ディレクターの自殺にまつわる噂話もあることだし、テレピ朝日『報道ステーション』のお子ちゃま口調のお詫びテロップはついつい深読みしたくなる。
錦織が遂に決勝進出。ここまできたら・・・ですね。
昨日は若くして亡くなった仕事仲間の墓参りで多磨霊園まで遠征。ヤブ蚊にバンバン刺され、デング熱に脅える日曜の朝である。
ところで、テレビ朝日『報道ステーション』で流れたお詫びのテロップが、なんとも子供っぽいってんで話題になってます。
「原発事故関連のニュースを今日も放送できませんでした。時間がなくなったからです。申し訳ありませんでした。」
夏休みの絵日記みたいで、微笑ましくもあるんだが、ま、TVで流す文章としては稚拙ではある。しかし、読みようによっちゃ、ワサビの利いた嫌味と読めないこともない。ただでさえ、原発の闇を取材し続けていた番組ディレクターの自殺なんてのもあって、陰謀冊説なんかもネットでは流布されている時だから、このテロップに託されたメッセージなんてのを深読みしたくもなろうというものだ。
・【疑念】亡くなった岩路真樹ディレクター、最後の仕事は除染の実態調査!「私が死んだら殺されたと思ってください」という証言も!
『報道ステーション』については、キャスターの古館君に代わってミヤネ屋が起用されるなんて噂もあるくらいだから、現場スタツフの抵抗としてこんなテロップが・・・なんて妄想するのも楽しくなってしまうのだ。なんてったって、「原発がなくなったら江戸時代に逆戻り」なんてことを口にしちゃう輩ですからね、この男は。
吉田調書の内容が洩れ聞こえてきた時には、日テレの自分の番組で、肝心の「東日本壊滅」なんてことはすっ飛ばして、スッカラ菅君のことを「おっさん」呼ばわれしているなんて感情的な部分だけをつまみ食いして息巻いてたほどですからね。
こんな権力の幇間野郎が『報道ステーション』のキャスターになんて噂がたつこと自体、快く思っていないスタッフは少なからずいるはずで、そんなひとちたの小技の利いた嫌味だとすれば、このなんとも稚拙なテロップもなかなか味わい深いものがある・・・なんてことを我が家のドラ猫に囁いてみる、ちょいと二日酔い気味の朝であった。
| 固定リンク
« 19人の閣僚中15人が日本最大の右翼組織「日本会議」のメンバーとはねえ・・&NATO軍と自衛隊の実動訓練画策中。集団的自衛権はアメリカだけじゃないってことです。 | トップページ | 名護市議選、基地移設反対派が過半数超え&「個別のトラブルは発生しているが、全体はコントロールされている}(小渕優子)・・・1年前の安倍発言のコピペかよ。 »
「原発」カテゴリの記事
- 日本も賛同したCOP28の「原発3倍」宣言が世界を滅ぼす!!(2023.12.03)
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 自民党の原発推進派議員も指摘していた、「処理水」に含まれるトリチウム以外の核種の危険性!! (2023.08.29)
- 「処理水(=汚染水)」に含まれたトリチウム以外の放射性物質に国もメディアもなぜ目をつぶるのか・・・その核心を突くTBS『報道特集』!!(2023.08.27)
- 中国の「水産物禁輸」について「大変驚いた。全く想定していなかった」(野村哲郎農相)・・・「私、馬鹿よね」ってことか!!&汚染水を海に流してはいけない4つの理由!!(2023.08.26)
コメント
山本太郎参院議員の全国街宣キャラバンが始まりました。スタートは北海道札幌市からです。
その模様は、次の公式ツイキャス(ネット生中継)で見られます。
http://twitcasting.tv/yamamototaro0
9月7日(日)みんな地球の子どもじゃんpresents ライブ&トークイベント
詳細は、http://kokucheese.com/event/index/207369/
トークライブ:16:00~19:00
出演:山本太郎、DELI、おしどりマコ&ケン、柚木ミサト、横川圭希、佐々木明、
今野徹、大土雅宏、木村一雄(敬称略)
場所:札幌市中央区南5西6アクティブワン
9月8日(月)
【札幌】山本太郎街宣
街頭アピール:12:00~13:00 大通公園西3丁目西側
広瀬隆講演会:18:30~20:30 かでる2・7(資料代500円)
主催:DO未来ネット札幌 090-6260-7443
9月9日(火)
【旭川】山本太郎街宣
街頭アピール:17:00~18:00 買物公園アッシュ前
広瀬隆講演会:18:30~20:30 勤労福祉会館大会議室(資料代500円)
主催:DO未来ネット旭川 090-6690-1300
9月10日(水)
【函館】山本太郎街宣
広瀬隆講演会:18:30~20:30 亀田福祉センター(資料代500円)
主催:バイバイ大間原発はこだてウォーク 090-5590-4117
※広瀬隆講演会のレジュメはこちらからDLして下さい。(敬称略)
http://hibi-zakkan.net/archives/40009151.html
札幌・旭川・函館の次は、青森とのことです。
投稿: 山本太郎&広瀬隆・講演会 | 2014年9月 7日 (日) 10時50分