「支持率を犠牲にしてでも」とか「刹那的な世論」とか、こういう発言を白昼堂々と口にしするその根っこには明らかに「大衆蔑視」がある。
フリージャーナリストの安田純平氏がシリアで消息不明のニュースはその後どうなったのか。平気でで人質を見殺しにするばかりか、わざわざ挑発までしでかす違憲内閣ですからね。とにもかくにも、またく情報が流れてこないのはなんとも不気味だ。
不気味といえば、政治家が公の場で国民を愚弄するよう発言を平気でするようになったこともそのひとつだ。昨日も元霊感商法の顧問弁護士だった高村君がNHKの討論番組で、「支持率を犠牲にしてでも、国民のために必要なことはやってきたのがわが党の誇るべき歴史だ」ってほざいてくれたそうだ。ついでに、「刹那的な世論だけに頼っていたら、自衛隊も安保条約改定もできなかった」とも吹いてくれったてね。
「支持率を犠牲にしてでも」とか「刹那的な世論」とか、こういう発言を白昼堂々と口にするその根っこには明らかに「大衆蔑視」がある。レレレのシンゾー一派が国会審議中に見せる「冷笑」や「嘲り」、そして時には「挑発」までして異論を唱えるものを屈服させようとする態度はその典型だ。
そうした「大衆蔑視」の行き着く先を一般大衆労働者諸君は本能的に嗅ぎ分けている。だからこそ、「アベ政治を許すな」の声が日増しに高まりつあるのであって、一般大衆労働者諸君は「3日で忘れる」ほど愚かではない。
一般大衆労働者諸君に向かって放たれたこれまでの数限りない暴言、妄言が、確実に虎の尾を踏んだことは明らかなんだね。そこから派生した「怒りのマグマ」が今週は国会を取り巻くだろうことを期待しつつ、週末は日比谷に行くぞっと気合の入る海の日なのであった。
| 固定リンク
« 「理解が進んでいない」なんてのは嘘もいいとこで、「理解が深まっている」からこその「アベ政治を許さない」なんですね。 | トップページ | フジTVで愚にもつかないたとえ話連発で違憲総理が大炎上&「安倍首相に鉄槌を下さなければいけない時期にきている」(益川敏英京大名誉教授)&集団的自衛権前提でアメリカが2016年度予算を設定 »
「集団的自衛権」カテゴリの記事
- ホルムズ海峡がきな臭い! イラク戦争の二の舞か!?&映画『新聞記者』は内閣情報調査室告発がテーマでもある。恐い映画だけど、必見!!(2019.07.11)
- 加計孝太郎との交遊を突っ込まれて「ゴルフがいけないんですか。ゴルフはオリンピック競技にもなっていて・・・」(安倍晋三)。だめだこりゃ!!&シナイ半島の多国籍軍に陸上自衛隊派遣を検討!!(2018.09.18)
- 「存立危機なら迎撃可能」(小野寺防衛大臣)。敵意剥き出しの米朝の下卑た言葉のどつきあいを諫めるのが日本の役割だろうに・・・この国には外交ってものがない証拠だ。(2017.08.12)
- いよいよ安保法制=戦争法による本格的な軍事訓練開始。網タイツの防衛大臣に戦争行かされちゃたまらんな。(2016.08.25)
- 三宅洋平君とペテン総理夫人の沖縄・高江への道行き。政治的意図があろうとなかろうと、その無神経さにはただただ鼻白む&駆け付け警護がいよいよ本格化!?(2016.08.08)
コメント
メディアが好きな数字マジック。
腐れ戦争屋ゲリゾーがこれを成立させて退陣すれば、そのうち小泉の倅シンジローなんぞを担ぎだし、国民の支持率はまたまた70%・・・・
悲しいかな、こんなものに国民は騙され続けるんでしょうね。
投稿: kappa | 2015年7月20日 (月) 22時42分
強く出る割には閣僚の言葉は迷走し、どなたも土気色の顔して目はキョトキョト落ち着かず。その他の議員さんたちに至っては、どこかよその国のことみたいな顔してるし、真剣さや信念が全然感じられませんね。
「オリンピック開催は断念」なんて話がブログ雀の間でチラホラ出ているから、フクイチ、相当まずいんですね。議員さんたちみんな放射脳になっちゃったのかしら。
余談ですが、私のささやかなブログにも招かれざる客が来るようになりました。強硬採決の前日、真夜中からしきりにアクセスする客がいて検索キーワードを調べたら「安倍 戦争成金」。でもこの安倍は地名で、戦争成金は第一次大戦のときの成り金を書いたんです。中味読まずに攻撃ということがよくわかりました。
投稿: さやこ | 2015年7月20日 (月) 14時54分
毒饅頭を食わせても解毒剤を与えればいい、とうのがこれまでの自民党政治だった。
だから、「違憲・安保法制」という毒饅頭を食わせても、「新国立競技場白紙」の解毒剤で、三日もすれば国民は忘れる、などという不遜な言質が飛びまわる。
国民も舐められたものだ。
が、国民はその毒饅頭を食べなかった。それが今全国で「アベ政治は許さない運動」に爆発している。
「丁寧に説明する」とは裏腹に「個別取材には応じるな、アンケートには応えるな、街頭演説はするな」と国民の負託を放棄する暴挙に出ている。
説明できない政党に、国民の命と財産を預けられるか。
ついでに、
「歴史歪曲政策詐欺師毒宰違憲和製ヒトラー」の不支持、支持率。
共同 不支持51.6%
支持37.7%
朝日 不支持46%
支持37%
毎日 不支持51%
支持35%
投稿: 岡目五目 | 2015年7月20日 (月) 13時49分
身内ネット番組でアマッコ議員相手に独演会やった結果が惨憺たる視聴数(初日12000→8000→最終日2000)、列島各地で庶民の怒り爆発、支持率下落で、レレレのシンゾーは腹イタ再発か?
“新国立”白紙見直しの目くらましも焼け石に水、なんちゃって法曹資格おにぎり高村の“刹那的世論”暴言で庶民はさらに怒り爆発だ。“腰砕け常習“野党は庶民の怒り爆発を追い風に、全国キャンペーンでも何でもレレレのシンゾーに追い込みかけろ。
投稿: アル中 | 2015年7月20日 (月) 13時15分
オクやんさんが嘆くように、私もこんな状態でも支持率が30%以上あるのが不思議というか異常さを感じますね。
まあ20%は自民党関係者、企業関連、原発ムラ郎党、ネトウヨなどのいわば基礎票のところなんでしょうけれど、それに上乗せしているのが創価学会員なんでしょう。
ま、彼らは「考える」より「信じる」ことが大事なんでしょうから付ける薬はないんでしょう。
ただ当初は安保法案に慎重姿勢だった公明党執行部もアベがワシントンへ行っている頃、自民の誰かさんに政教分離を触れられてからピタ、と何も言わなくなったのは「ヘタレやろう!」と言いたいです。
投稿: 土瓶蒸し | 2015年7月20日 (月) 12時27分
いつも思うことなんですが、このところのメディアの支持率発表・・・どんどん落ちてはいるもののまだ30%台あるという。おかしいよね。
もっと酷いと思うのは、こういった数字上のやらせの事後処理!
実質法案が通った後に、全メディアが同じように繰り広げる。問題点をスルーし続けたマスゴミが、いきなり正義面したアリバイ工作をやっているとしか見えない。
これまでも嫌というほど見せられてきた数字マジック。大問題の案件を無視し報道を控えながら政府に協力する。そして成立が事実上確約されたときになって、初めて大騒ぎのふりをするのです。
街に溢れるデモ隊の様子は流しもしなかったくせに、無事思惑通りに悪法が成立すると「こりゃ大変だ!ろくでもない」と、いきなり豹変する。
高村という法律家で法律を完ぺきに無視する馬鹿が「支持率は落ちようが・・・・」などとふざけた念仏流すことができる背景には
もともと低い支持率をかさ上げしているから。そして、テレビ新聞の支持率など全く作り物であることを知っているから。
ほとぼりが冷めたらまた高支持率の演出が待っているのかもね。
投稿: kappa | 2015年7月20日 (月) 11時40分
今日、違憲総理安倍独裁者がフジの夕方のニュースに出演しますね。
まぁ、フジは産経グループだから官邸が泣きついたのは想像に難くないですが。
と言っても、みんなは出掛けてるだろうし、相撲を見てるだろうし、あの番組、視聴率悪いし、さほど効果は得られないのではないでしょうか。
にしても支持率が未だ30%台をキープしてることが驚きです。20台に落ち込んでもよさそうなものですが。
さすがヒトラー安倍、信奉者は、まだかなり居るとみた!
投稿: オクやん | 2015年7月20日 (月) 08時15分