「東京オリンピックの選手村で使う食材に福島県産品を」(遠藤五輪大臣)。筒井康隆じゃないけど、狂気の沙汰も金次第ってか。
昨日は高校時代の仲間と痛飲。というわけで、当然のことながら二日酔いです。そんなところにこの暴力的な猛暑が襲いヘロヘロなんだが、こんなんで2020年にオリンピック開催しようなんて気が知れません。
で、気が知れないと言えば、棚ボタで五輪大臣の座が転がり込んできた遠藤君です。何を血迷ったか「東京五輪・パラリンピックの選手村で使う食材に福島県産品を導入したい」って寝ぼけたこと言ってるらしい。これを知ったら選手村への入村を拒否する国が出てきても不思議じゃありません。
ただでさえ、東京でオリンピックなんて狂気の沙汰だ、なんて風刺画まで横行してるってのに、そこへもってきて福島の食材を選手村で使用するなんてことが広まったら、へたするとボイコットする国が続々出てくるんじゃなかろうか。しかも、棚ボタ大臣の遠藤君は、「可能なら予選を(福島で)やりたい」なんてことまで口走っている。新参大臣が人気取りでぶち上げたパフォーマンスだとしても、あまりにも軽薄というかお調子に乗ってるというか、開いた口がふさがりません。
そんなことより、日々外洋へと垂れ流されている汚染水はどうしてくれるんだってことです。「アンダーコントロール」なんて大嘘こいてオリンピック引っ張ってきた責任はどうするんだってことなんだよね。確か、「東京は福島から200km離れているので安全です」なんて与太も飛ばしてたけど、だったら福島で予選なんかしちゃだめだろ、って突っ込みたくなるのは人情というもの。
しかしなんですね、オリンピック憲章には「すべての競技はオリンピック競技大会の開催都市でおこなわれなければならない」ってあるんだよね。ああ、それなのに、競技によっては埼玉や千葉に競技会場が設定されたり、さらにはやたら国が口出ししてる現状ってのは、なんか違和感あるんだよね。何が東京オリンピックなもんですか。
2020年になっても、おそらくこの猛暑は変わらない。へたすりゃ、もっと気温はヒートアップしてるかもしれない。そんな中でのマラソンなんか、もう狂気の沙汰です。新国立競技場に名を借りた神宮外苑周辺の再開発でひと儲けしようと企んでいる土建政治屋に吠え面かかせるためにも、オリンピック返上するのがいいんじゃないの・・・と妄想してみた、暑さで朦朧とする日曜であった。
| 固定リンク
« 国会前を埋め尽くす世代を超えた「怒り」は、「政治とは何か」という根源的な問いかけでもある。だから、「刹那的な世論」なんて言わせない。 | トップページ | 自家用機発着の自粛要請。米軍機が落ちても文句ひとつ言えないくせに、ったく&参議院戦争法案特別委員会の委員長はあの鴻池祥肇。もっとましなのはいないのか。だめだ、こりゃ。 »
「東京オリンピック」カテゴリの記事
- 「IOC委員に官房機密費で贈答品」(馳浩・石川県知事)→「IOCの倫理規定」違反の疑いで炎上→「誤解を与えかねない不適切な発言」で撤回←イマココ (2023.11.18)
- 「人件費は1人1日20万円」で仕事はお茶汲みの東京五輪の闇(TBS『報道特集)』・・・人材派遣の中抜きと同じ手口で公金横領した広告代理店!!(2023.03.05)
- 東京オリ・パラ談合で大会組織委元次長逮捕・・・もう一人の森のXデーはいつ!?&「左翼勢力が既成の家族、伝統的な価値観を粉砕する運動をしている。LGBTの方々がその先方を担がされている」(西田昌司)・・・イカれてるなあ!!(2023.02.10)
- 「五輪テスト大会の入札談合疑惑」は、東京オリ・パラを私物化した「電通の闇」(郷原弁護士)を暴く一里塚となるか!!(2022.11.22)
- 東京五輪汚職事件で逮捕の大会組織委員会元理事の関連会社から長島昭久議員(自民)に55万円の献金!!&政治とカネでドロドロの寺田総務大臣、今日にも更迭か!!(2022.11.20)
コメント
いまゆめみてるんだなぁ。
「ほうしゃのうおせんのマグロがいっぱいうめられているツキジのせんしゅむらがいやだ!ホウシャノウおせんのかのうせいがあるというのに、そこのショクザイいっぱいつかってたべさせるっていうせんしゅむら・・・・こわいからボイコットしようか!!!」っていうゆめ。
ヨットはとおいところにうつったけれども、トライアスロンなんてへどろとベクレルのまっただなか。
そのうちこくさいよろんがばくはつしないかなぁ・・・・・。
そうなっても、にほんじゃほうどうされるわけないから
むだなゆめみてそんしたきぶん。
あついとほんと最悪!!!
投稿: kappa | 2015年7月27日 (月) 11時02分
オリンピックの返上には大賛成なんだが・・
実は先日ネット上で怖いものを見てしまった。
曰く
1923年・・関東大震災
1925年・・治安維持法
1940年・・東京オリムピック
1941年・・太平洋戦争
2011年・・東日本大震災
2013年・・秘密保護法
2020年・・東京オリンピック
・
・
ゾットした。
オリンピックは返上したいけど
返上したら・・・
どうする、どうする
でも
こんなオリンピック返上したほうがいいよな。
オリンピックはいっそのこと
この先永遠にアテネ開催でいいんじゃないか。
という意見を先日どこぞで見たが、考える価値ありかもね。
投稿: こなつ | 2015年7月27日 (月) 10時47分
安さ爆発はカメラのさ○らや(古過ぎるか)…怒り爆発は“自衛隊下請け軍事同盟&米軍防衛予算肩代わり”安保法案反対の庶民だ。住んでる地方(某県某市)ではデモはないが我々住民も怒り爆発だ。
新国立白紙の目くらましの後は、福島食材導入?の目くらましか? アンダーコントロールどころか原発汚染水で西海岸汚染だとカナダ人も怒り爆発だ。溶融核燃料取り出しお手上げでは、レレレのシンゾーが大ウソこいて招致した金満利権五輪など返上しろとチマタの声あり。
投稿: アル中 | 2015年7月26日 (日) 19時21分
東京オリンピックのエンブレムが決まりました。
煙突に火の玉・・なんだかなーっていう感じ。
主催は、東京都なんだから東京都の紋章やシンボルマークを
図案化したほうがよさそうなのに・・。
シンクロの女の子が円く手をつないでいるとことかさー。
ところで、右翼雑誌WILLの編集長・花田紀凱が「週刊新潮が安保法制合憲論者・3学者の雑談会を特集したのは、切れ味を見せた」と絶賛しています。
この3学者は、お馴染みの百地章と長尾一紘それに新顔?の浅野善治(大東文化大大学院教授)。
で、中身は、百地の小林節への個人攻撃、長尾の「国際基準に
合わせるだけ」の合憲論。
この男、何が何でも合憲だァ、合憲だァといってればいいらしい・・・底の浅いヤツ。
この間、
「さやこ」をつい幼馴染の「さよこ」と間違えた。ごめん。
投稿: 岡目五目 | 2015年7月26日 (日) 14時46分
「ポ○~イ。あんた最近元気ないわねえ」
「そうなんだよ、オ○ーブ」
「ほうれん草が足りないんだわ、きっと。間抜けなミスター・ジャ○プに言いなさいよ。奴隷に作らせてどんどん送れって」
「オ○ーブ、そればっかりはお断りだ。ベクレたほうれん草なんか食えるかい」
「だったら奴隷をこっちに派遣させて作らせればいいのよ。世界の警察ポ○イのために命捨てる覚悟でさ~」
「そいつは名案だ! 火事になったらすぐ駆けつけるなんて言ってたしな。ジャ○プのほうれん草、根こそぎ食って、刃向う奴らにオレ様の腕っぷしを見せつけてやる!」
投稿: さやこ | 2015年7月26日 (日) 14時42分