「リスクはない」ってことは、万が一にも戦死したら「自己責任」ってことか。
今日は、ボニー&クライドが死んだ日だそうで。『俺たちに明日はない』のラストシーンが目に浮かぶ土曜の朝である。
そんなことより、奄美の地震です。震度5だってね。浅間山も火山性地震が続いているようだし、日本列島のどこもかしこも安全な場所なんてなさそうだ。ああ、それなのに、原子力規制委員会の田中センセイは、日本は地震の活動期に入ったと以前から指摘している地震学者の石橋神戸大学名誉教授の「原子力規制委や九電が鹿児島の川内原発の「基準値地震動」(想定される最大の揺れの強さ)を過小評価している」という意見の感想を聞いた記者に向かって、「石橋さんが言っているだけであって、あなた(記者)が『石橋信者』だから、そんなことを言っている」ってほざいたってね。
田中センセイも学者の端くれだろうに、こんなのが原子力規制委員会委員長ってんだから、もう世も末ですね。
世も末と言えば、もしかしたら戦争に駆り出されるかもしれないっていう法案を作っておきながら、「自衛隊員のリスクはありません」って強弁し続ける政治家も同じだね。党首討論でもレレレのシンゾーは「自衛隊員のリスクが高まることはない」って喚いていたが、またしてもそんなたわ言に調子を合わせるように気分は軍人の防衛大臣・中谷君が、「「法整備で得られる効果はリスクよりも大きい。抑止力で安全も高まる」って無責任なことのたまってくれちゃってます。
防衛大臣ってのは、なによりもまず自衛隊員の安全に配慮することが務めであって、そのためなら総理大臣が何て言おうが体を張って彼等を守らなくちゃいけないんだよね。それが、能天気な戦争小僧の口車に乗って、「リスクはない」なんてよく言えたものだ。そもそも、何のリスクもない軍隊なんてこの世のどこに存在してるってんだろう。戦争って命のやり取りじゃないのか。
・大物元防衛事務次官が安倍首相を批判! ケアがないまま自衛官を戦死させるのか、と...
こんなんで、万が一にも戦死するようなことがあったら、。その自衛隊員は浮かばれませんね。何でもかんでも誤魔化し誤魔化しで、その実は国民の生命と財産はもとより、前線に送りこまれるかもしれない自衛隊員の命にも無頓着な政治屋どもってのは、『仁義なき戦い』の山守親分を彷彿とさせる今日この頃なのだ。
| 固定リンク
« 「情報収集能力強化を検討すべき」(人質事件検証委員会)。これって、事件直後の「対外情報機関の創設を検討」(石破茂)って発言とダブってくるね&「私は総理大臣なのですから」(安倍晋三)。今年の流行語大賞はコレで決まりか・・・アホくさっ! | トップページ | 「憲法上は原子爆弾だって問題ではないですからね、憲法上は。小型であればですね」(安倍晋三)。こんな違憲総理が居座る日本がNPT会議に参加する資格なんかそもそもない。 »
「集団的自衛権」カテゴリの記事
- ホルムズ海峡がきな臭い! イラク戦争の二の舞か!?&映画『新聞記者』は内閣情報調査室告発がテーマでもある。恐い映画だけど、必見!!(2019.07.11)
- 加計孝太郎との交遊を突っ込まれて「ゴルフがいけないんですか。ゴルフはオリンピック競技にもなっていて・・・」(安倍晋三)。だめだこりゃ!!&シナイ半島の多国籍軍に陸上自衛隊派遣を検討!!(2018.09.18)
- 「存立危機なら迎撃可能」(小野寺防衛大臣)。敵意剥き出しの米朝の下卑た言葉のどつきあいを諫めるのが日本の役割だろうに・・・この国には外交ってものがない証拠だ。(2017.08.12)
- いよいよ安保法制=戦争法による本格的な軍事訓練開始。網タイツの防衛大臣に戦争行かされちゃたまらんな。(2016.08.25)
- 三宅洋平君とペテン総理夫人の沖縄・高江への道行き。政治的意図があろうとなかろうと、その無神経さにはただただ鼻白む&駆け付け警護がいよいよ本格化!?(2016.08.08)
コメント
今日あるところの会議で
「歴史歪曲政策詐欺師毒宰和製ヒトラー」が言う
「切れ目のない」とはどう言う意味か、と質問があった。
で、講師が答えて曰く。
「切れ目があったら戦争は敗ける、
だから切れ目があってはならないのだ」と。
同意。
ところで、日本外国特派員協会が、「報道の自由推進賞」を
以下の方に贈呈した。
報道功労賞、ジェン・ミッチェル
報道の自由の友賞、古賀茂明
中野晃一
年間最優秀出版賞、東京新聞
殉職した英雄賞、後藤健二
世界の目は、国内の目とは違う。
投稿: 岡目五目 | 2015年5月23日 (土) 21時35分
私は兄の戦死の悲しみを、長年掛かりようやく乗り越えたつもりでした。ところが、又日本社会は戦前と似た様相を呈示してるのを聞くにつれ涙が出てきます。日本人に私が嘗めたような思いをさせたくないが、もしかしたら今のオトナシイ日本人が沈黙したままだったらそうなりかねないと。間違つたことをしようとしている人に気付きながら見逃がす事は相手に罪を作らせる事になり、引いては自分も罪を作ることになります。外国に暮らしていますと、そのことを教えられます。
投稿: hanazono | 2015年5月23日 (土) 14時50分