麻生太郎の甥がニコ動の取締役。キー局の株買占めの噂もあるし、コッソリ進行する麻生一族のメディア支配&「仇討ちしろ!」て産経が喚いてます。
金曜日のエントリーで、「有名ブログが突然削除されたり、一時的にアクセス不能になったり、なんて噂が飛び交っている」ってなことを書いたんだけど、どうも想像以上に深刻な事態になっている、そんな気がする月曜の朝である。
レレレのシンゾーと不愉快な仲間たちによるネット世論の支配の構造ってのはかなり進んでいるようで、自民党のネトサポなんてのはその末端組織みたいなもんなんだろうけど、なんとあのニコ動の取締役にひょっとこ麻生の甥っ子の名前があるんだってね。そもそも、「麻生の長男はニコ動の会社であるドワンゴの会長・川上量生氏の遊び仲間で、ニコ動立ち上げプロジェクトの初期に携わっていた」というから、けっこう古くからひょっとこ麻生はネットに食い込んでいたわけですね。
そういえば、麻生一族がRKB毎日の株を買い漁っているとか。現役の閣僚の一族がメディアの株を買い占めるという行為自体、大いに問題だろうに、東京のキー局にも手を延ばし始めているという噂もあるそうだ。
そんな麻生一族のメディア支配とレレレのシンゾーとメディア幹部との夜毎の酒池肉林とを重ねあわせると、新聞・TVによる安倍政権提灯記事=偏向報道ってのもおおいに納得できるというものだ。
・ネトウヨの温床「ニコ動」と自民党の関係 麻生太郎の親族も取締役に
・真実を探すブログ
インターネットの世論も自民党がほぼ支配済みか?18歳選挙権法案、再提出へ!来年参院選実施目指す!
なんか、この国は面舵いっぱいに大きく舵をきってしまったような気がする。人質事件に絡んで「仇をとってやらねばならぬ、というのは人間として当たり前の話である」なんて臆面もなく喚き散らす産経新聞のコラムなんて、その典型です。その語調は、まるで極右団体の機関紙だもんね。
世論調査で「自己責任論」を煽る読売も似たようもんです。「自己責任論」って、ようするに「レイプされた女性の側にも落ち度がある」ってな差別発言とまったく根っこは同じなんだね。かつて、沖縄の女性暴行事件で、ダボガミ君が「朝の4時ごろに街中をうろうろしている女性や女子高生は何をやっていたのでしょうか」ってツイートしてセカンドレイブだって炎上したことがあったが、「自己責任論」ってのはまんまそれと同じ感性なんだね。そういえば、この件に関して、ダボガミ君は謝罪のひとつもしてませんね。後藤氏、湯川氏の家族を弔問すらしないあの男とクリソツです。類は友を呼ぶってわけか。
それはともかく、レレレのシンソビーと不愉快な仲間たちによるネット世論支配とそれに伴う有名ブログの強制閉鎖ってのは、権力亡者の世襲政治屋たちがなりふりかまわず言論統制に動き始めた証なのかもしれない・・・なんてことを妄想しつつ、寒さのせいだけでなく背筋がゾクっとする今日この頃なのだ。
| 固定リンク
« フリーカメラマンのシリア渡航を強制阻止。これもまた、人質事件の政治利用のひとつなんだろうね。 | トップページ | 「空港で日の丸を隠す。『JAPAN』のウエアを着ない」・・・日本フェンシグ協会のお達しだそうだ。こんなに敏感に反応したら、それこそ思う壺じゃないの。 »
「偏向報道」カテゴリの記事
- ペテン総理との会食で、「首相は何も悪くない。一体何が問題なのか」とおもねって尻尾振る内閣記者会のポチ野郎!!(2019.11.24)
- ジャニーズ事務所の圧力に屈したTV局!? 芸能界でもこうなんだから政治報道においておや!! 民放各局の言い訳やいかに!!(2019.07.18)
- 北の飛翔体は「安全保障に影響ない」(安倍晋三)。避難訓練まで演出したヒステリーはどこへ!!&「表現の自由」を楯に、改憲のCM規制に民放連が反対意見!&経産省のキャリアが覚醒剤・・・ワイドショーの静かなことよ!!(2019.05.10)
- 官邸前でマスコミ労組が望月記者支援で抗議集会&NHKへの偏向報道批判に「指摘は真摯に受けとめる」・・・どこかで聞いたセリフをぬけぬけと!!&「4選は禁じられている。ルールに従う」(安倍晋三)。どの口が抜かすか!!(2019.03.15)
- 「税金とは国民から吸い上げたもの」(安倍晋三)。だから、増税。そのうち「死亡税」なんて言い出すに決まってる!&「放送してはならないものが放送された」(BPO委員長)。東京MXテレビ『ニュース女子』の沖縄ヘイトを糾弾!!(2017.12.15)
「自民党」カテゴリの記事
- 同性愛差別を街頭演説で喚く安倍の元首相秘書官と「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」とドヤ顔の現役閣僚・・・自民党にはこんなのがウジャウジャ!&「質の悪い子供を増やしてはダメ」(立花孝志)・・・N党の少子化対策は優生思想!!(2022.07.04)
- 「原子力潜水艦の保有を検討すべき」(玉木雄一郎)・・・とうとう本性現したね!!(2022.06.17)
- 京都府連の買収疑惑で「現金を配ったが買収の意図はなかった」・・・警察トップの国家公安委員長がこれを言うか!!(2022.02.12)
- コロナに感染したら自己責任の棄民政策の裏で、自民党が改憲気運を高めるための実働部隊を始動!!(2022.02.01)
- 公明党が自民党との選挙協力を見直しか・・・参議院選挙を前に自公連立にすき間風!?(2022.01.31)
「麻生太郎」カテゴリの記事
- 「物価高」もいいけれど、本当の争点は「改憲」!!&「弱い子がいじめられる。強いやつはいじめられない。国も同じ。弱そうな国がやられる」(麻生太郎)!! (2022.07.05)
- 「ワイドショーの衆院選放送は総裁選の4割減」・・・野党共闘が思いの他に機能して、だったらいっそのこと報道控えようって魂胆か!?&「岩手県は、昔は日本のチベット」(麻生太郎)・・・口も頭も性格も悪い下衆がまたやらかした!!(2021.10.30)
- いまでもペテン元総理の警護に年間2億円!&アベノマクス8千万枚が未配布で、その保管費は6億円・・・お友達の業者だけが大儲けか!?(2021.10.28)
- 「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」(麻生太郎)・・・農家への侮辱であると同時に、なんとも嫌な差別意識があるのは間違いない!!(2021.10.27)
- 森友学園公文書改竄について「読者の関心があるのかねえ」(麻生太郎)・・・当事者のくせによくもまあぬけぬけと!! ひとでなし!!(2021.09.22)
コメント
の本の権力者はゼネコンマスメディアを全てのっとるつもりかな・・・?
コヤツラのメディアは私たちにはもはや必要が無いのだが
お馬鹿な奴らだ・・・
投稿: コタツお父さん | 2015年2月10日 (火) 19時52分
だったら産経のコラム書いてる奴が湯川さんでも、後藤さんでも助け行けばいいじゃん!とは購読してる人は思わないのだろうか?
話はかわりますが最近若者の間で『叱られたい若者が増えてます』何て盛んにメディアで取り上げられてますが、これって文科省の愛国心を取り戻す為のアホの道徳改革に手を貸す第一歩だと思うと気持ち悪くてニュースをまともに見ることができません。
投稿: けん | 2015年2月10日 (火) 01時54分
初めまして。cokageと申します。
仇討ちって・・・。
ヨミウリ新聞によると、国民の83%が殺害されたお二人について「自己責任でしょ」と言ってるそうですね。だったら、仇討ちする必要ないてないんじゃないでしょうかねぇ。
それにしても、この新聞の切り抜き、読んで目眩がしました。おっしゃる通り、極右団体の機関誌としか思えませんね!
こういう新聞を、普段から政治とか世の中について深く考えていない人が読んでそのまま素直に受け止めたら・・・と思うとぞっとします。
投稿: cokage | 2015年2月 9日 (月) 22時38分
読売世論調査:内閣支持率58%(前回から5ポイント上昇)。人質事件への政府の対応適切だった55%(人質事件への対応が評価されたことが支持率を押し上げた、と読売が解説)
http://t.co/96I59N97Cn
TBS世論調査:内閣支持率55%(先月と比べ横ばい)。人質事件への政府の対応を評価する57%。中東歴訪タイミングが適切だったと思わない55%。
世論調査の数字を見ると、国民の愚民化にますます拍車かかってきたか?
投稿: アル中 | 2015年2月 9日 (月) 21時24分
和製ヒトラー政権が官房副長官をキャップにした「『イスラム国』
見殺し人質事件」について名ばかり検証委員会を設けるようです。
しかも、事件発覚は去年の8月だっていうのに、1月20日以降の
政府の対応について追認する委員会のようです。
で、お手盛り検証批判に備えるため、有識者といわれるお友達に意見を聞いて、国民の目をそらそうとする魂胆のようです。
「人道支援」を曲解した「イスラム国」の責任にしちゃうのかねえ。
その前に「テロ殲滅」を宣言しているんだけれど・・・。
投稿: 岡目五目 | 2015年2月 9日 (月) 14時49分
「自己責任」と言えば聞こえはいいが
その意味するところは
「自業自得」
「自己責任論」を振り回している人間は、湯川さんや後藤さんのご家族に面と向かって
「お宅の息子さんは自業自得です」とストーレートに言えるのか?
面と向かって言えもしないのに、遠くから聞こえのいい言葉で非難するんじゃないよな。
ところで
なりふりかまわず言論統制に動き始めたってことは、ヤツラも結構あせっているんじゃないかね。
投稿: こなつ | 2015年2月 9日 (月) 11時23分