら、「理由なき反抗」に突っ走る「怒れる若者たち」がゴロゴロいましたからね、けっしてこうはいきません。ようするに、若き世代をみくびっているというか、舐めてるってことです。そして、いずれ国家は戦場への招待状を送りつけてくることになりますよ。

【くろねこの競馬予想】

 府中のマイル戦は単なるスピードだけでは乗り切れない。1800m、2000mもこなせるだけのパワーとスタミナも要求される。となると、断然人気のミッキーアイルはどうだろう。確かに、マイルならどの馬よりも強い。でも、府中のコース特性を考えると、そう単純にはいかないのでは・・・。

 ということで、狙いは1800、2000もこなせるロサギガンティアとウインフェニックス。特に、ウインフェニックスはマイルよりは1800、2000でこそ力を発揮できるはず。迷わずに本命。人気はまったくないので相手は手広く・・・。
◎ウインフェニックス、○ロサギガンティア、▲エイシンブルズアイ、△ミッキーアイル、ショウナンアチーヴ、サトノルパン、ショウナンワダチ

|

« 「私自身、毎日鼻血が出て、特に朝がひどい。発言の撤回はありえない」「なぜあの大臣が私の体についてうんぬんできるのか」(井戸川前双葉町長)・・・ごもっとも。 | トップページ | 年金受給年齢75歳!?。そのうち平均寿命超えちゃいますよ。ったく&アベノミクスの株価操作のために年金を株で運用しようなんてのはふてぇ話だ。 »

憲法改正」カテゴリの記事

戦争」カテゴリの記事

コメント

追加

11日の「サンデーモーニング」で、どなたかが(ごめん名前失念)「日本国憲法は、古くて(その思想に於いて)もっとも先進的で新しい」と発言していた。

同意。

インタビューに答えて「言葉・意味が分からない」と言ってた人がいたが、やや文語体であることを指しているんだろうが「読書百遍意自通ず」だ。

でもなあ、改憲派は、若い人にも分かりやすいように「文語体を口語体に、旧仮名遣いを新仮名遣いにしようぜ」と言いながら、天皇・元首とか自衛隊・国防軍とかに変えてしまうんじゃないかと、妄想。

追伸
玉杯は、本道を行かんといかんぞよ。

投稿: 岡目五目 | 2014年5月11日 (日) 23時17分

根本的には,大学の教養課程から必修としての「日本国憲法」を外したことに,抗議しなかった先代や我々が悪い。
 高校生卒業までに「日本国憲法」を暗記していなかったら,卒業させない。つまり,日本国民ではないなんていうのは,教育的ではないのでしょうか。
 日本国憲法に関する勉強は今まで以上に濃密になると思いますが,学習指導要領はそのように改定されるのでしょうか。
 統治行為論とか個別的自衛権などという憲法にはない用語も勉強することになるのですよね。

投稿: 空又 覚造 | 2014年5月11日 (日) 18時26分

フランスの高校生のように,「デモ」をする権利はあるのでしょうか。退学になるのかしら。

投稿: 空又 覚造 | 2014年5月11日 (日) 18時22分

国民投票法案を読んだわけではありませんが,「国民の過半数(憲法)」と「投票した国民の過半数」とは意味が違いますよね。どなたが教えてください。

投稿: 空又 覚造 | 2014年5月11日 (日) 18時20分

「若者よ、あなたの就職先は、戦場です」というキャッチフレーズが、現実味を帯びてきました。

4年後といえば、今の中学2年生が18才になる頃でしょうか、
それまでに天皇を元首にした愛国教育を推し進め
「太平洋戦争は欧米からアジアの植民地支配を解放する
戦いだった」なんて百田と同じように刷り込んだりして・・
ああ、恐ろしや。

ところで、1000兆円を超える借金をこしらえておいて、
それを解消するため消費税増税では足りず、
社会保障費先取りの「死亡税」を創設するんだって・・・。

これじゃ、おちおち死んでもいられない。

投稿: 岡目五目 | 2014年5月11日 (日) 11時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 改憲を想定した国民投票法改正案による投票年齢引き下げは、「戦争のできる国」にしたい勢力が、若者御しやすしって結論づけたってことかも。愛国教育、道徳教育も、そのための布石ですね。:

« 「私自身、毎日鼻血が出て、特に朝がひどい。発言の撤回はありえない」「なぜあの大臣が私の体についてうんぬんできるのか」(井戸川前双葉町長)・・・ごもっとも。 | トップページ | 年金受給年齢75歳!?。そのうち平均寿命超えちゃいますよ。ったく&アベノミクスの株価操作のために年金を株で運用しようなんてのはふてぇ話だ。 »