「米艦防護に邦人乗船は無関係」(中谷防衛大臣)。これが安保法制=戦争法案の本音なんであって、安倍晋三の「嘘」をとことん追求するのが先決だろう。
国会におけるレレレのシンゾーの態度があまりにも悪いので、民主党が「いいかげんにしやがれ」って抗議したってね。野次飛ばしたり、相手を指差したり、あげくには「座ったまま足を投げ出したり、非常に荒っぽくなっている」そうだから、かなりいかれてます。国会中継見てればよくわかることなんだが、こういうチンピラまがいの態度の悪さについては、真っ先に新聞・TVが突っ込まなくちゃいけなかったんだよね。こうした幼稚さを放置してきたメディアのおもねりが、この男をつけあがらせる要因のひとつにもなっているわけで、新聞・TVの罪は極めて重い。
そんな思い上がりが平気で「嘘」をつく総理大臣を育んだわけだけど、またその嘘がひとつ暴露されちゃいました。これまでは集団的自衛権の必要性を説明する時には「邦人輸送中の米艦防護」がお決まりのひとつだったんだが、昨日の国会で気分は軍人の防衛大臣・中谷君は「邦人が乗っていないからといって存立危機事態に該当しないということはない。邦人が輸送されていることは判断要素のひとつだが、絶対的なものではない」って答弁しちゃいました。
そんなら、レレレのシンゾーが得意げにイラストのパネルを振りかざして、「紛争国から逃れようとしているお父さんやお母さんや、おじいさんやおばあさん、子供たちかもしれない。彼らが乗っている米国の船を今、私たちは守ることができない」って喚いていたのは何だったんだってことなんだが、実際のところは気分は軍人の防衛大臣の言っていることが正しいんだね。そもそもからして、米軍の艦船が日本人救出するなんてことはネバーないわけで、それはアメリカの公式文書にも明記されている。
米艦による日本人救出があたかも事実であるかのように喧伝されたのは、ひとえにその「嘘」をスルーした新聞・TVのおかげなんだね。ここでも罪深いことをしているわけです。だから、話が違うじゃないかっていまさら新聞・TVが言えた義理ではありません。
この答弁を引き出した民主党の議員が、「女性や子供を使って国民感情に訴え、(法律を制定する必要性の根拠となる)立法事実を覆い隠すのは姑息なやり方だ」っておかんむりだったのもわかろうというものだ。そうなんだね、レレレのシンゾーと不愉快な仲間たちは、何事も感情論できますから。情緒に訴えるってのは、ワイドショーのお涙頂戴物語と一緒で、いわゆるB層って呼ばれるひとたちにはことのほか受けますから。感動を押し売りする甲子園と根っこは同じです。
気分は軍人の防衛大臣・中谷君の答弁が二転三転するもんだから、こいつは法案をまったく理解してないんじゃないのかって揶揄されてもいるんだけど、実はそもそもからしてわけわかんないように作ってあるのが安保法制=戦争法案なんだね。だから、「理解してもらう」なんてことは初手から考えてなくて、それどころかああでもないこうでもないと迷走することで国民の頭を混乱させて、みんなが右往左往してるうちに法案成立させちゃえってのがやつらの戦略に決まってます。
新聞・TVもその混乱に拍車をかけるように瑣末なエピソードにスポットを当てることで、全体像が見えないような報道してますからね。そんなんだもの「なかなか理解が進まない」のは当たり前で、逆にこんなんで理解が進んだら国民はどれだけ阿呆かってことです。だからこそ、「おかしいんじゃね」って空気が蔓延してきて、全国各地のデモや集会につながっているわけで、一般大衆労働者諸君を舐めるとただじゃすみませんぜ、ったく。
カミさんの芸能人もどきのゴシップがスクープされちゃうような末期的症状の世襲政治屋に未来を託すほど、この国の一般大衆労働者諸君は変態じゃありませんから・・・ってなんのこっちゃの今日この頃なのだ。
| 固定リンク
« NHKが山本太郎の質問中に国会中継を打ち切り。誠意だけでなく精気もない安倍晋三の答弁に、これはまずっいってんで報道規制したってことか。 | トップページ | お子ちゃま市長が金魚のフンを連れて維新の党を離党。やれ、めでたい!&「エンブレムは修正した」けど「原案は公開しない」とさ。謎が謎呼ぶパクリンピックです。 »
「集団的自衛権」カテゴリの記事
- ホルムズ海峡がきな臭い! イラク戦争の二の舞か!?&映画『新聞記者』は内閣情報調査室告発がテーマでもある。恐い映画だけど、必見!!(2019.07.11)
- 加計孝太郎との交遊を突っ込まれて「ゴルフがいけないんですか。ゴルフはオリンピック競技にもなっていて・・・」(安倍晋三)。だめだこりゃ!!&シナイ半島の多国籍軍に陸上自衛隊派遣を検討!!(2018.09.18)
- 「存立危機なら迎撃可能」(小野寺防衛大臣)。敵意剥き出しの米朝の下卑た言葉のどつきあいを諫めるのが日本の役割だろうに・・・この国には外交ってものがない証拠だ。(2017.08.12)
- いよいよ安保法制=戦争法による本格的な軍事訓練開始。網タイツの防衛大臣に戦争行かされちゃたまらんな。(2016.08.25)
- 三宅洋平君とペテン総理夫人の沖縄・高江への道行き。政治的意図があろうとなかろうと、その無神経さにはただただ鼻白む&駆け付け警護がいよいよ本格化!?(2016.08.08)
コメント
議論が「熟す時」などやってくるはずのない安保法案
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakayoshitsugu/20150826-00048865/
投稿: hoge | 2015年8月28日 (金) 01時13分
「邦人が輸送されていることは判断要素のひとつだが、絶対的なものではない」って今さら言われてもね。
話が違うだろ(そんなこととは思ったけど)
ってことは、話は最初に戻って、一からやり直さなきゃおかしいよな。
朗報
維新が割れます。
大阪組が何人抜けるかは判らないが、橋下と松井が抜けるだけでもいいことです。
ついでに民主も早いとこ野田を追い出せよ。
投稿: こなつ | 2015年8月27日 (木) 16時17分
レレレのシンゾーからチンピラ武藤某に至るまでガキ化・低脳化に拍車かかる一方だが、ここまで国民をナメきり特権階級化した政権は皆無だろ。こいつら一人当たりン千万円の議員歳費を税金でまかなってんだからアホみたいな話だ。
庶民は介護保険料だ健康保険料だ何だかんだ天引きされた揚げ句、ポチ公放送イヌアッチイケー受信料まで強制徴収だ。ところがそこに降って湧いたような?レレレ嫁アッキーの週刊誌ダネ自由奔放媚態→これが発端でレレレ家庭崩壊→レレレ錯乱で2回目の政権ブン投げ…巷の庶民の妄想のお粗末の一席。
投稿: アル中 | 2015年8月27日 (木) 15時03分