「憲法の番人は最高裁であり、学者ではない」(高村自民党副総裁)。参考人として招いた学者を口汚なく罵るとは無礼千万。学者叩きが始まった&「漏れたのは年金じゃなくて情報だから、『漏れた年金』って表現は自粛しろ」(菅官房長官)。ちいせえなあ。
昨日のエントリーに書き忘れてしまったんだけど、10日の衆院特別委員会で内閣法制局長官が、「集団的自衛権行使の範囲がこれ以上に膨らむことは絶対にあり得ない」って豪語したそうだ。確か、レレレのシンゾーも「アメリカの戦争に巻き込まれることは絶対にない」って喚いていたことがあったが、政治家や官僚に限らず責任ある立場の人間が「絶対に」なんて決めつけをするもんじゃありません。この世に「絶対」がないのは競馬を見ても明らか。って、関係ないか。
それともかく、こやつらが「絶対に」って口にする時は、その裏で「でも、状況は変わるからね」ってつぶやきつつ舌を出してると思った方がいい。原発だって、「全電源停止は絶対にない」って言い張ったのはレレレのシンゾーだもんね。で、ひとたび事故が起きたら知らん振りして責任とっちゃいませんから。集団的自衛権は自衛隊員の命がかかっていることに思いをいたせば、「絶対に」なんて口が裂けても言うもんじゃありません。
というわけで、憲法審査会です。昨日、安保法制=戦争法案の違憲性について論争があったってね。でもって、オニギリ高村は、「最高裁が示した法理に従い、自衛の措置が何であるかを考え抜くのは憲法学者でなく政治家だ」「憲法の番人は最高裁であり、学者ではない」って喚いたそうだ。おかしくないか。こんな言い草だと、まるで憲法学者が勝手に「違憲だ」って騒いでるように聞こえるんだね。とんでもないね。そもそもは、テメーらが憲法審査会に参考人として招いてご意見拝聴させていただいたんじゃないのか。いくら自分たちの思惑とは違った意見が飛び出したからって、口汚く罵るのは無礼極まりない。
・安保法案「違憲」論争 高村氏「判断は政治家が」 枝野氏「法の支配の対極」
オニギリ高村たちの言いたい放題を聞いてると、これはもう「学者叩き」です。「天皇機関説」を提唱した憲法学者の美濃部達吉たちをバッシングしたのとさも似たりです。こうやって都合の悪い学者を排除していけば、そのうち合憲学者が「いっぱい」ってことになるってわけね。そういえば、貧相顔の官房長官が「ひとり、ふたり、さんにん・・・いっぱい」って名前を挙げたセンセイたちはどなたも、日本最大の右派集団「日本会議」と関係の深い「美しい日本の憲法を作る国民の会」の役員ですからね。なんともわかりやすいや。
昨日の憲法審査会を見てても、3人の憲法学者の「違憲」表明が、レレレのシンゾー一派と不愉快な仲間たちにかなりのダメージを与えたことは間違いない。だからなんだろうね。どうやら、維新の党にすりより始めたようだ。維新が成立させたがっていた「同一労働同一賃金推進法」について、自公と維新で修正を加えて成立させるようです。その代わりに、派遣法改正案の採決を維新が了承するって寸法のようだ。
こうやって維新を取り込んで、「違憲」の風に頭を引っ込めつつ、会期延長して強行採決。ってのが、レレレのシンゾー一派の描く絵図なんじゃないでしょうか。ま、維新なんてのはそもそもからして自民党の別働隊みたいなもんだからね。お里が知れるってもんです。
最後に、貧相顔の官房長官・菅君が、「漏れた年金」って表現を自粛しろって民主党や新聞・TVにいちゃもんつけてるようだ。「漏れたのは年金じゃなくて情報だ」ってのが理由だってさ。笑っちまうな、このオッサンは。社民党のみずほっちの「戦争法案」発言を議事録から削除しようとしたのと同じゴロまきですね。ちいせえなあ。
| 固定リンク
« 「ひとり、ふたり、さんにん・・・いやいや数の問題じゃないと思うけど・・・」(菅官房長官)。番長皿屋敷のお菊か、お前は! | トップページ | 「国民を惑わす強弁」。砂川事件弁護団から怒りの鉄槌&砂川判決を「ふらちな拡大解釈」する高村正彦(自民党副総裁)もかつては「集団的自衛権は憲法上許されない」って答弁してたってね。 »
「年金問題」カテゴリの記事
- コロナ株安で溶かした年金17兆円!!&コロナに乗じて「補償」よりも「増税」を口にする「最後は金目」のひとでなし!!&「コロナ」より「リニア」・・・こんな有事にJR東海名誉会長と会食のペテン総理!!(2020.07.04)
- 「年金財政検証」の公表を参議院戦後に先送りする姑息!&「70歳まで働け」と煽る「骨太の方針」の大きなお世話!!(2019.06.22)
- 「60歳の4人に1人が貯蓄100万円以下」+国民年金なら「老後に必要な資金5000万円超」の衝撃!!(2019.06.17)
- 「報告書はもうないわけですから。予算委員会にはなじまない」(森山裕国対委員長)。そのうち「報告書はなかった」って閣議決定するんじゃないか!&「貧すれば鈍す」・・・雑誌「ViVi」が広告費目当てに自民党とコラボの愚!!(2019.06.13)
- 上から目線のどや顔会見が騒動に火をつけたくせに、いまさらのように「政府の政策スタンスと違う」(麻生太郎)から報告書受取拒否で逃げ切り図るポンコツ野郎!!(2019.06.12)
「集団的自衛権」カテゴリの記事
- ホルムズ海峡がきな臭い! イラク戦争の二の舞か!?&映画『新聞記者』は内閣情報調査室告発がテーマでもある。恐い映画だけど、必見!!(2019.07.11)
- 加計孝太郎との交遊を突っ込まれて「ゴルフがいけないんですか。ゴルフはオリンピック競技にもなっていて・・・」(安倍晋三)。だめだこりゃ!!&シナイ半島の多国籍軍に陸上自衛隊派遣を検討!!(2018.09.18)
- 「存立危機なら迎撃可能」(小野寺防衛大臣)。敵意剥き出しの米朝の下卑た言葉のどつきあいを諫めるのが日本の役割だろうに・・・この国には外交ってものがない証拠だ。(2017.08.12)
- いよいよ安保法制=戦争法による本格的な軍事訓練開始。網タイツの防衛大臣に戦争行かされちゃたまらんな。(2016.08.25)
- 三宅洋平君とペテン総理夫人の沖縄・高江への道行き。政治的意図があろうとなかろうと、その無神経さにはただただ鼻白む&駆け付け警護がいよいよ本格化!?(2016.08.08)
コメント
日本はとうとう無法地帯になったのか?
オニギリ顔の高村が「学者の言う通りにしたら戦後の日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」と言ったそうだが、それって「学者の言うことを無視したから」と言うこと?
日本は、法治国家じゃなかったっけ。
招致した憲法学者の意見が自分の意に沿わないからと言って、これほど愚弄した物言いはない。
日本は、とうとう無法地帯になった。
投稿: 岡目五目 | 2015年6月12日 (金) 21時51分
夕方のニュースを見ていても、貧相顔の官房長官のコメントは「やけのやんぱち」風の答弁になってますね。その内「ど~でもえ~やんけ。いちいち細かいこと突っ込みなや」と答えそうな返答になってました。「え~~かげんにせいや」と言いたくなるような会見だった辞めた方がよくない???
投稿: 忍者君 | 2015年6月12日 (金) 19時50分
もう笑ってもいられないよね。
何がって、
国会で議論が成り立たないんだから。
国会が「あ~言えば上祐」状態じゃ困るんだよね。
会期を2ヶ月ほど延長しようかという話が出始めたらしいけど、長くやればやるほどボロが出るんじゃないか?
ところで、ネコ語でおなじみの江川紹子女史が砂川判決について解かりやすい一文を書いております。ご一読を。
「なぜ、今、「砂川判決」なのかー」
http://www.mulan.tokyo/article/127/
投稿: こなつ | 2015年6月12日 (金) 11時21分
漏れた年金→漏れた年金情報
何所が違うんだ?情報が漏れれば年金が消える可能性が増える。そんなのは火を見るより明らかだよ。だからこそ情報をしっかり守るんダって秘密保護法ってのも作ったんじゃないのかい?まぁ、秘密保護法の方は国民に知られたくない悪巧みを秘密にしたい為の法律みたいだがね。
投稿: 武尊 | 2015年6月12日 (金) 09時00分