国会前デモに右翼の街宣車17台が乱入。いよいよ、市民への露骨な恫喝が始まった。
五郎丸がスーパーラグビー参加のニュースが飛び交う中、北島・明大ラグビーをヘッドコーチとして支え、全日本監督も務めた斎藤寮さんが亡くなった。「前へ」の重戦車フォワードの北島イズムの権化であり、秩父宮のスタンドに陣取る北島監督の横にはいつもブレザー姿の斎藤さんの姿があったあの時代が懐かしい。合掌。
ところで、昨日、国会前で開催された「「全国一斉アベ政治を許さないポスターを掲げよう」と「国会開けデモ」に、右翼の街宣車が17台押し掛けたってね。スピーカーで「安保法制は抑止力」なんてことをがなり立てて1時間ほどで立ち去ったとか。
ははあ、いよいよ右翼のお出ましか。それも、市民主催のデモにねえ。本来なら、「日本を取り戻す」どころか「取り壊す」ペテン総理をこそ、右翼は糾弾すべきなのに、何やってんだか。おそらく、彼らの裏にはペテン総理の息のかかった連中がいて、そいつらにいいように利用されているんだろうね。それとも、日給でもいただいたアルバイトだったりして。って、これは妄想だけどさ。
・田中龍作ジャーナル
「アベ政治を許さない」集会に街宣右翼17台 参院選後はこうなる
とまれ、右翼が街宣車で出張ってきたってことは、国会前のデモがペテン総理と不愉快な仲間たちにとって、ほっとけないほど目障りになってきた証でもある。そしてまた、こういう右翼の街宣車動員なんて動きは、民主党のヘタレどもが共産党の国民政府構想をしっかりと受け止めて野党共闘が動き出していれば、おそらく起きなかったかもしれないんだね。ようするに、民主党がああでもないこうでもないともたついてるスキを突いての恫喝ってことも十分にあり得ることなんだね。
でも、国会前のデモに街宣車で喚く輩とは別に、安倍ペテン総理の反知性主義、反立憲主義を苦々しく感じている民族派のひとたちだって少なからずいるはずなんだね。実際、ペテン総理の自宅周辺にデモをかけた民族派がいたくらいなんだから、右翼の中で親安倍、反安倍が旗幟鮮明になってくるなんてこともあるかもしれない。野坂昭如じゃないけれど、「右も左もぶっ飛ばせ」ってことで、反安倍、打倒安倍、安倍粉砕で市民と民族派が共にペテン総理と戦う・・・なんてことがあったら面白いと妄想してみた水曜の朝であった。
| 固定リンク
« 「私にとって3・11は『早く戦後レジュームから脱却しろ』という天からのお告げだったと受けとめている」(下村博文元文部科学大臣)。ブロクでこんなこと書いてたんだね。「お告げ」とはさすが日本会議、神政連のメンバーだ。 | トップページ | 辺野古に警視庁機動隊を派遣。「平成の琉球処分」の先兵ってことか。 »
「集団的自衛権」カテゴリの記事
- ホルムズ海峡がきな臭い! イラク戦争の二の舞か!?&映画『新聞記者』は内閣情報調査室告発がテーマでもある。恐い映画だけど、必見!!(2019.07.11)
- 加計孝太郎との交遊を突っ込まれて「ゴルフがいけないんですか。ゴルフはオリンピック競技にもなっていて・・・」(安倍晋三)。だめだこりゃ!!&シナイ半島の多国籍軍に陸上自衛隊派遣を検討!!(2018.09.18)
- 「存立危機なら迎撃可能」(小野寺防衛大臣)。敵意剥き出しの米朝の下卑た言葉のどつきあいを諫めるのが日本の役割だろうに・・・この国には外交ってものがない証拠だ。(2017.08.12)
- いよいよ安保法制=戦争法による本格的な軍事訓練開始。網タイツの防衛大臣に戦争行かされちゃたまらんな。(2016.08.25)
- 三宅洋平君とペテン総理夫人の沖縄・高江への道行き。政治的意図があろうとなかろうと、その無神経さにはただただ鼻白む&駆け付け警護がいよいよ本格化!?(2016.08.08)
コメント
国会逃亡ペテンシンゾー官邸は下着ドロ高木と沖縄カレンダーオカンのクビ切って、お子ちゃま橋↓を“民間人”で入閣させ、辞任ダメージを薄める魂胆だそうだが(日刊ゲンダイ)、国民はナメられたもんだ。
“連立”には入閣しないと志位が言ってんだからフランケン民主は連立構想に乗っかればよさそうなもんだが、野党第1党でふんぞり返ってんだからアホか。年末はお子ちゃま橋↓入閣を新聞・TVがヨイショし、愚民のシンゾー支持率が跳ね上がる寸法か?日本全体がアホちゃいまんねんパーでんねんか?
投稿: アル中 | 2015年11月 4日 (水) 20時51分
右翼街宣車ですか・・。
60年安保の際「歴史歪曲政策詐欺師毒宰違憲和製ヒトラー」の
背後霊が、ヘリコをはじめトラック、車両、食料、救急隊をはじめ
8億円(当時)の軍資金を提供し、右翼・暴力団38000人を動員してデモ隊に備えた、らしい。
さすがに「歴史歪曲政策詐欺師毒宰違憲和製ヒトラー」には、
右翼を動員する力は無いのかもしれないが、これらの右翼には成功報酬的軍資金は官房機密費から出ているのか・・・などと、
夢想、夢想ですよ。
ところで、米電力会社大手・エンタジー社が、火力発電所のコスト低減が見込まれるところから、原発1基を廃炉にすることになった。同社にとってはこれが2基目。
原発を廃炉にする国があるというのに、原発に前のめりになっている国があるというのは、どこかのネジが狂っている、ということ?
投稿: 岡目五目 | 2015年11月 4日 (水) 09時54分