とうとう改憲の時期を口にした安倍晋三の傲岸不遜。道徳教科化する前に、まずは平気で嘘つくこの男に道徳を説いてやれ!
左目の結膜炎が右目にも発症。う~ん、なんてこったい。
ところで、外務省がテレビ朝日『報道ステーション』にクレームつけたそうだ。「外務省は総理官邸に対し中東訪問自体を見直すよう進言していた」って報道が事実無根だそうです。ほんとかねえ。この話はTV朝日以外でも囁かれていたことで、おそらく外務省の中にもこうした慎重論というのは少なからずあったはずなんだね。それを敢えて抗議したのは、このところTV朝日は夕方の『スーパーJチャンネル』でもレレレのシンゾーの中東での発言の問題点をつついたりしてるから、ここらで圧力かけておこうっ魂胆なんでしょう。
・テレビ朝日「報道ステーション」に外務省が“強く抗議”申し入れ 「報道内容、事実と異なる」
でもって、レレレのシンゾーの責任論を抑え込んで、ひいては今回の人質事件にまつわる闇の部分に光が当たらないようにしようって寸法です。なんてったって、ダボガミ+湯川ラインは不問のままだし、後藤氏がNHKの依頼で湯川氏救出にシリアに向かったっていいう噂も謎のままだし、そうした流れにいつも一枚噛んでいるとされる政府関係者の存在も気になるし、JICA職員の後藤氏の奥さんがなぜいつも海外に向けて声明を出すのかもシロートの勘繰りながら不思議だし、もうリンダ困っちゃうほどの謎が謎呼ぶミステリーゾーンが今回の人質事件にはあるんだね。だからこそのTV朝日への恫喝、っていうのはあまりにもうがち過ぎでしょうか???
というわけで、レレレのシンゾーは、早速のところ人質事件の政治利用に臆面もなくやる気満々で、とうとう改憲発議のタイミングまで口にしてます。政界の失楽園・船田君との間で、来年参議院選後ってことで合意したってね。すげーなあ、改憲発議ですよ。こんなことが、いとも簡単に口をついて出るなんて、そしてそれがまたさしたるニュースにもならないなんて、この国はどうかしちゃってますね。
こうした流れの一環で、道徳の教科化ってのもあるんでしょうね。「特定の見方や考え方に偏らない」ってエクスキューズしてるけど、いえいえそんなものは絵に描いた餅です。国歌国旗法の時だって、強制はしないって言っておきながら、法律ができちゃえばその運用ってのはどんどんエスカレートしていくもので、いまや国歌を歌わなかった教師が告発される時代です。
なんにしても、。道徳とは程遠い政治屋が道徳を語ろうなんてのは片腹痛い。人の意見にすぐ切れる、白昼に平然と大嘘をつく、ひとの命を自らの政治的主張に利用する・・・こんな男こにこそ、誰か道徳を説いてやれ!、ってなもんです
| 固定リンク
« 「拘束された日本人を危機にさらす危険性を考慮する」ことは、「テロリストに過度な気配りをする」ことになるらしい&「カヌー転覆させ拘束、沖合いに連行・・・反発強まる辺野古沖」(沖縄タイムス)。「非道、卑劣極まりない」とはこういうのを言います。 | トップページ | 「慰安婦問題を放送するかどうかは、政府見解がポイント」(イヌアッチイケー会長)だとさ。この発言そのものが放送法違反じゃないのか。 »
「憲法改正」カテゴリの記事
- ロシアのウクライナ侵略をもっけの幸いに「9条改憲」を迫る自民党・・・どうせなら、自分たちに都合の悪い「解散権」「臨時国会召集」も議論してみろ!!(2022.05.13)
- 「いざというときに備えるのが憲法ではないか。有事を想定しながら法律、憲法を考える時代だ」(玉木雄一郎)・・・立憲主義をまったく理解していないうつけ者!!(2022.05.04)
- 「改憲気運」を他人事のように煽るのではなく、「改憲を党是」とする自民党の「違憲性」こそ、メディアが取り上げるべき憲法記念日にふさわしいテーマなのではなかろうか!! (2022.05.03)
- 自民党がCM規制のない国民投票法改正案を各党に提示・・・一気に改憲議論活性化への布石か!?&参議院選まで3ケ月を切ったいま、自民党政務調査会の会合に出席する連合会長の不見識!!(2022.04.14)
- 安倍晋三の「中枢攻撃」を受けて、自民党安全保障調査会が「ミサイル基地だけでなく、指揮統制機能なども含まれる」と敵基地攻撃の範囲拡大を提唱!! (2022.04.12)
「安倍晋三」カテゴリの記事
- 「機関銃の弾がないから日本に継戦能力なし」(安倍晋三)・・・「武力」だけでは勝てないのが戦争。「素人は“戦略”を語り、プロは“兵站”を語る」とはよく言ったものだ!!(2022.05.22)
- “官邸のアイヒマン”と呼ばれた内調のトップが日本テレビに天下り・・・メディアに対する安倍晋三の影響力が侮れないほどに強まっている危険性!!(2022.05.18)
- 「1000兆円の借金の半分は日銀に買ってもらっている」「日銀は政府の子会社なので、返さないで借り換えて構わない」・・・安倍晋三、大分で喚く!! もう滅茶苦茶!!(2022.05.10)
- 生活保護世帯の低進学率、世界最低レベルの奨学金・・・教育すらも金次第とはなんて恥ずかしい国だ!!&「バイデン氏のアプローチがプーチン大統領に足元を見られたかも」(安倍晋三)・・・足元見られたのはどいつだ!!(2022.05.08)
- ロシアが入国禁止の日本人リスト発表・・・安倍晋三がリスト落ち。プーチンと同じ夢見たお返しか(笑)&日本の報道の自由度ランキング、ハイチやケニアよりも下の世界71位に!! (2022.05.05)
コメント
道徳といやァ、明治維新の際江戸に攻め込んだ薩長軍が「江戸っ子」を虐殺したと歴史を捏造している法人の「江戸しぐさ」が文部科学省のお墨付きで小学校5・6年生の道徳で教えることになっちゃった。
この法人「NPO江戸しぐさ」というんだが、この「江戸しぐさ」がこのNPOの商標登録だっていうからややこしい。
詳しいことはWikで調べりゃわかることだが、NPOてェのは営利活動をしちゃァいけないんだよね。それが歴史を捏造した上に商標登録までして儲けようてェ魂胆なんだから許せねェ。
にも関わらず、教育のトップにたつ?文部科学省がお墨付きを与えているんだからこの国の道徳なんざァ、和製ヒトラーと同じくハナからイカレテイルてなもんじゃァござんせんか。
投稿: 岡目五目 | 2015年2月 5日 (木) 22時33分
レレレのシンゾーが中東“外遊び”で金をバラまき余計な演説で挑発した結果、人質が殺害されたようなもんだが、新聞・TVはレレレ批判どころか軒並み自粛報道、フランケン民主党がフヌケ状態では、すでに戦前並みの大政翼賛体制が確立したか?
“外務省がテレ朝報道番組に人質事件報道で抗議”“NHK日曜討論から生活の党排除”“元通産・元外務官僚の発言はイスラム国よりだと産経が名指しで批判”・・・目障りな野党、報道機関、識者を排除・攻撃する風潮は凄まじいもんだ。日刊ゲンダイが“野党全く無力 このまま行くところまで行くしかないだろう 本当に暗い悪夢の時代の始まりか”と書いていたが、この国はついにブッ壊れたか?
投稿: アル中 | 2015年2月 5日 (木) 16時29分
この現在の日本において、もっとも徳の無いと思われる男が「道徳教育」と「憲法改正」を叫ぶ。
テレビ新聞は、既得権に縋り付きたいがために日本のスネオ将軍様批判をしない。
結局、自分の子供や孫が死なない限り、或は出鱈目経済政策が破たんして(子や孫の代ですがね)はじめて気が付くのでしょう。
私たち日本人は誤った選択をしてしまったと。
空しくって悔しくって仕方ないのですが、それも国民の選択です。自業自得です。
選挙すらまともに行かない国民の結果責任です。
投稿: kappa | 2015年2月 5日 (木) 15時18分
自民党の高村君が
「外務省の渡航自粛要請があったのに渡航した後藤さんは、勇敢ではなく蛮勇だ」
みたいなことをホザイタそうだ。
それを言うならアベこそ、外務省の進言を無視して中東に行って、事を荒立てた。
蛮勇だろ。
そんなことより
日本は既に有志国連合の一員だそうだ。
昨日の衆院予算委員会で辻元君の質問に答えて、岸田外相曰く昨年の9月ころ国連での会議の後からだと。
菅官房長官は2月2日の段階で記者団に認めていたらしんだが、こっちは何故か昨年12月のブリュッセルでの会合に参加した時からだという。
3~4日前にアベは
「有志国連合には後方支援しない」
と言ってたんだが。
一体全体この国はどうなってるんだ?
アメリカ国務省のHPには有志国の一員として、ちゃんと日本の国名も出ているそうだ。
有志国の一員だなんて話
国民は聞いていませんからね。
で、いつもの通りマスコミの反応の鈍いこと。
投稿: こなつ | 2015年2月 5日 (木) 14時09分
ヒトラー安倍は参議院でも与党で3分の2の議席を確保できると、既に確信してるようですが、来年の事を言うと鬼が笑うと言いますし、政治の世界は一寸先は闇と申しますので、果たしてヒトラー安倍の思惑通り事が運ぶかどうか・・・
にしても道徳教科の記事が今朝の中日新聞の一面を飾りましたが、自分が小学生の時に道徳の時間割があったのですが、それとこれとは、どう違うんでしょうか?
まぁ、今のヒトラー安倍が進める教育改革は愛国心中心主義を押し付けるものなので改革ならぬ改悪であることは間違いないのですが・・・
投稿: オクやん | 2015年2月 5日 (木) 13時02分