「武力行使を目的として自衛隊を海外に派遣することはない」(安倍晋三)なら、集団的自衛権なんていらないじゃん。お話にならないとは、このこった。
ここ数週間の集団的自衛権行使容認についてのレレレのシンゾーの発言を聞いていると、どんどん論点が拡がって、おそらく自分でも何言ってんだかわかってないんじゃなかろうか。
昨日も、「集団的自衛権を認めるということは自分の子や孫が戦場に行くことを覚悟しなければいけないということだ」って指摘されると、「もし、例え、ベトナム戦争の時に同じような、今の制限的な集団的自衛権の行使のなかで『参戦することがあるのか』と言われれば、それはない」なんてアホな答弁してました。さらに、「(戦闘を目的とした自衛隊の)海外派兵は一般に憲法上禁じられているから、集団的自衛権の行使についてもそれはない」ともほざいたってね。
おいおい、集団的自衛権というのはひらたく言えば他国の戦争に参加するってことで、「海外派兵は憲法上禁じられている」ってんなら、集団的自衛権そのものものに意味がないってことになるんですよ。レレレのシンゾーの語る集団的自衛権ってのはもうほとんど論理破綻しているのに、新聞もTVもそんなトンデモ発言を垂れ流すだけなんだね。総理大臣のまやかしや嘘に、マスメディアがこれほど寛容になるとはねえ。これって、恐ろしいことですよ。
で、国会での傲慢で無礼な振る舞いについても批判されると、レレレのシンゾーは「疲れている時もある。私も人間だ。しかし、信念を語っているつもりだ」ってほざいたそうだが、ボクちゃんにも困ったもんです。疲れてるとか、私も人間だとか、開いた口がふさがりません。傲慢で無礼な振る舞いをするのが人間だなんて居直っちゃうような奴がのさばってるうちは、この国に未来はありませんね、ったく。
| 固定リンク
« 代表は党首討論の猛練習を吹聴し、元代表は「集団的自衛権はちゃんと限定したんですよ」って天ぷら野郎の言葉を真に受けちゃうし、これじゃあ話になりません。とっとと解党しちまえ。 | トップページ | 安倍晋三の「美しい国」とは「美国」ってことだったのか。アメリカに顔向けた政策ばかりのはずです&東京オリンピック会場計画見直しねえ。マキゾエとシンキロー森とでどんな談合したんだろう。 »
「集団的自衛権」カテゴリの記事
- ホルムズ海峡がきな臭い! イラク戦争の二の舞か!?&映画『新聞記者』は内閣情報調査室告発がテーマでもある。恐い映画だけど、必見!!(2019.07.11)
- 加計孝太郎との交遊を突っ込まれて「ゴルフがいけないんですか。ゴルフはオリンピック競技にもなっていて・・・」(安倍晋三)。だめだこりゃ!!&シナイ半島の多国籍軍に陸上自衛隊派遣を検討!!(2018.09.18)
- 「存立危機なら迎撃可能」(小野寺防衛大臣)。敵意剥き出しの米朝の下卑た言葉のどつきあいを諫めるのが日本の役割だろうに・・・この国には外交ってものがない証拠だ。(2017.08.12)
- いよいよ安保法制=戦争法による本格的な軍事訓練開始。網タイツの防衛大臣に戦争行かされちゃたまらんな。(2016.08.25)
- 三宅洋平君とペテン総理夫人の沖縄・高江への道行き。政治的意図があろうとなかろうと、その無神経さにはただただ鼻白む&駆け付け警護がいよいよ本格化!?(2016.08.08)
コメント
今夜は店主1人の居酒屋で飲ってきたんだけど、うまい酒は旨いね。十四代なんて有名な酒から南部美人、磯自慢とか色々飲んだんだけど、結論!「どれも旨い!」です。
まじめに、懸命に造ったお酒は美味しいです(^^)d
不真面目に、適当に造った政権、そりゃあ反吐を吐くしかありません。
いつまでも我慢できるもんか!
投稿: 土瓶蒸し | 2014年6月10日 (火) 22時58分
和製ヒトラー自身、何を言ってるのか分かんなくなっちゃているんでしょう。
「疲れている」と言ってるらしいから、この際永久に休んでもらいましょう。
ところで、気が付いたらコメント欄が「岡目五目」で埋まっちゃった。
ごめん。
しばらく「こなつ」や「前期高齢ジジ」や「忍者君」に席を譲って、
和製ヒトラー同様お休みします。
投稿: 岡目五目 | 2014年6月10日 (火) 17時06分