M8.5、最大震度5強。日本列島が「ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん」してます。そんな島国に原発が54基。おお、コワっ&谷垣、二階がモゴモゴ言ってるようで・・・。「早く質問しろよ」で風向きがちょいと変わったからガス抜きしたね。
いやはや、揺れた、揺れた。最初の揺れは「おやっ?」って程度だったのに、2度目にグラっときた時にはさすがに腰が一瞬浮いちまった。足元で寝っこけていた我が家のドラ猫が「ニャンダ?」ってな風情で頭をもたげのに、目と目でみつめあっちまった。それにしても、大きな揺れで、中原中也が「サーカス」で描いた「ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん」ってのはこんな具合なんじゃないかと、ひとり感心したのであった。
マグニチュード8.5、最大震度5強という強烈なエネルギーは日本全国を揺らしたようで、地震情報の全国図を見ていると、こんな脆弱な列島のそこかしこに原発があるんだと改めて教えられ、暗澹たる思いにとらわれる。口永良部島が爆発し、島民の避難生活は年単位になるかもしれないとも言われている最中の地震だもんね。さすがにNHKも地震直後の放送では、東海村の原発に異常は見られない、って情報を流してたけど、それは首都圏に最も接近した原発だからなんでしょうね。口永良部島爆発では川内原発の「せ」の字も出てきませんでしたから。
火山だ地震だと揺れに揺れる日本列島の安全をどうするか・・・安保法制=戦争法案なんかよりこちらの方を真剣に考えることが、実はこの国の安全保障に資する最大のファクターなんですね。自衛隊の活動を軍隊並みに拡大して、世界中どこにでも戦争しに出かけられる態勢を整えようなんて、どこかの愚か者の妄執に付き合っている場合じゃないんだよね。
国会では論理破綻しまくりで、あげくには「早く質問しろよ」ときちゃうんだから、このままだといっそうのボロが出てまずいって判断したんだろうね。ママチャリ野郎・谷垣君と土建政治家・二階君が揃って、レレレのシンゾーに苦言を呈したとか。
「まだまだ理解できていないという声が多いのも事実だ。丁寧に国会審議を進め、基本的な考え方を安倍晋三首相にもしっかり説明していただかないといけない」(谷垣)、「時間なんか制限する必要ない。質問する方も『これ以上はありません』というところまでやらなければいけない」(二階)。ま、どちらも正論っちゃ正論なんだけど、ちょいと風向きが悪くなると自民党の中からこういう批判めいた意見ってのはよく出てくる。ここが自民党の狡賢いところで、こんなリベラルな意見もありまっせ、ってことをアピールしつつガス抜きしたところで、最後は数にモノ言わせて問答無用で採決ってのがいつもの手ですからご用心なのだ。
・谷垣自民幹事長、安保法案に理解不十分=二階氏は「徹底審議必要」
しかも、ママチャリ野郎・谷垣君は27日の会見で、「この(安保関連の)法案はきちっと通さなければいけないと思っているし、この法案をきちっと通すことができるかというのは、自民党政権、うまく通せないと非常にダメージを受ける」「野党との修正協議について具体的な必要性は感じていない」なんてことを口にしてる。ようするに、この国会で成立させようってスタンスは何も変わってないってことです。そんな男がのたまう「丁寧な国会審議」ってのは、しょせんは審議日程ありきで、「この夏までに成立させる」って口走るレレレのシンゾーと着地点はまったく代わりはない。
・安保法制「不成立なら政権にダメージ」 谷垣幹事長
土建政治の二階君にしたって、中国で習近平と会談したってことでレレレのシンソビーに存在感をアピールできたし、とりあえず今後も影響力を発揮できる環境づくりは達成しましたからね。「時間なんか制限する必要ない」なんて正論吐いてみたのは、ま、ちょっとしたポーズってところなんじゃないでしょうか。でなけりゃ、己の政治生命賭けて、違憲総理と刺し違える覚悟で意見してみろってんだ。
このところよく耳にする言葉に、「我が国には表決ありて議事堂なし」っていうのがある。憲政の神様と称された尾崎行雄が、「議論が熟さないままに採決を急ぐ国会」を憂えた言葉だそうだ。「早く質問しろよ」なんて罵りを総理大臣が言い放つ時代がやってくるとは、さすがの憲政の神様もご存知あるめえ、なのがなんとも哀しい今日この頃なのである。
【くろねこの競馬予想】
今年のダビーは皐月賞の1、2着馬、ドゥラメンテとリアルスティールのどちらかが勝つ。ちょいとした位置取りの違いとペース配分が明暗を分けることになるだろう。その後に続くのが皐月賞は不利もあったサトノクラウン。ただし、調教のやり方をダービー前になって変えてきたのが気がかり。ならば、皐月賞とは別路線組に期待したい。京都新聞杯のサトノラーゼン、ポルトドートウィユ、青葉賞のタンタアレグリア、NHKマイルのミュゼスルタン。とはいえ、あくまでも3連複の3着づけかも。
◎リアルスティール、○ドゥラメンテ、▲ポルトドートウィユ、△タンタアレグリア、ミュゼスルタン、サトノラーゼン、ミュゼエイリアン、キタサンブラック
| 固定リンク
« 川内原発再稼働目前にして口永良部島爆発。原子力村にとってはさぞかし間の悪いことでしょう&500億円出せって都知事にゴロまいたようで、さすが鮫の脳みそですね。 | トップページ | 「早く質問しろよ」発言の瞬間映像&「人の生死」や「戦争」についての違憲総理の「大げさなんだよ」発言は、これだけで人間失格だね。 »
コメント
くろねこの短語氏予想のお陰で単勝14!ワイド11-14!(日刊ゲンダイ予想(外山)は最近外れっぱなしだ…)
結局、レレレのシンゾーがオツム通りの支離滅裂なイカサマ答弁やろうがヤジ飛ばそうが、ママチャリ野郎と土建屋がガス抜きで最後は強行採決ってか? フランケン民主党は体張って一発勝負賭けてみろ。志位和夫のようにネチネチ追及すれば昼間の幽霊岸田のようにボロ出すで。
投稿: アル中 | 2015年5月31日 (日) 19時54分
なんせ、日本列島は、太平洋、北米、アジア、フィリピンの四つのプレートが押し合い圧し合いしている上に乗っかっているんだから、ちょっとどっかのプレートがダダをこねれば地震・噴火が頻発するのは当たり前。
最近の白馬(長野県)の地震、御嶽山の噴火、口永良部の噴火、小笠原沖の地震なんぞ、きっと東北沖の地震を発生させた北米プレートが太平洋プレートを押し、太平洋プレートがフィリッピンプレートを押したのが原因かもね。
特に口永良部の噴火は、フィリッピンとアジアの境界線上にあり、その延長線上にある川内原発はアブナイ・アブナイ。
ところで、支離滅裂の安保法制国会審議だけれど、地下の鶴田浩二が歌っています。
🎼
何から何まで真っ暗闇よ。筋の通らぬことばかり、右を向いても左を見ても、莫迦と阿呆の騙しあい、どこに男(日本)の夢がある・・・と。
で、最後にお馬さんだけれど、読みはいいんだよねェ。読みは・・。
枠・7ー7、3ー7、1(身代わり)ー7で?
投稿: 岡目五目 | 2015年5月31日 (日) 19時08分