人質事件を利用して改憲、海外派兵にやる気満々のようだね、安倍政権は。
なし崩し的に湯川氏殺害が現実のものとなっていているようだけど、国はなんで正式な見解を発表してその死を悼まないのかねえ。これじゃあ、殺された本人だって浮かばれない。メディアの報道も彼の死が既成事実であるかのように語るだけで、ちゃんとしたお悔やみの言葉もないのはどうしたわけなんでしょう。
国がこんなにも煮え切らない態度だから、巷ではあらぬ噂話がやたら流布されている。後藤氏に関しての噂なんかまるで誹謗中傷の類で、聞くに堪えないものがある。ことの真偽に言及するほどこちとら情報がないので、そこがなんとも歯がゆいのだが、そうした噂の根拠というのは奈辺にあるのだろう。人質事件が一定の解決に至った後っていうなら、そうした噂話の類も出てくるんだろうけど、いまは現在進行形なんだからね。ちったあ節操というものが必要なんじゃないのでしょうか。なんか、人の心がどんどん荒廃してるなあ、この国は。
それにしても、ヨルダンの対策本部ってのは、いつまで副大臣ごときでお茶を濁してるつもりなんだろう。昨日のTV朝日『スーパーJチャンネル』でヘビースモーカー大谷君が「副総理クラスが現地に飛ぶべきだ」ってなことをコメントしてたが、おっしゃる通り。ひょっとこ麻生に聞かせてやりたいね。どうせ夜毎、銀座のクラブでオダ上げてるのに決まってるから、そんな暇あるならヨルダンに長期出張してもらいたいものだ。ようするに、レレレのシンゾーとその不愉快な仲間たちは、今回の人質事件に真剣に対応してないってことなんだね。
「人命第一」なんてのはただのお題目で、この事件をきっかけにして「戦争のできる国」に持って行こうというのが主題なんでしょう。だからこそ、娘が東電のアンポンタン大臣・石破君の「対外情報機関創設」発言や、レレレのシンゾーの「自衛隊が出動できるように法改正」発言が飛び出してくる。でもって、実際に、「日本人人質事件のようなケースが起きた場合に、作成中の新しい安保法案で自衛隊に何ができるのか、政府が検討作業」に入ったそうだ。着々と事は進んでるってわけです。あらぬ噂話にかまけていると、とんでもないことになりますよ。
| 固定リンク
« 「対外情報機関の創設を検討」(石破茂)」に続いて、「今回の事件のように邦人が被害にあった時に自衛隊が出動できるように法改正して・・・」と安倍晋三がほのめかしたようだ。「人命第一」どころか火に油を注いでます。 | トップページ | 人質知っていながら総選挙強行したんだね&着物着て記念撮影。これがテロへの抗議だって。はあ~?&海保の暴力で辺野古が血の海になろうとしている。 »
「憲法改正」カテゴリの記事
- 「緊急事態条項」を「国会機能維持条項」と言い換える自維国公の憲法改悪5人組に要注意!!(2025.06.14)
- 「緊急事態対応と自衛隊の明記を最優先に取り組んでいく」(石破茂)・・・憲法遵守義務がある政治家が改憲を喚く不条理!!(2025.05.04)
- 「国民投票にかけ憲法改正を実現する段階に入った」(岸田文雄)・・・えっ、いつ入ったの? 勝手なことほざくんじゃない!!(2024.09.03)
- 総理大臣が気安く「改憲」を口にするのは憲法99条違反なのに、なぜメディアはそこをスルーするのだろう!!(2024.08.14)
- オリンピック、株価暴落の影に隠れて、自民党が改憲本部の会合で「緊急事態時の国会議員任期延長」を取りまとめ!!(2024.08.06)
「戦争」カテゴリの記事
- 愛知大学で「反戦デモ」に参加した学生を退学処分に・・・いつの時代の話だ!!(2023.09.24)
- 敗戦の日の各党談話で、「こうした時こそ必要な防衛力を整備」って、立憲もいかれてる!!(2023.08.15)
- 「#新しい戦前にしないことは私たちの責任」がトレンド入り・・・暴走軍拡政権への怒りを統一地方選にぶつけよう!(2023.01.02)
- 「戦争」&「政治とカルト」に翻弄された2022年・・・その流れは2023年も変わらない!! (2022.12.31)
- コロナ対策費の余剰金を防衛費に転用を検討・・・感染者が日々増加しているのに、何が余剰金だ!!(2022.11.30)
コメント
あらぬ噂話は戦争できる国への前フリでしょう。
大体この事件自体アベジミンによって事を大きくした感が拭えないものね。
湯川氏拘束時から何一つ対策も行っていなかった訳だしね。
あの時点でもっと事を大きくする声を上げていれば後藤氏のような事態は招かなかった筈。でもそれを行わかった事に付いては苞っかむり。
投稿: hotaka43 | 2015年1月27日 (火) 23時30分
今回の「人質事件」は、和製ヒトラーの「テロと戦う国に2億ドル支援」などと言わなくてもいいことを粋がって言ったことがそもそもの発端・原因ではないか。
フランスでのテロ事件があった後だけに、外務省の「今はタイミングが悪い」との忠告を聞かずのこのこ出かけて行ってこの事態を招いた。
志位はそれを忘れて「政府が全力を挙げて・・」だと?全く太平洋戦争中の大政翼賛会になっている。
政権批判をしない共産党などクソ食らえだ。
ところで、日本会議地方議員連盟が
「一部の報道では、この人質事件はヤラセ・・・との疑惑がもたれている」とブログで発信。
さもありなん。
ヤラセの張本人が和製ヒトラーとその取り巻きの戦争推進議員で、2人を犠牲にして戦後レジームからの脱却・積極的平和主義確定・改憲推進・国防軍創設・有志連合(私戦連合)加盟。
考えたくないけれど、妄想が妄想を呼ぶ。
投稿: 岡目五目 | 2015年1月27日 (火) 23時22分
マスゴミも民主党も湯川氏死亡に配慮して自粛・及び腰だが(共産党は妙にレレレに配慮しているが、自公共連立でもやる気か?)、民主党は人質事件のタネ撒いたレレレのシンゾーをガンガン追い込まなアカンで(レレレは人質殺害で錯乱、右往左往周章狼狽:夕刊紙報道)。
人質画像をコラ画像に加工してイキがってる“ネット民”には「人質事件を利用して改憲、海外派兵」は想像もつかないか? 徴兵制の暁には“ネット民”が世代的に徴兵される可能性大だが、コイツらの脳天気加減はもはやオメデタイとしか言いようがないで。
投稿: アル中 | 2015年1月27日 (火) 16時15分
報ステでの古賀氏の発言や、NHK日曜討論での小沢氏の発言がバッシングの嵐と言うのだが・・・・
マァー予想の範囲内ではあるが、嫌な風潮ですな!
と思っていたら、なんと!
ダンマリを決め込んでいた共産党の志位君が言いましたね。
共産党の池内沙織議員がツイッターで政府を批判していたんだが、志位君何を血迷ったか
「政府が全力をあげて取り組んでいる最中にああいう発信をするのは不適切」
って注意したんだと。
「政府が全力をあげて取り組んでいる」とは到底思えません。
志位君、選挙で少々勝ったからってどうかしたんじゃないか?
投稿: こなつ | 2015年1月27日 (火) 13時44分