「質問通告のないものに答えようがないだろ!!」とペテン総理が逆切れ。アンチョコなしでは政策のひとつも語れないお〇カさんってことを自ら認めちゃったようなもんだ。
まったく緊張感のない国会閉鎖中審査とやらで、ペテン総理が民主党議員の想定外の質問に「質問通告のないものに答えようがない」って逆切れ。なんともお恥ずかしい話なんだが、それを新聞・TVはまったくスルーしちゃってる。そもそも、質問通告ってシステムそのものが国会討論をただのセレモニーにしているわけで、はしなくも総理大臣自身が官僚の作った答弁書がないと何も答えられないってことを証明しちゃったわけです。
確か、国会で安保法制=戦争法が審議されてた時にも、憲法について「こんなこと知ってるか、あんなこと知ってるか」ってクイズまがいの質問されて逆切れしたことがあったけど、こういう意地悪な質問にも当意即妙な答弁してこその総理大臣ってことがまたくわかっていないんだね。だから、「突然そんなこと聞かれたって、ボクちゃん何の用意もしてないもん。質問するなら先にその内容を教えてくれなきゃ答えられないもんね」なんて泣き言を国会で口走っちゃのもむべなるかなってことだ。
官僚の作ったアンチョコないと質問に答えられないってことは、ようするに自分で考えた政策じゃないってことを自ら暴露してるようなもんなんだね。細かな数字を答えろって言われてるわけではないんだから、その理念について持論を述べるのは政治家として基本中の基本だ。それがしどろもどろになったあげくに逆切れだもん。小学校の学級会だってもうちょっとマシなんじゃないの。
(2分あたりから泣き言答弁が始まります。)
こんな総理大臣がいる限り、国会論議が深まるなんてことは金輪際ありません。安保法制=戦争法を強行採決で押し切った時には、「まだ国民の理解を得られていない」「今後も国民に丁寧に説明を尽くして行く」って大見得切ってたくせに、閉会中審査とはいえ国会での答弁がこんな有様だもん、おかげで支持率が上がったって言われる日中韓首脳会談だってまともな話なんかできなかったんじゃないの・・・なんて邪推したくもなろうというものだ。
事前通告のない質問には答えられない、なんて泣き言を口にしちゃう間抜けな総理大臣に、海千山千、知略に長けた外国首脳との会談を丁々発止と太刀打ちできるとはとても思えない。それどころか、何も言えずに薄ら笑い浮かべてただ頷くばかりの「不気味な日本人」してるんじゃないだろうか。この男の存在こそが日本の安全保障にとって最も危険だってことを、そろそろ肝に命じないと大変なことになりますよ。
| 固定リンク
« 「報道の自由があるから、やらせに一切口をつぐんでいるのがいいとは思えない」(谷垣自民党幹事長)。この男はとことん政治家として劣化しちゃって、見るも無残とはこのことか。 | トップページ | ペテン総理が「緊急事態条項新設」をほのめかす。大災害を口実に戒厳令の夜がやってくる・・・かも。 »
「安倍晋三」カテゴリの記事
- 統一教会名称変更の黒幕は安倍晋三・・・認証前に下村元文科相と8回も面談!!&自民党統一教会マップ!(2022.08.09)
- 「6度の国政選挙において私たちが示した誠意というものも、ちゃんと本人(安倍氏)が記憶していた」(UPF&国際勝共連合会長)・・・ビデオメッセージはそのお礼。安倍支配下の自民党は統一教会そのもの!!(2022.07.31)
- 「選挙で誰が統一教会の支援を受けるかは、安倍さんの一存で決まる」「推薦を受けた候補者は統一教会系の施設で泊まりがけの研修」・・・安倍と統一教会は一心同体!!&統一教会名称変更の決裁文書、「変更理由」が黒塗りに!!(2022.07.28)
- 自分を支持しない市民を「こんな人たち」呼ばわりしたカルト宗教の広告塔を「国葬」にするとは、とことん舐められたものだ!!(2022.07.15)
- メディアがどんなに旧統一教会との関係を「思い込み」に矮小化しようと、ビデオメッセージで教会総裁に「敬意を表します」と挨拶したのは、霊感商法の被害者の存在を無視した確信犯であることは間違いない!&東国原のブーレンは統一教会関係者!(2022.07.13)
コメント
軽いところで、
今年の「新語・流行語大賞」のノミネート50語が決まりました
「1億総活躍社会」
「戦争法案」
「白紙撤回」
「存立危機事態」
「駆けつけ警護」
「粛々と」
「切れ目のない対応」
「国民の理解が深まっていない」
「レッテル貼り」
「早く質問しろよ」
「テロに屈しない」
「自民党、感じ悪いよね」
「アベ政治を許さない」
「I AM KENJI」
「I am not ABE」
「シールズ(SEALDs)」
「とりま、廃案」
「マイナンバー」
「大阪都構想」
「下流老人」
まあ、なんと「歴史歪曲政策詐欺師毒宰違憲和製ヒトラー」絡みがおおいことか。
「爆買い」「インバウンド」「エンブレム」
「上級国民」「ラッスンゴレライ」
「五郎丸ポーズ」「ラブライバー」・・・・。
ついでに「歴史歪曲政策詐欺師毒宰違憲和製ヒトラー」言葉。
イモイマス=思います。
ソエゾエ=それぞれ
シアアセ=幸せ
アアルイミアイ=明るい未来
アリムス=あります
投稿: 岡目五目 | 2015年11月11日 (水) 22時25分
“ト書き付き(ここで水を飲む)&漢字フリガナ付き”晋ちゃん向け国会答弁アンチョコが去年話題になったが、ペテン晋ちゃんは質問通告無しで逆切れする前に小中学校の教科書で勉強やり直したらどうや。
「安倍事務所が週刊現代に大激怒!“朴クネの前で大失態”記事を巡って撤回と謝罪を求める!法的措置も検討」とネットに出回ってるが、週刊誌記事に目くじら立ててんだからお子ちゃま政権そのものだ。アホノミクス破綻で内政ボロボロ、外交もこのザマでは、ペテン晋ちゃんを早いとこ引きずり下ろしたいもんだが、民主党がな…。
投稿: アル中 | 2015年11月11日 (水) 19時03分
週刊現代の朴クネおばさんとの少人数会合で、呂律が回っていなかったてえのは、このことだな(^_^;)
外国人との論議にコイツを出すのは、日本国にとって、キケン極まりない存在だという事だ!
それにだ、この答弁もロレツが廻っちゃあいないだろうに(笑)
投稿: 武尊 | 2015年11月11日 (水) 15時14分
谷垣の禎坊が言ってたよな
「やらせに一切口をつぐんでいるのがいいとは思えない」
え~とね
国会で質問事項を通告してもらって、官僚に答弁書いてもらって・・・って
「やらせ」そのものじゃないかね?
禎坊あんたんとこの大将のことだよ。
投稿: こなつ | 2015年11月11日 (水) 11時51分