« 「戦後70年談話」なんて誰も頼んじゃいないよ。ましてや、あんなに歴史に無知な世襲政治屋なんかに・・・。 | トップページ | 爆笑問題の政治ネタを事前のネタ見せでボツにしたNHK。まるで検閲だね&「戦後70年談話」の有識者会議に大手マスコミ幹部の名が・・・ナベツネか? »

2015年1月 7日 (水)

シェハアウスに異性と同居したら「事実婚」。そりゃ、あんまりだ&「無駄に元気な60代」は地方に飛ばされるらしい。平成の「人返し令」です。

 桜島が噴火の兆し。火砕流の危険もあるって言うんだけど、来週一泊で鹿児島に取材に行かなくちゃいけないんだよね。ちょいと気がかりな水曜の朝である。

 ところで、シェアハウスに異性と同居してると事実婚と見なされて、ひとり親家庭を対象とした児童扶養手当と児童育成手当を打ち切られるというニュースを年末に東京新聞間がスクープした。実際に国立市で起こったことで、そのシェアハウスには「二階建ての10LDKに母子家庭と父子家庭、独身の計六世帯八人が入居」していたそうだ。でもって、月4万円ほどの手当ての支給を打ち切った理由ってのが、1980年の厚生省の課長通達だそうで、それによれば「事実婚と判断する基準として、原則として当事者同士の『同居』を挙げる。同時に『社会通念上夫婦としての共同生活』がある場合、『それ以外の要素については一切考慮することなく、事実婚として取り扱う』と規定」されているんだとか。

ひとり親 手当打ち切り シェアハウス 住人に異性いるだけで

 ま、1980年にシェアハウスなんて発想はなかったんだろうけど、それにしたってそんな課長通達を振りかざして手当て打ち切りなんてのはベラボーな話なのだ。さすがに国も無視する訳にはいかなかったらしく、塩漬け厚労大臣は「一緒に住んでいるだけで打ち切るのは簡単ではない」なんてホボケかましてくれてます。都知事のマキゾエ君も課長通達の見直しを匂わせてるんだが、こういうのって即行で見直すのが血の通った政治ってもんじゃないの。手当てを打ち切られた側にしてみれば、そんな悠長なこと言ってられないんだからさ。

・シェアハウス ひとり親手当停止 国、適正運用通知へ

 論を尽くさなくてはいけないことには議論を拒否して強健発動してでも主張を押し通すくせに、無駄な議論をする前に動かなくてはいけないことにはなんだかんだ言い訳して動こうとしない。こんなもんです、高等遊民と化した政治屋のすることなんて。

 こういう政治屋さんが考えつきそうなスットコドッコイな政策ってのはほとんどがマンガじみているものなんだが、「元気な60代」を地方に飛ばそうと政府が画策しているそうだ。「政府は、大都市の60代のシニアが健康なうちに地方に移住するのを促そうと、高齢者が地域活動を通じて生きがいを感じつつ、安心して暮らせるまちづくりを進める考え」ってんだが、ようするに役に立たない老人を都会に置いといても介護だなんだって金がかかるから、過疎化している地方に追い出して姨捨山状態にしちまおうって魂胆です。聞いたわけじゃないけど。

元気な60代の移住促進=「共同体」構想本格化-政府

 これって、江戸時代の「人返し令」みたなもんですね。農村から続々と江戸に人が集っちゃって、このままだと経済的基盤である農村が崩壊するってんで、「旧里帰農」と呼ばれる人返し政策をしたわけです。もっとも、効果はそれほどなかったそうだが、おそらく平成の「人返し令」もそうなります。くろねこ含めて都会でノホホンと暮らしていたオヤジたちが、地方に移住したからってそもそも役に立つわけないですから。

 それでもこんな愚にもつかない政策推し進めようってんなら、「先ず隗より始めよ」です。世襲政治家は全員地元に帰ってもらいましょう。もちろん、レレレのシンゾーもひょっとこ麻生も都内の豪邸を引き払っていただきます。そうなりゃあ、議員会館も必要ありません。敷地ごと売り払って、ひとり親家庭の壮大なシェアハウスにするとか、そのくらい豪胆な絵図ひいてみろってんだ。

 選挙終った途端に、子育て世帯臨時特例給付金の支給中止したり、介護報酬引き下げたりしてるくせに、自分は連日の美食三昧。昨日はダイアナ・ロスのコンサートに行ったらしいや。そんなのがソーリ大臣だもん、そのうち「国敗破れて山河もなくなり」ますよ、この国は。

|

« 「戦後70年談話」なんて誰も頼んじゃいないよ。ましてや、あんなに歴史に無知な世襲政治屋なんかに・・・。 | トップページ | 爆笑問題の政治ネタを事前のネタ見せでボツにしたNHK。まるで検閲だね&「戦後70年談話」の有識者会議に大手マスコミ幹部の名が・・・ナベツネか? »

地方分権」カテゴリの記事

生活保護」カテゴリの記事

社会保障と税の一体改革」カテゴリの記事

コメント

イイなァ、鹿児島取材旅行なんて・・。
でも、一泊では厳しいか。

薩摩川内のニンジン欲しがっている連中の顔じっくり見てきてネ。

ところで、27年度の防衛予算が過去最高の5兆円を超えるらしい。南西地域の防衛を強化する為で、オスプレイや水陸両用車両、
無人偵察機、哨戒機の購入だと。

26年度の予算では、世界第4位の軍事大国になったらしいので、
いよいよ「貧国強兵」に突進か!

話し変わって、大阪の発達障害児・橋下が5月17に行われる大阪都構想の是非を問う住民投票で反対が多ければ市長を止める、
と言ったが、反対が多くても12月の任期までは務めるだと。

往生際の悪い男。

ついでに、こなつに同意。
”むら”の掟を守らないヤツはお断りだかんネ。

投稿: 岡目五目 | 2015年1月 7日 (水) 21時30分

シェアハウスに入居しているだけで、そこの異性の入居者と「事実婚」たぁ、まったく国立市役所職員の頭の構造はどうなってるんでしょう?

下衆の勘ぐりってやつか?

で「事実婚」って言うんなら、入居者の一人が死んだら財産はどうなるんだ?


ところで、年金暮らしの年寄りはこれ以上地方に来ないでください。
来るなら、税金しっかり払える若いうちから来てください。
大体、年とってから都会から来た人は町内会にも入らないし・・・
雪かきもあんまりやらないし・・・
(というか、やったこと無いんだろうけど)

そもそも、車の無い人は暮らせませんからね。
その点はご承知おきください。

投稿: こなつ | 2015年1月 7日 (水) 15時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シェハアウスに異性と同居したら「事実婚」。そりゃ、あんまりだ&「無駄に元気な60代」は地方に飛ばされるらしい。平成の「人返し令」です。:

» JASRAC様より削除の警告ありました。このサイトは閉鎖します。 [f-kafkappaの日記〜緑と青の風にのって〜]
はてなブログよりお便りが… 「JASRAC」様より警告あり。このままだと規約違反で閉鎖します! ということでしたので、仕方ありませんね、全部消します。閉鎖です。放置でなくてね…・。 消えちゃう前に、もう一度読んでもらえたらうれしい http://d.hatena.ne.jp/f-kafkappa... [続きを読む]

受信: 2015年1月 7日 (水) 20時03分

« 「戦後70年談話」なんて誰も頼んじゃいないよ。ましてや、あんなに歴史に無知な世襲政治屋なんかに・・・。 | トップページ | 爆笑問題の政治ネタを事前のネタ見せでボツにしたNHK。まるで検閲だね&「戦後70年談話」の有識者会議に大手マスコミ幹部の名が・・・ナベツネか? »