「残業代ゼロの適用拡大に期待」(経団連会長)。まだ法案成立してないのにこれだ&「マイナンバー制度」のTVCMは、閣議決定至上主義の専横政治の象徴だね。
「上から目線だ」って一喝されたもんだから、「粛々」は使いませんだとさ。そのくせ、「辺野古の他に移設先はない」ってんだから、どこまで心凍った奴なんでしょう、貧相顔の官房長官は。翁長知事とのやり取り見てても、典型的な小役人面してますからね。阿呆かいな、ってなもんです。
阿呆かいなとくれば、経団連の酒鬼薔薇会長がしゃらくせえこと言ってくれちゃってます。残業代ゼロ制度について、「年収条件(の引き下げ)や適用される職種の広がりも検討されることを期待したい」だと。ほら始まった、ってところです。こうやってどんどん適用範囲を広げていって、いずれはすべての一般大衆労働者諸君を残業代ゼロでこき使おうって腹なんだね。やることが見え透いてます。
でも、残業代ゼロを盛り込んだ労働基準法の改定案ってのは、閣議決定されただけなんだよね。これから国会で審議しようってのに、なんだか政策のスケジュールだけが先走りしちゃって、早ければ来年の4月から施行ってのが既成事実化しているから、恐れ入谷の鬼子母神なのだ。
閣議決定しただけの政策を、あたかも既成事実であるかのように宣伝していくってのが安倍政権の広報戦略で、そのために政府の広報予算ってのはなんと83億円というから驚き桃の木なのだ。これって、民主党政権時代の2倍の予算なんだね。つまり、それだけの税金使って、やりたい放題の政策を一般大衆労働者諸君に刷り込んでってるわけです。洗脳予算ってところか。
このところ上戸彩をイメキャラにしてさんざんTVCM流している「マイナンバー制度」なんてのも、その典型です。まるで、東日本大震災の時のACのTVCMみたいで、なんか腹立たしいんだよね。レレレのシンゾーのめし友でもあるエグザイルのメンバーが亭主の上戸彩ってのも、なんかウンザリさせてくれるんですね。こういうバーターって、分かりやすすぎて、国民も舐められたもんです。
それはともかく、「マイナンバー制度」ってのは、いつのまか閣議決定されたけど、まだ国会でちゃんとした審議してないんだよね。ああ、それなのにです。10月には、すべての国民に「マイナンバー」が付与されるってんだから、どうかしちゃってます。閣議決定しただけの政策が、国権の最高機関である国会の審議も待たずに、「粛々」と進行して行くってのは、これはもう専制国家そのものです。
・田中龍作ジャーナル
全国民を番号で管理 超監視社会が到来する
たかが17%程度の支持しかない政権が、こんなにも強権的な政治をごり押しできるのも、すべては「数」を与えちゃったのが原因なんてだね。そして、それを政府の広報機関となったマスメディアが後押しするって寸法です。ちなみに、昨日の夜は、毎日新聞社長が京橋の鮨屋でレレレのシンゾーと酒池肉林してます。このところ静かだったメディア幹部への饗応が、またぞろ始まったようで、そのうちテレ朝の「出入り業者」も仲間入りか・・・なんなて妄想してみた雨模様の火曜の朝であった。
| 固定リンク
« 沖縄まで喧嘩売りに行ったあげくに、「話し合いの第一歩になった」なんて・・お前ら人間じゃねえ! | トップページ | 福島第一原発がおかしい。何かが起きている・・・らしい&反原発運動を恐れて、外務省が原発攻撃被害予測データを隠してたそうだ。 »
「マイナンバー制」カテゴリの記事
- 不起訴処分で調子に乗ったペテン師が、地元山口で「改憲」をほざく!!&マイナンバーカードに小中学校の成績をひも付け・・・成績の優劣で選別する新たな“優生思想”か!?(2020.12.20)
- 「健康保険証とマイナンバーカードの一体化」で保険証の発行停止を自民党が提言・・・マイナンバーカードの強要か!&N95マスクで来日のバッハIOC会長・・・それでもオリンピック強行の愚!!(2020.11.17)
- サービスデザイン推進協議会に持続化給付金含む14件1576億円の業務委託。うち9件が電通とパソナに再委託・・・ピンハネ分は政治家へ!?&マイナンバーと銀行口座ひも付けを義務化・・・コロナ禍の政治利用がまたひとつ!!(2020.06.01)
- おそらくは、「共謀罪」と「緊急事態条項」をセットにして、この国を独裁国家に仕立てようって腹なのだろう。(2017.01.06)
- マイナンバーカードを健康保険証代わりにするそうだ。病院に個人情報の厳重管理なんかできるわけがないのに・・・愚かな!!(2017.01.04)
「残業代ゼロ」カテゴリの記事
- 「多様な働かせ方を強要できる法制度」が成立&「レイプされることは女性の落ち度」(杉田水脈)と詩織さんを貶める女性議員の存在もまた「Japan's Secret Shame(日本の秘められた恥)」なのだ!!(2018.06.30)
- 国民民主の裏切りで高プロ制度採決! そりゃあ、安倍晋三との討論後に党首が笑って握手するはずだ!!(2018.06.29)
- 「子どもを産まない方が幸せは勝手な考え」(二階自民党幹事長)。子育てが困難な社会にしたのは自民党だろう!!&「経団連会長から高プロ制導入すべきとの意見をいただいた」(安倍晋三)。何をかいわんや!&安倍晋三に反社会勢力がらみの新たな疑惑!?(2018.06.27)
- 高プロ制度(残業代ゼロ)のヒアリングでアリバイ作り。労働大臣は虚偽答弁の疑い!&「3年も前のことだから関係書類は破棄したかも」(加計学園)。愛媛県と今治市は詐欺罪で告発しろ!!(2018.06.08)
- 「限られた時間のなかで一定の議論が尽きれば、採決をするのは当然だ」(自民・萩生田)。「残業代ゼロ」も「カジノ」も今週中に強行採決するつもりだな!!(2018.05.21)
コメント
「三歩前進二歩後退」で後退したからいいやと思っていて、気が付いたら(敵は)五歩も六歩も前にいたという苦い経験を何度もしていながら、国民はなぜにこんなに鷹揚なんでしょう。
閣議決定なんぞ単なる申し合わせで、何の法的根拠もないというのに、あたかもそれが決定のごとくになってヘナチョコ野党も攻めきれないという体たらく。
「くろねこ」が心配するように、一般大衆労働者諸君こそがはやくそのことに気が付いてくれなきゃ、この国は早晩沈没だがやね。
投稿: 岡目五目 | 2015年4月 7日 (火) 22時36分