志位君がラブコールを送り、小沢一郎が檄を飛ばしても、笛吹けど踊らないフランケン岡田。結局は、民主党が安倍ペテン政権の生みの親であり、育ての親でもあるってことなんだね。
マンション杭打ち疑惑以外にニュースはないのか、と悪態つきたくなるくらいの新聞・TVのはしゃぎぶりには辟易してしまう。なによりも、憲法53条に基づく野党の臨時国会召集要請とそれをとことん無視し続ける安倍ペテン政権の構図。さらには、共産党が提案した戦争法撤廃のための選挙協力と臨時政府樹立構想だってある。マンション杭打ち疑惑もけっこうだが、この国の政治とはどうあるべきかが問われているいま、そんなことにかまけている場合じゃいだろう。
テレビ朝日『スーパーJチャンネル』なんか、週末は放送時間を前倒しして拡大したくせに、昨日のトップニュースはフィギュアスケートの新星だもんね。せめて、大阪の放火事件再審決定を持ってくるのがジャーナリズムってもんじゃないのか。あげくには、TPPでこんものが安くなりますなんて提灯ニュースまで流す始末だ。医療、金融、保険etc・・・TPPの本質が奈辺にあるかを掘り下げるならまだしも、何を能天気なことやってるんだろうね。
そんな中、小沢のイッチャンが、「民主党が旗を振り、リーダーシップを発揮して野党の協力を結集することで過半数を取れる」って檄を飛ばしたってね。せっかく共産党がラブコールを送ってるってのに、フランケン岡田は笛吹けど踊らず。機を見るに敏であることが政治家にとっての重要な資質のひとつだろうに、小沢一郎にしてみれば歯がゆくて仕方がないんだろうね。民主党の中に巣食う日本会議の輩を一掃するまたとないチャンスでもあるのに、のらりくらりしちゃって、まるで気合ってものがないんだから嫌になっちまう。
辺野古の問題でも、せっかく翁長沖縄県知事と会談しながら、「対案がない中で無責任に辺野古反対とは言えない」「われわれが与党時代もさまざまな案を検討したが見つからなかった」なんて水差すようなこと口走っちゃうんだもん、さぞかし翁長知事は呆れたことでしょう。辺野古以外の対案なんて言ってるようじゃ話になりません。
・「辺野古反対とは言えない」民主・岡田代表が翁長知事と初会談
こんな男が民主党の党首に居座っている限りは、志位君や小沢一郎が提唱する野党共闘ってのは夢のまた夢になりかねませんよ、ったく。結局、民主党が安倍ペテン政権の生みの親であると同時に、育ての親でもあるってことなんだね。絶望的な土曜の朝になっちまった。た。
| 固定リンク
« 政治家が憲法違反しても罰則規定がないってのは、なんとも野蛮な国だこと。 | トップページ | 借金返済のための政党助成金欲しさにゴネまくるお子ちゃま市長。「嘘つきは泥棒の始まり」とはよく言ったものだ&20代の半数が「投票するかしないかは個人の自由」。やんぬるかな。 »
「民主党」カテゴリの記事
- 民・維新党が党名公募。ズレてんなあ&「小沢元代表さえ来なければ、あとは全部、私はのみ込もうと思っている」(野田元首相)。オメーが出て行け!&東京五輪に汚職疑惑+新国立競技場に聖火台がない?!(2016.03.04)
- 共産党は参議院選挙で1人区の立候補取り下げ。気合入ってるなあ。それなのに、民主と維新は新党だなんだと国民そっちのけで談合する阿呆くささ。(2016.02.23)
- 「各地方で民主党が中心になって擁立した無所属候補を、後から共産党が応援することはあっても、最初からその輪の中に共産党があるのは違う」(神津連合会長)。こいつら何もわかっちゃいない。だめだ、こりゃ&岸井降板。TBSは死んだね。(2016.01.16)
- 「共産党が安全保障関連法案廃止を目的とした暫定的な連立政権構想を撤回することが選挙協力の前提になる」(岡田克也)。イカれた野郎だ。いつまでも言ってろ。(2015.10.29)
- 志位君がラブコールを送り、小沢一郎が檄を飛ばしても、笛吹けど踊らないフランケン岡田。結局は、民主党が安倍ペテン政権の生みの親であり、育ての親でもあるってことなんだね。(2015.10.24)
「政界再編」カテゴリの記事
- 核武装を主張するカルト・幸福実現党が躍進、さらにあの泡沫政党まで当選者続々の統一地方選・・・時代遅れの内輪揉め続ける野党に、もう残された時間はない!!&山口真帆の卒業発表に見るアイドルビジネスの闇!(2019.04.23)
- 国家戦略特区議事要旨を改竄か!?&「日本ファーストの会」設立。「お国が第一」のアナクロニズム&河野外務大臣、中国に「アメポチか!」と嫌味言われてタジタジ。(2017.08.08)
- 町村一族の地盤を揺るがしたということは、一歩及ばずといえども野党共闘が確実に機能したことの証でもある。これでいいのだ。ペテン総理はさぞかしお腹が痛いことだろう。(2016.04.25)
- 志位君がラブコールを送り、小沢一郎が檄を飛ばしても、笛吹けど踊らないフランケン岡田。結局は、民主党が安倍ペテン政権の生みの親であり、育ての親でもあるってことなんだね。(2015.10.24)
- 維新もみんなも集団的自衛権行使容認に積極的で、民主党のなかにもそんなのがゴロゴロいる。本籍自民党の政治屋ばかりで、野党再編なんてチャンチャラおかしい。国民を舐めるのもいい加減にしろ!(2014.06.08)
「岡田克也」カテゴリの記事
- 「国会も変わらねば」(岸田文雄)に「完全な馬鹿」(小沢一郎)!!&「維新は第2自民党」(馬場維新幹事長)+「原発再稼働容認」(岡田立憲幹事長)=見下げ果てた奴ら!!(2023.07.24)
- 「維新、共産と選挙協力しない」(泉健太)「国民民主党とは大きな塊」(岡田克也)・・・出ていけ!!&「事実はありません、しかし可能性は否定できません」(梅村みずほ)・・・根拠のない妄想でウィシュマサンを詐病呼ばわりしたってことか!!(2023.05.17)
- 国会も開かず、法的根拠も示さず、税金を使いながら総費用も明らかにしない国葬は30億円超規模!!&統一教会と日本テレビの仁義なき戦い!&あまりにもセコい立憲の新執行部!!(2022.08.27)
- 都知事選の投票日直前のタイミングで代表戦不出馬なんて表明しなくてもよさそうなものなに、何考えてんだか。野党共闘路線をより強固なものにしていくなら、山尾と蓮舫のコンビでイメージ一新するくらいのことしないと民進党に明日はないだろう。(2016.07.31)
- 党首討論を「多忙」を理由に拒否するチキン総理&自民都連は小池騒動でおおらわ。最後は大阪のあの男がシャシャリ出てきたりして・・・!?(2016.06.30)
コメント
箒川 兵庫助 氏のご提案 参考になりました。
投稿: KAME | 2015年10月27日 (火) 09時18分
小生の野党公約提案
宮城県の県議選で共産党が4議席から倍増の8議席を獲得し,放射性廃棄物保管反対の無所属候補が自民党現職を破りました。
他方,民主党は2議席減らしました。このことからも選挙があるたびに民主党の退潮が明らかになりますが,電事連・電機労連などに支援を受けている民主党国会議員は退潮を歯牙にもかけません。天変地異が起こらない限り,彼らは小選挙区制で安泰なので,小沢氏らと組む考えは毛頭ありません。したがって民主党に期待する小沢氏の考えには,同調できません。
むしろ保守一党ではできない改憲を保守二党でならできるとして自民党を割り,小選挙区を導入した小沢氏らの深謀遠慮を「高く」評価すべきでしょう。
そこで提案ですが,5つあります。①風前の灯火である社民党は旧い「社会党」に改名し,消費税3%を掲げ,次の選挙を戦うのが党勢挽回の切り札であると考えます。
集団的自衛権は認めないとか,ナチスごとき憲法破壊は許されないなどと訴えても無駄です。票は共産党に逃げていきます。ただ頭が固いから,これができるかどうか。
②生活・山本の党は,公明党と創価学会を切り離すことに専念すべきです。小沢先生はネタをたくさん握っているはずです。
しかしこれだけでは票の上積みはあまり期待できませんので,TPP反対と消費税5%を訴えるべきです。
③共産党は,多くの方が指摘するように,これまでの頑張りによって票がなだれ込むでしょう。しかし,自党議員が増えるだけで過半数には届きません。
そこで電機労連ではなく,自治労の強いところの民主党議員への働きかけをすべきでしょう。応援すると。佐賀県の包帯男=原口議員に票を回したように,応援すると。
もちろん各党とも共通して,戦争法廃棄を主張すると思いますが,イヌHK討論会などでは「廃棄」だけを主張し,自公と深入りの議論はしないようにすべきでしょう。国民の多くは憲法違反だと「分かっている」のですから。
④各党共通の提案は,年金払い込み年齢を22歳に引き上げると,公約することです。財源は?安倍ばらまき外交の分をこれに充当すればいいのです。政権をとったら,米軍への思いやり予算も0円にしてすると約束してください。
何しろ,厚生・国民年金などすでに7.9兆円から12兆円まで幅はありますが,年金が(中間をとって)10兆円も株式・投信相場で失われていますので,22歳までの引き上げは当然です。財源は?失った担当者に返してもらえばいいだけです。
小沢一郎氏は,自民党が左から右まであるように民主党にも左から右まであるとして,民主党を巻き込もうとしていますが,自民党と民主党の「左から右まで」は構造が異なります。
すでに岡田党首に仁義を切ったのですから,個別に民主党議員を勧誘しても民主党本部からは「苦情」が来ないでしょう。民主党公認をもらったら,オリ-ブの木に入っても文句は出ないはずです。民主党議員をやめるわけではありませんから。
佐賀県や北海道などではTPP反対が選挙戦の主たる議題になると思います。いろいろあると思いますが,⑤TPPを締結すると,盲腸手術代が300万円にもなると訴えるべきです。難しいことは要りません。
安いけど,薬漬けの豚肉やフル-ツ,狂牛業の牛肉などがドンドン日本に入ってくると訴えても,無駄です。消費税でアップ,アップしている国民の多くは,安い物を求めて走り出します。出産費用が1000万円を越えると訴えてもいいでしょう。癌の手術が3000万円以上になると訴えてもいいですが,盲腸手術代が300万円以上にもなるというのが一番効果があるのではないでしょうか。
高校生用には,自公民の推進するTPPによって,骨折治療や風邪治療が100万円以上にもなると訴えるのは有効かもしれません。
ISD条項の説明も必要ですが,抽象的な話や議論はやめて,盲腸手術が300万円以上にもなると野党≒オリーブの木の党首が「そろって」訴えれば,効果は抜群です。
さて最後になりますが,原発問題はどうなったのかという疑問が湧くと思います。
3.11の事故炉処理に当たった自衛隊員たち3000人のうち,40%が規制以上の被爆をしていたこと,白血病に労災認定された非正規雇用者が出たことに代表されるように,これから被爆処理費用はうなぎ登りに増えるはずですから,今まで通り,原発再稼働は認められないことを訴えれば十分です。そして必要なことは,東北大震災復興税を全額これに充てることことです。これで財源が確保されます。
まとめになりますが,電機労連が支持母体の民主党議員は自民党議員と同じです。防衛関連の従業員組合支持の民主党議員も自民党議員と同じに見ても差し支えないでしょう。彼らに期待はできません。
狙いは戦争法廃棄です。宮城県県会議員選挙の結果をみて以上のような感想を抱きます。
投稿: 箒川 兵庫助 | 2015年10月27日 (火) 00時25分
岡田がね
安保関連法案の一部廃止法案を来年の通常国会に提出するって。
↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00000539-san-pol
で「一部」ってなんだ?
と思ったら、「憲法違反の部分」だそうでね、他の部分についてはゴニョゴニョ。
つまり民主の考える安保法案反対とは、こんなもんです。
そりゃ、志位君や一郎君がいくら言っても「ハードルが高い」としか言えませんね。
投稿: こなつ | 2015年10月26日 (月) 10時33分
「政治は數、数は力、力は金」と言ったのは田中角栄だが、
今それを秘密保護法、戦争法、マイナンバー制で実践・実行しているのが「歴史歪曲政策詐欺師毒宰違憲和製ヒトラー」だ。
それはいずれも国民にとっては、悪である。
それを阻止するためには、志位が提唱する「野党連合」に全ての野党が集結し、来年の参議院選挙で与野党逆転のねじれを作ることだ。
指導権争いなどをしている場合ではない。面子に拘っている場合ではない。
野党第一党としてその一翼を率先して担わなければならない民主党にしびれを切らした国民から檄が飛んでいる。
⇓
http://tanakaryusaku.jp/2015/10/00012234
民主党は、これに応えるべきだ。そして、「野党連合」の一員として「歴史歪曲政策詐欺師毒宰違憲和製ヒトラー」に立ち向かうべきだ。
でなければ、民主党の明日はないし、到底政権に近寄る術もない。
投稿: 岡目五目 | 2015年10月25日 (日) 01時28分
私はクロネコさんのため息と同じなのですが、ついでに言えば、もうこのままゴロゴロ坂道を落ちて、民主の出鱈目連中や共産でもかたくなな奴・・・すべて見極められるまで落ちるしかないのかとも思っています。
実際の話、この国は戦前と同じです。
「もう一度敗戦する他ない」
と、岩下さんのところに悲しいコメントを入れる人がいますが、
実はその通りなのかもしれぬと・・・。
ただし、まだ救いはクロネコさんの様なブログがまだ生き残っている。
こういったところで、滅びるまで訴え続けるしか私等国民に出来ることはないのだと思います。
もし、ここのブログが閉鎖されるようになったその時は・・・・
そりゃ、国を捨てるしかないでしょう。
投稿: kappa | 2015年10月24日 (土) 19時04分
全く クロネコ氏のおっしゃるとおりです。
民主は全く、×。反戦争法案の方々が民主からも、自公からも、一本釣りするしかありません。自公から一本釣りするというと、激しく反対をされる方々がおられると思いますが、投稿者の妄想として、民主もガタガタ、自公もガタガタにしないと、日本は変わらない、維新のガタガタのように。
それと、市販のテレビにネット接続できるパーツを備えるよう、運動したら、どうでしょうか。すでに、そういう準備は全てのテレビにあるのかもしれませんが。もう、犬HK、その他の酷い報道や解説、3Sの最たる娯楽番組、変なお笑いタレントが出るバラエティなど、直ぐに切り替えることのできる操作性のあるテレビが欲しいですね。巷の誰でもいっていることなですけど。スマホしかないんですかね。しかし、スマホは下流老人には、手が届かないし。
投稿: kame | 2015年10月24日 (土) 12時38分
民主党は、自民党政治がいやでいやでたまらない国民が新たな政権を望んで誕生させた政権だったんですよね。
今、団結すればあのときのように…と思いましたが、思い返せば政権を取った民主党は自民の別動隊だったから、今も政権奪取なんてハナから考えていないんでしょうね。
岡田さんは戦争法案反対デモで演説してたのにね、あれはなんだったんでしょうか。
投稿: さやこ | 2015年10月24日 (土) 12時26分