福島第一原発30km圏内に開校した「ふたば未来学園高校」に渦巻く原子力村の思惑。子供たちの健康なんか知ったこっちゃない、ってことですね。
8日のエントリーで、「福島第一原発がおかしい。何かが起きている・・・らしい」って紹介したんだけど、やっぱり空間線量が高いんだよね。地下臨界だのなんだのって噂はともかくとしても、とても憂慮すべき状況であることは事実なんだということをおさえつつ、福島第一原発30km圏内の福島県広野町に開校した「あたば未来学園高校」が「福島復興の象徴」としてスポットライトが当たっていることに、何や知らん違和感を覚える今日の頃なのだ。
・【近すぎ】福島第一原発の30キロ圏内でふたば未来学園高が開校!小泉進次郎氏やAKBの秋元康氏らが参加!政府も全力支援へ!
文部科学省の「スーパーグローバルハイスクール」にも指定されたりして、開校式には相も変わらず胡乱な目つきの小泉進次郎君が駆けつけるという大騒ぎ。この学校には、秋元康、乙武洋匡、西田敏行、林修、山崎直子なんてひとたちが関わっているそうだが、その中には詩人の谷川俊太郎さんの名前も見える。でもって、秋元康のプロデュースで、校歌の作詞してるんだね。ちなみに、この学校の制服をデザインしたのは、AKB48の衣装を担当するデザイナーなんだとか・・・。
それはともかく、福島第一原発からわずか30km圏内っていう最悪の立地に、「復興の象徴」という悪い冗談みたいにして学校ができる。しかも、政府の肝煎りで。で、谷川俊太郎さんの作詞による校歌が流れる・・・。う~ん、なんてこったいなんだなあ、個人的には。
これって、子供たちの健康ってことに対して、いかに原子力村の住民が無関心かってことの表れですね。でもって、こうやって被災地への帰還を促していこうっていう意図があるね。そのためには、子供たちがどうなろうと知ったこっちゃない・・・なんて大人たちの思惑が渦巻いてるんだろうと妄想すると、いても立ってもいられないから座り込んじまう日曜の朝であった。
【くろねこの競馬予想】
今年の桜花賞は、かなり強力なメンバー。なかでも、きさらぎ賞で牡馬相手に強い競馬をしたルージュバックが中心なのは間違いない。確かに、1頭抜けているような気もするけれど、これまで小頭数のレースしか経験ないのに、いきなり4枠8番というど真ん中の枠引いたのはいかがなもんだろう。
ならばというわけで、前走の馬体減が嫌われて人気が落ち気味のクイーンズリングに期待。相手はもちろんルージュバック。怖いのは、チューリップ賞組で、レッツゴードンキ、アンドリエッテ、ココロノアイ、クルミナル。3連勝中のキャットコインも要注意。
◎クイーンズリング、○ルージュバック、▲レッツゴードンキ、△アンドリエッテ、ココロノアイ、クルミナル、注キャットコイン
| 固定リンク
« 「国会での議論や国旗国歌の意義を踏まえ、適切な対応が取られるように学長が参加する会議で要請することを検討している」(下村違法献金疑惑大臣)・・・ほら始まった。「要請」に名を借りた「強制」が・・・。 | トップページ | 統一地方選の低投票率は案の定だけど、「国民の選挙離れ」には、「公平中立」を建前に何も問題提起しない新聞・TVがひと役買っていることを忘れちゃいけない。 »
「原発」カテゴリの記事
- 東日本大震災&福島第一原発事故から何も学ばないどころか、原発の最大限利用とほざくアンポンタン総理!!(2025.03.11)
- 最高裁が東電幹部の強制起訴で無罪判決・・・だったら原発事故の責任は誰がとるんだ!!(2025.03.07)
- 「原発依存度低減」から「原発の最大限活用」へ・・・地震大国でこの能天気、正気か!!(2024.12.18)
- 東電が装置の取り付けミスでデブリ取り出しに失敗・・・こんな初歩的なミスをする企業に原発を扱う資格はない!!(2024.08.23)
- 原発建設費を電気代に上乗せを経産省が検討・・・言ってみれば、原発建設税ってことか! イカレてる!!(2024.07.25)
コメント